• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

令和四年三月の白エリさん

令和四年三月の白エリさん三月の三連休の中日。
約一ヶ月ぶりに白エリさん登場ですが、実は3月毎週乗ってます。
そう、白エリさん新居探しに同伴です。
ワタクシも居候させてもらう身としてね、スポンサーでもあるのでちょっと複雑な関係性ではありますがw

今日も見学会というものに参加、その道中の信号待ちで視線を感じて目があった図。

見学会に行くたびに思う知識不足。
目下の目標は、資金計画かな。
漠然と表計算していてもよくわからなくなってきたので、こんどはファイナンシャル・プランナーさんに相談させてもらう。
これも複数人の意見聞いたりした方が良さそうなところかな、セカンド・オピニオンという訳でもないけれど。

屋根はもちろん、シャッター付きが欲しいとか、わがまま白エリさんの事なので悩みは深まるばかり。
先立つものや、無い袖は振れないんです。
仕方ないんです、しがない平均的に満たないサラリーマンとしては。
収入増えないかなとか、スポンサー現れないかなとか。。。

【E-CarLife Radio #26】ドラテクを磨きたい方必見!!


知らない方が幸せってことありますよね。
その運転を目指そうとすると、運転し難い車がいかに多いということに気づいてしまう。

遊びを消すような微小舵角が分かりにくいEPS、必要以上に開くアクセル、急に立ち上がる制動、前後のロールが別々に動くボディなどなど。
いい車ってなんだろうね、そういう事を教えていただいた私のお師匠様。

今年は無理だけど、数年後にはサスペンションOHをお願いしたいな、わがまま白エリさん。。。
もう手のかかる娘。

そんな日曜のランチは先月に引き続き。


昨日健康診断が終わりまして、最後の追い込みでなんとかBMI20を下回ることができましたので整える!


黒豚ロース、脂は正義だ。
うっすらピンクにジューシー滴る、エロい、、、もとい。うまい。


ごちそうさま。

その後、増車の話も進行中で日産さん。
話の流れで、対応していただいた営業さんが昨年マイホームを建てられたそうで、今日はほぼその話になってしまいました。
地銀の住宅ローン、かなり競争激しくなっているんですね。
そこは考えてなかったな、そっちの方にも相談行ってみるか。

晩酌です、3/11東日本大震災の季節、そして先日の地震と、福島地酒を欲します。

うすにごり一歩己、春を感じる程よい華やかさに、しみじみと旨味が良い。


花見ロ万、今シーズンは久しぶりに福島の桜を見に行きたいな。
Posted at 2022/03/20 18:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2022年03月05日 イイね!

2022啓蟄

2022啓蟄さぁ、動き出すぞ。
という日ですね。

この短期間でなにやらキナ臭い世の中になってしまいましたね。
SNSをベースにリアルタイムで情報が拡散される時代なんですね。

【6話】銀河英雄伝説 Die Neue These(全24話)一挙無料配信 2022/3/8(火)まで


リンク切れすると思うので少々長いけれど引用。
---
恒久平和なんて人類の歴史上なかった。
だから私はそんなもの望みはしない。
だが何十年かの平和で豊かな時代は存在できた。
吾々が 次の世代に何か遺産を託さなくてはならないとするなら、やはり平和が一番だ。
そして前の世代から手渡された平和を維持するのは、次の世代の責任だ。

それぞれの世代が 後の世代への責任を忘れないでいれば 結果として長期間の平和が保てるだろう。 忘れれば先人の資産は食いつぶされ 人類は一から再出発ということになる。

要するに私の希望は たかだかこの先何十年かの平和なんだ。
だがそれでも その十分ノ一の期間の戦乱に勝ること幾万倍だと思う。
---

抑止力とは何か? 日本が直面する安全保障環境【高見澤將林】【村野将】

TLを眺めていて、自分の知識ベースが未だに東西冷戦時代だったことに気づいた次第。
いろいろと変わってきているのですね。
報復を前提とするには、一旦は被害を受け入れるということになるのか。

まったくもって、力による現状変更というのは。
国際社会、幅広く理解を得られるというのは良い気付きでしたが、短期間な実力行使に対しては無力とも。

おかげさまで、資産運用は保守的にならざるえない。。。
とは言いつつ、一個人としてはお籠りばかりもよろしくないので動いていこう。

やっと開通した海野宿の橋を渡ってみて、ランチは春日温泉のいつものところ。


そろそろ「うちカレー屋じゃない」と言われそうな気もしなくもないけれどカレーです。


信州黄金シャモの手羽にタンドリーチキンはささみ、うまい。
カレーは甘さにコクがいつもより前面に際立ち、あとからスパイシーさが来る。
ごちそうさま。

食後のデザートも今日はこちらで。
チーズ屋さんのチーズケーキ、風味が素晴らしく、ワインを頂きたくなる感じです。


そして移住計画も動き出しまして、いろいろ勉強中。
まずは住宅見学会に参加ということで今日は上田の内覧会。

当初想定していた予算感がまったく現実離れしていた事に気づき、そして住宅ローンの考え方ね。
知らぬとは怖いものだけれど、知らないから遠慮なく行けるという。
どうなるものか、いい感じにまとめていきたいね。

というところで8888キリ番いただきました!


帰ろう。
ん?もしかしたら煽られてたかもしれず。
何あったのか、左折車に合わせて減速ついでに対向する右折行かせたのが気に入らなかったのか?


帰宅。


2/22にはこれですね!


春らしい、グレープフルーツジュースが美味しい。
Posted at 2022/03/05 18:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2022年02月19日 イイね!

GLC充電ドライブ

GLC充電ドライブ今シーズンも確定申告完了で、近日若干ながらお小遣い程度ですけど戻ってくる予定。
ふるさと納税の活用や、諸々の知識あればもっと上手に節税できるんじゃないかという気もしなくもないけれど。

それはさておき、GLC車検でバッテリー弱っているとご指摘いただいたものの、その後天気に恵まれず。
微妙な空模様でしたがやっと今月初のGLC出動です。

ランチ会場は望月にて、外観キレイになりました。


本日のメニュー、信州牛に惹かれるけれど、微妙に時間が気になるのでメインはパス。


冬野菜の甘みがうまい。


いぶりがっこのリゾット、燻製の香りに塩味、食感も良く、またチーズとの相性抜群でうまい。


フォカッチャ。


デザートはお芋とりんごに苺のパンナコッタでお口直し。


ごちそうさま。
信州牛やっぱり食べたいので近日リベンジしようかな。

そして小諸の日産さんに寄り道。

先日見た動画でe-POWER熱が盛り上がっちゃったw

日産氷上ドライブ【前編】新型e-POWERで4輪ドリフト!? ノート


納期は例によって原材料不足なのですね。
タイミング的には今決めないと今年の夏には間に合わないっぽいな。
うーん。。。
移住計画の方も予算が決めきれていないというのに。
こっちは悩んでいても仕方ないから実際のところはどうなんだと、相談しにいくか。。。

さぁ帰ろう、、、挙動不審なfitさん、荷物運搬中と思われるトラックさんとの車間近くないかな、左寄りすぎな気もするし。


珈琲豆補充、月曜から値上りと聞いたので給油もね。


帰宅。
晩酌です。

地元の積善さん、フルーティーさとキレの良さがうまい。


初めてみたラベルが気になって、伊那の井乃頭さんのプライベートブランドなんですね。
お米の旨味に芳醇さがうまい。
Posted at 2022/02/19 21:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2022年02月13日 イイね!

令和四年二月の白エリさん

令和四年二月の白エリさん三連休、今シーズンは雪が多く、お出かけできない日々が続いてます。
というわけで、溜まった録画の消化が日課のような休日ですが、ヴァイオレット・エヴァーガーデンで涙腺がやべーことになりました。
認めたくはないけど、年をとると涙もろくなるということなのでしょうか?

さて道路の雪も心配無用になった日曜なので、白エリさんの月に一度の充電ドライブを兼ねてランチです。
弱々しいクランキングで始動、最初の交差点にていつものランプです。

もう慣れたもの、とりあえずエラー確認だけしてクリア。


ランチは隣町のとんかつ屋さん。


とんかつ屋さんなのでお肉に惹かれますが、今日は冬季限定の牡蠣一択です。


揚げ方いいですね、付け合せも美味しく、ごちそうさま。
すっかりと覚えてもらったようで、すこしおまけもありがとうございます。
次はお肉食べに行こう。

帰宅、充電というには少し足りないかな?


晩酌は、岐阜は百十郎さんの新酒、百炎です。
キリリと切れ味鋭い豊かな酸がうまい。


そういえば最近ご無沙汰していたかなと、久しぶりの黒龍さんの垂れ口。
さすがの綺麗めな美味しさです。


次の白エリさんは3月か、お天気次第で今月もう一度?
Posted at 2022/02/13 18:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2022年01月30日 イイね!

GLCの初回車検

GLCの初回車検昨日から黒塗りのお車でしたが、本日初回車検が無事に完了。
当初費用が心配でしたが、初回はメルセデスのメンテナンスの一貫で、サービスに加入してれば上振れ気にせず安心ですね。
ま、初回で走行距離も少ないからそんなものでした。

そして点検つながりで、最近モヤモヤ悩ましい事例がありました。
歯科検診での担当の歯科衛生士さん、たまたま昨年は違う人で、先日はいつもの人に戻り、気づいてしまったかもしれない。
もしかしたらいつもの人は雑ではないのだろうけど、丁寧とは言えないんじゃないか疑惑。
どうしたものでしょうか?

さてさて、マイカーの受け取りは午後なのでとりあえずはランチだ。

昨年偶然見つけてそれからお気に入りの縁庭さん。
こんなご時世なのでしっかり予約した特別メニュー。

お通しとカジキの南蛮、いいね。


お肉です。


ポークちゃんのしゃぶしゃぶ、うまい。


茶碗蒸しにはうに、磯香る。


天ぷら3品、田舎っぽさがいい。


〆のお蕎麦、細く腰がありうまい。


デザートに苺のパンナコッタ。


ごちそうさまでした。

そして長野に戻り、マイカー引取。
やっぱり視点が高く、V6がいいw

車も一段落したので次はいよいよ大きな買い物準備?
Posted at 2022/01/30 20:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アプリから警告が来た。
そろそろ動かして充電しておきたかったのですけどね、、、
次、始動が心配になってきた、来週行けるかな?」
何シテル?   10/19 13:39
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation