• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TぽんRSの"Tぽん号" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年12月5日

タナベタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
説明書通りにやれば全然問題なく出来るんですが、、、
取り付けにおいて個人的に思ったこととかを書いておきます。

まずはブラケットの取り付けから。
当たり前ですが、片側ずつ作業します。
作業はタイヤの接地した1G状態で行います。

サスペンションのナットを外して、純正のプレートを取り外します。
このプレートは使いません。

このレベルでは致命的なアライメントのズレは無いとは思います。
反対にジャッキアップして行うとサスペンション脱落の可能性が、、、
そりゃそうですよね。
2
ブラケットは左右形が違うので気をつけて下さい。
純正のナットも使用しませんので、大切に保管です。

ブラケットを中心に合わせて、まずは3本を仮締め。
その後、写真左上(奥)を最初にして本締めしていきます。
なんで奥からなんでしょうね?
ボディに一番近いからでしょうかねぇ?
3
ブラケットを固定したらバー本体を取り付けていきます。

とりあえずブラケットの穴の位置に合わせてバー側の調整ボルトを伸ばしていきます。
そして仮止め。

で、ここから。
しっかりテンションをかける場合、事前のボルト穴の調整だけではかかりきりません。
なので、テンションをかけるために敢えてバーを横向きにした状態で取り付けます。
この位置から手前に向って回転させれば、ボルトが更に伸びる方向に回り、テンションがかけられます。

回す時はけっこう力がいりました、、、
4
ちなみにテンションをかけるとバーは上方向に撓みます。

で、位置とテンションが決まったらバーとブラケットの固定ボルトを本締めします。
トルクは書いてませんでしたが、バーを上から押しても下方向に撓まない程度まで締めました。
5
最後にバーが緩衝しそうな部位に、付属のスパイラルチューブを巻きます。

場所はこちらの配管と、
6
バッテリーのケーブルです。
7
取り付け後はこんな感じです。

SPOONのボンネットでは特に緩衝はありませんでしたが、純正はどうなんでしょう?
よっぽど良いと思いますが。

緩衝する場合は、テンションを変えて撓み具合を調節するようにとのことでした。
8
このゴツいブラケットがいいですね♪

ただ、キャンバー調整はやりにくそうです(^_^;)


今回も参考になれば幸いです。

以上!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車に好適のくもり・・・のち晴れ

難易度:

BLITZ ストラットタワーバー

難易度:

ボンネットダンパー取り付け

難易度: ★★

パフォーマンスダンパー取付け

難易度:

エコダイヤキーパー

難易度:

洗車^_^

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2136846/car/3088705/profile.aspx
何シテル?   10/13 23:42
TぽんRSです。よろしくお願いします。 ※無言フォロー多いですが、ご容赦下さいm(_ _)m メッセージ頂いた時はしっかりお返し致しますm(_ _)m 地元は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 15:02:29
※追記あり シビックFK7 パワーチェックいっきまーす♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:19:56
ENDLESS FELzS Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:12:06

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) Tぽん号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
平日通勤兼外廻り、週末サーキット仕様です♪ 純正を純正っぽく見せない、シンプルなカッコよ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ヨーゼフ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ミニバンでも走りは楽しみたい、そんな理由でパドルシフトが欲しくって、敢えてのターボです♪ ...
ホンダ フィット(RS) Tぽん号 (ホンダ フィット(RS))
最終走行距離:80,891Km 海外に売り飛ばされてバラバラにされました。。。 3ナン ...
ホンダ エアウェイブ エアウェイブRS (ホンダ エアウェイブ)
下取りには出さずに友達に譲りました(´ω`) MTモード付CVTをどこまでマニュアルっぽ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation