• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

白エリさんの異音の一つ解決編

白エリさんの異音の一つ解決編エリーゼ異音その2より、バッテリーを外して早めの冬眠に入ってましたが、数週間という納期が今週やっと届きまして、整備工場の方でも早めに対応頂きありがとうございます。

どうでしょうか?


いちおう「MK2 Rover 2001-2004」用とのことでしたが、うちのはそのままポン付けできずでした。


ちなみに交換前はこちら。


うちのはリアスタビ後付していたこともあって、そこに干渉すると整備工場からは連絡がありまして。
それでも交換前のO2センサーの位置と明らかに違っていたため栓をして交換前と同じ位置に新設。


ステー形状も合わないとか。


諸々と調整していただき(その分の追加費用も発生してしまいましたが)なんとか交換となりました。

しかし、今回の交換はまったくの予定外で正直厳しいタイミング。
おかげさまでダンパーおもらしはすぐには対応できなくなって先送りです。
(近日中にGLC車検にタイヤ交換、バッテリーもおそらく交換、5月は自動車税とか、、、頭痛い。)

ちなみに交換後、整備工場から自宅まで5分にも満たない時間の運転ですけど、排気音の迫力が増したような気がしなくもないw

ということで白エリさんは快調とは言えないけど、日常使いはできるかな?

昨年末から年始にかけての晩酌はこちら。
久しぶりに和歌山は紀土さん、さすがのフレッシュキレイでうまい。


この季節には欠かせない、福島は廣戸川さんのにごり。
私知りませんでしたが、いまは日本三大にごりのひとつと呼ばれているんですね。
フレッシュ、フルーティーな口当たりでもドライで切れよくうまい。
Posted at 2024/01/13 22:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備(エリーゼ) | 日記
2024年01月08日 イイね!

2024お正月

2024お正月新年早々に誠に騒がしい世の中となってしまいまして、私個人としても今年は何かと節目の年になりそうな予感をヒシヒシと感じるお正月です。

昨年知った「公正世界仮説」ということで、現状を受け入れつつ日常生活を粛々と進めていければと思うところ。

というところで、今日ついにお年玉的なものが届きまして、これで白エリさん復活なるか、近日中に整備工場の方の手配を進めよう。
ま、冬季なので復活しても稼働率は低いかな。

さてお正月ですけど、今年は引きこもり気味でしたが、いつものところには1/2に新年のご挨拶はしてきました。
ちなみに今日は予約のみの営業なのですね。


お蕎麦屋さんの美味しいだし巻き卵。


寒い季節に濃厚な鴨せいろがうまい。


ごちそうさま、次は冬季休業明けの春ですね。

そんなお正月には欠かせないのがこちら。
今年も無事に確保できた干支ボトル、うまい。


せっかくここ数年の空き瓶保管しておいたので並べてみたw


親族のお土産に頂いたのはこちら。


そして、、、
数年ぶりにお目にかかれた秋田の新政さん干支ボトルをお得意様特典でゲット。
果実味豊かでフレッシュな新政さんはうまい。


そんなこんなで、ちょっと希少なお酒を堪能したところで明日から仕事初めで、今年もよろしくです。
Posted at 2024/01/08 21:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

2023大晦日

2023大晦日2023大晦日、年齢相応にいろいろですけど、それなりに過ごせている日々に感謝ですね。

今年はまずなんと言っても、マツダのロータリー復活でしょう!
商業的には相当に厳しい現実があるでしょうに、それでも商品化して発売するという、すぐに乗り換えることはできませんけど、応援してます。
(毎年甲信マツダさんにいただく月3連カレンダーが一番使い易くて重宝してます、ありがとうございます。)

まずは例年通り一年の総括的集計。

◇走行距離
2021: 8,188km(-3,644)
2022: 5,928km (-2,260)
2023: 7,538km (1,610)

エリーゼ
2021-12-23: 77,885km (3,874)
2022-08-20: 79,464km (1,579)
2023-09-17: 81,696km (2,232)

GLC
2021-12-12: 8,422km (4,314)
2022-12-17: 12,771km (4,349)
2023-12-29: 18,077km (5,306)

◇ガソリン
2021: 105,854 (-56,817)
2022: 102,254 (-3,600)
2023: 130,829 (28,575)

◇酒
2021: 170,775 (-51,582)
2022: 116,853 (-53,922)
2023: 110,604 (-6,249)

走行距離は微増でもう少し走りたかったけど、慌ただしく終始何かに追われている感じがゆとりがなかったかな?
その割にはガソリン高騰が効いてますね、いたい。
お酒の減はここらがいいところか。

一年を振り返るとやっぱり白エリさんハウスの上棟ですね。
順調に工事が遅れている感じがするので、入居できるのはGW過ぎになりそうですけど、楽しみですね。


そんな白エリさんは、秋にトラブルが続いて現在は冬眠中。
ダンパーからおもらし?


触媒からの異音。


触媒は発注したものの入荷未定で待ち。
ダンパーは予算の都合ですぐには調達が難しく、まだしばらくは先送りかな。
ごめん。

そして優等生のGLCですけど、年の瀬にご機嫌斜め。


フロントタイヤは交換すべく手配したところ、その後小一ヶ月ほどで車検となるところで、出費続きで頭痛い。

ま、課題もこのまま年越し、きっと来年もそれなりに行けるでしょう!

年末年始は久しぶりに人が集まるタイミングもあり、普段は遠慮してしまうお酒もお得意様特典(?)を発揮して調達しました。


地元からはこちらを選択。


いつもありがとうございます。

それでは良いお年を。
Posted at 2023/12/31 13:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月23日 イイね!

冬至翌日の休日

冬至翌日の休日冬至を過ぎ、これから何かが前向きに進み始める気がするけど、それは多分気のせいですね。
いろいろと、あいも変わらずうまく行かない日々ですが、、、
白エリさんハウスのお庭づくりで打ち合わせ予定で早めにお出かけ。

前日からの雪が思いの外残っている朝、冷え込みもありところどころ凍結してる。
国道も思ったよりも融雪剤がまかれてなくて嫌な予感。
で、国道外れて橋を渡るところで目の前に広がる白く凍結した路面。
これは慎重に行かなければといったところで目に入ってきたのは、すでにスリップ追突事故起こしていた車とTEL連絡中と思わしき運転手さんです。

これは嫌ですね、少しテカりのあるアーチ状の凍結路で、ブレーキにアクセル踏みたくないし止まったら終わりそうだし、ましてや操舵なんて嫌なんですが、仕方無い。
かなり気を使って神経すり減らしながら車線変更、無事にパス、よかった。

で、お庭づくりの打ち合わせ。
いい感じにするにはそれなりに予算も必要なんだとあらためて思い、がんばりましょう。

うちの方はサッシの納入遅れで窓枠施工など進んでましたが、諸々と年をまたいで持ち越しです。
南開口部がガラス面ですけど広いかな。


ブルーシートに足場の影が映る程度に、冬至翌日ですけど日当たり良好ですね!

極一部ではありますが気密シートが貼られました。


そして冒頭の信州の鎌倉は別所温泉のあいそめの湯でのんびりあたたまる。

ランチは佐久は春日にて、今回はこちらの方が雪少なかったね。


カレーそば、うまいです。
お蕎麦の風味よりもカレー強いですけど、カレー好きw


食後のコーヒーとデザートは小諸にて。


15周年のブレンドとティラミスのセットメニュー、深煎ベースに少し明るめな印象もあっていいですね。
ティラミスもエスプレッソが効いてて濃厚、うまいです。


そういえばテーブルが明るめだった色が濃い目の落ち着いた色に変わっていたので聞いたら、数日前に入れ替えたそうな。
そして電源も取れるようになったのですね、個人的にはあまり使わない気がするけど、ノートPC持ち込み長居ができちゃいそう。


といったところで久しぶりに一人で馴染みのお店を巡った休日ですかね。
とりあえず大工さん、お蕎麦屋さんには年末の挨拶などもできたしね。

晩酌はこちら、山ノ内のNEW ENGIという最良の食中酒を目指したというお酒。
山恵錦は雑味なくスッキリときれいな印象で余韻も少なめ、美酒ですね。


金紋錦はより芳醇さが際立ち、人それぞれ好みあるでしょうが、これ好きですね、うまい。
Posted at 2023/12/23 23:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLC | 日記
2023年12月09日 イイね!

2023忘年会

2023忘年会2023年も師走の候、数年ぶりとなった年末恒例行事が今年再開とのことで、いつもながらありがとうございます。
お世話になりました。

と、その前に、マイホーム大工さんへの差し入れついでに進捗確認。


今は断熱工事の真っ最中で、室内の充填断熱、壁はセルロースファイバーかと思っていたけど天井と同様に10cmウッドファイバーでした。


外側の付加断熱はフェノールフォーム5cm貼りつつ防水シート施工途中。


サッシは樹脂で南面はAPW330、北東西はAPW430、換気は熱交換の機械換気なので暖かい家にはなるのでしょう。

というところでランチ会場に急ぎます。


美味しく頂きごっつあんです。


食後のデザートはこちら。


エチオピアコーヒーのイルガチェフェはらしさが華やか、タルトタタンはリンゴの酸味がとても良い。


ごちそうさま。

佐久平の見晴らしの湯に移動し、冒頭画像ですが、うっすらと左側に幻日が見え隠れ。
12月にして肌寒さはなく、日射しが暖かくお天気にめぐまれひとっ風呂しつつ夕日が沈む。

そして御代田に移動してディナータイム、クリスマス仕様ですね。


前半のお食事はとてもペースよく配膳いただき撮影が追いつかずw


お腹いっぱい、一息ついて食後のデザートはモカパフェはコーヒーゼリーが美味しいね。


ごちそうさまでした。


そして一年皆様ありがとうございました。
来季のビーナス開通時点では新拠点からの参加できればいいな。
それ以前に白エリさん修理が終わるのかというお話もあるのですが、、、

またよろしくおねがいします。
Posted at 2023/12/10 11:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「アプリから警告が来た。
そろそろ動かして充電しておきたかったのですけどね、、、
次、始動が心配になってきた、来週行けるかな?」
何シテル?   10/19 13:39
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation