• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

信州まん延防止の重点措置

信州まん延防止の重点措置まぁるくツルッとしたおしりがすき。

信州もまん延防止の重点措置がスタートしまして、お仕事は再び原則在宅となりました。
ワタクシ的には、これで運動不足から増加傾向にあるBMIの上昇が加速してしまわないのかが気になるところ。

ということでランチはドリンクに分類されゼロカロリーなカレーだなと、いつもの春日へ。

さすがにこのご時世なので様子を見つつと思いましたが、この季節の春日、貸し切り状態でした。
良いのか悪いのか、、、私は良いけどお店は大変ですね。


今日は信州黄金シャモのスパイシーカレー、スプーンでほろほろに解ける骨付き肉うまい。
お野菜も盛り沢山、カレーにチーズ、うまい。


いつもありがとうございます。


ごちそうさま、気になるデザートもあったのでまた近々行こう。

食後のコーヒーとデザートは軽井沢にて。


こちらは時間の関係で少々混んでましたが、ちょうど入れ替わりで空き始めたタイミング。

苺のショートケーキ、苺の香り良く、クリームにスポンジの甘さに口溶けの絶妙さがうまい。


コーヒーはペドロさんのゲイシャで、爽やかフルーティーで美味しいね。

ごちそうさま、また伺います。


せっかくなので見晴らしの良いところへ行ってみた。


ちなみに本日はこちらの可愛らしい黒塗りのお車です。
GLC初回車検というわけです。


富士山まで見える、肉眼の優秀さ。


帰宅、詳しくは知らないけれどマイルドHVなのかな?


お借りした車でなんですが、軽くインプレです。

ステアリングフィールは私の知るMBらしさで好印象。
スタッドレスでもライントレース性が優秀で、ミシュランの良さかもしれないけどハンドリングイイね。
荒れた路面でプルプルするエアサスですが、当たりはマイルドなのでそれほど不快ではない。
GLCに比べると軽快で低重心、剛性高いボディ、バウンジングにリアもしっかり使える旋回姿勢も良き。
昨年お借りしたC180と比べてタイヤの違いなのか、こちらは静粛性も良好。

ただマイルドHVだと思うけど、タウンスピード、STOP&GO繰り返すところで違和感が大きく私には合わないな。
アクセルはアシスト有無でトルク変動あるのは良いけどタイミングがわからない。
ブレーキタッチは良く途中まではコントロールし易いけど、停止寸前で抜きとアイドリングストップとクリープが揃わなくギクシャクしてしまう。
スムーズに走れずむずかしい。
Posted at 2022/01/29 22:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月23日 イイね!

白エリさん2022充電始め

白エリさん2022充電始め今季は雪多めで白エリさん放置気味になってしまっておりますが、一ヶ月ほど経過してしまっているので今日こそはと白エリさん2022走り始め。
という、充電ドライブです。

その前に、ついに5Gにつながった模様。


ワクチンから数ヶ月、ようやっと、5Gにつながった。
副反応としてはBMIが依然危険水域を行ったり来たり、微増なのがやばい。
3回目に向けて体調整えなければね。。。

さて充電ドライブですが、残雪気になるところや混雑は避けたいなと、様子を見つつ上田の名店くろつぼさんへ。
さすがのくろつぼさんも、このご時世なのかぽつんとがらんとした駐車場でした。


くろつぼさんと言ったら鴨ですね!


お蕎麦が以前と少し変わったかな?
鴨もお蕎麦も今が美味しい旬ですね。

ドライバーにも補給しつつ、白エリさんも補給。
前回エンジンチェックランプの影響か燃費悪化です。


そして明日から値上がりだそうで、これで三週連続燃料値上がり。
さすがにトリガー条項発動しても良いんじゃないかな?
岸田さんよろしくおねがいします!

帰宅、白エリさん月に一度のお勤めごくろうさま。
次回は2月かな。

3時のコーヒーは、福袋に入っていたグアテマラのゲイシャを開封。


晩酌は、奈良から風の森さん。
限定復刻したというキヌヒカリだそうで、うまいです。


最近こちらも入手がしにくくなってしまった岩手の赤武さん。
白ぶどう系な爽やかな口当たりがうまい。


次週はいよいよGLC初回車検、代車は何かな、ちょっと楽しみ。
Posted at 2022/01/23 16:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記
2022年01月16日 イイね!

冬の蕎麦

冬の蕎麦最近何かとamazarashiさんが引っかかるのは何故なんでしょう?

横浜流星、ロックバンドamazarashiの魅力を熱弁する姿に「最高に『わかってる』」と共感多数

意外だなと思ったけれど、たらればが映画主題歌で、そのつながりでMVも出演されていたのですね、なるほど。

amazarashi 『未来になれなかったあの夜に』Music Video


さてランチです。
数日前の雪が残る駐車場ですが、根雪になる前に車の雪は下ろしたのでGLC行ける!


が、思った以上に路肩に雪が残っていて、それが溶けて道に流れ、車が汚れる。
うーん、あえて出かける必要はなかったかもしれない。。。

とりあえず雪が少ないであろう東信へ、何食べようかとぶらぶらドライブ、第一候補が混雑していたので、久しぶりにいちやさんへ。

新そばから年越し、寒さで熟成が進む今の季節のお蕎麦が一番うまい気がするね!


ごちそうさま。
そしてそのまま帰宅。


車汚れると、ボディーカバーに面倒だなぁ。
まぁ、仕方ない。

晩酌はこちら。
佐久の茜さすヌヴォーがフレッシュさと果実感にうまい。


木曽の九郎右衛門さんのスノーウーマン。
今季はシュワシュワ控えめなのは、保管状態にも影響されたかな?
安全だけどちょっと寂しい、けど、シルキーな大人のサイダー的な、うまい。
Posted at 2022/01/16 17:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2022年01月10日 イイね!

2022走りと珈琲初め

2022走りと珈琲初め年末年始の寒波からマイカーボディーカバーの残雪がやっと緩みまして、GLCの走り初め。


うちに来てから7777越えた。


走り初めはいつもの珈琲屋さん、軽井沢雪少ないですね。
そして思いの外、暖かい軽井沢。


暖炉のいい季節。


陽が差し込むこの時期が一番いいね。
店長さんはじめ、顔馴染みのスタッフさん達に新年の挨拶、今年もよろしくです。


今月限定の珈琲しること新春ブレンドです。


ミルクで味変、こし餡とコーヒーに、お餅があうねぇ。
ほっこり温まる。


ごちそうさま。
さてランチタイムだと行きたいところ、流石に現実を直視せざるを得ない、お餅をランチにしました。

冠雪した浅間山に青空が映える。


意外と今日は道が空いてるし、いつも混み合っているお店の駐車場も珍しく空きが見える。
ランチに行きたく後ろ髪を引かれながら、霞がちですが北アルプスを望み気を紛らすw


明日からガソリン値上がりとメールあったので給油して帰宅。


今日はのんびり、GLCと対話しながらのECOドライブでした。


この三連休も、新春気分な晩酌です。

岡崎の二兎さん干支ボトル、二兎さんは雄町が一番好き。


そして2021酒蔵世界一となった陸奥八仙は新春祝酒。
おめでたい。
Posted at 2022/01/10 17:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2022年01月02日 イイね!

新春福袋とそば初め

新春福袋とそば初め幹線道路の雪は心配無くなりましたけど、ボディーカバーには積雪あり。
故に今日は、青ソリオでウェイトハンデを背負いお出かけ。

いつもの珈琲屋さんに新春のご挨拶。


顔馴染みのスタッフさんとは挨拶できなかったものの今年の福袋。


これでしばらくは珈琲豆の心配はしなくて済みます。

つづいて、千曲ビューライン道草で冒頭のTALEXエアリーパープルのクールな視界w

全面凍っているかと思っていたけど、そうでもなかった。


ランチタイムはいつもの蕎麦屋さんに新年の挨拶、そして、年越しそばがなかった代わりのそば初め。


雪見障子から陽当り心地よさそうな縁側。


ウェイトハンデあるときはバランスを考え玉子焼き、うまい。


ちなみに今日は裏メニュー的なカレー、スパイシーさとカレーのうまみ。


新春ですからね、ぜんざいもいただきました。
ふっくら程よい甘さに炊かれた小豆いいね。


ごちそうさま。
あと一週間ほどの営業で冬休みになられるということで、次は春ですね。
またよろしくです。

帰宅。

【E-CarLife Radio #18】知らずに乗り心地悪く走っていませんか⁉︎ 「運転の仕方で乗り心地は変わる!」E-CarLife 2nd with 五味やすたか


お話の内容も良いですが、この動画の一番の見所は高速での車線変更だと思う。
おそらく同乗者は、ウィンカーと視界では車線変更わかるけれど、車の動きでは車線変更の始まりと終わりがわからないんじゃないかな?
舵角の少なさといい、こういう運転ですね。

ブレーキの掛け始めを分からなくするコツ

このお話にも通じる気もするね。
10数年前に師匠から、五味さんの運転と親しい話を聞いていて、普段から意識はしているつもりではあるけど、無意識レベルにはなかなか到達できず。

今風に言うと、全集中の呼吸を意識することと、常駐できるかどうかみたいなw

釈由美子&五味やすたか GRヤリスで富士スピードウェイ 走行体験!


こういう取り組みはイイね。
それにしても、釈さんの運転怖い、完全に思考停止なのか体が固まってしまっているよ。
スピードとGの慣れかもしれないけれど、街中には咄嗟の時に運転操作を放棄するような、こういう人はそれなりにいらっしゃるのでしょうね。

そんなこんなを、お酒のつまみにw
普段よりもややお酒も増えるけれど年末年始だからいいか。

福島の廣戸川さんのにごりは、上品さとドライさがいい。


自宅の良いとは言えない環境で4年ほど寝かせていて心配だったけれど、
果実感の豊かさと程よい円熟味が美味しく、たまにはワインもいい。
Posted at 2022/01/02 17:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 蕎麦 | 日記

プロフィール

「アプリから警告が来た。
そろそろ動かして充電しておきたかったのですけどね、、、
次、始動が心配になってきた、来週行けるかな?」
何シテル?   10/19 13:39
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation