• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2024年5月10日

リアスタビライザーの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
世にも珍しい、170系シエンタへのリアスタビの取り付けです。
まだこの車の足回りには不満たらたらなのです。
メインのバーと、車体側へ共締めで取付けるためのブラケット、後はバー固定用のボルトナット類
そして取説は付属していません。。。。。代わりに取り付け写真のいいやつを送ってくれたらQUOカード500円分あげるよ、の紙がはいっていました。 
取説をつけろと言いたい。
2
気持ち的にはフロントスタビを強化したいけど、そんなものどこからも出ていません(よね?)

取付け方はHPの商品写真で「どんな感じに付くか」を見て、、、、
3
同じくHPの写真で取説っぽい絵を見ます
各部締め付けトルクが書いてあるのは親切ですね
(作業しながら、なんか高トルク値が書いてあるのを発見して焦ります)
4
ショックの付け根と、純正スタビ?のバーが留めてある所に共締めするようになっているので、リアを上げてウマにかけ、取付け相手のボルトナットを緩めにかかります。
5
スタビのボルトナット頭は二面幅22mmでした、、、なかなか普段使わないサイズです。
下側がボルト、上がナットになっていて、個人的には逆じゃね?と思うのですがそこは置いといて、めっちゃ固いです、、、、
普段こんなところのネジ緩めないから忘れてましたが、ラスペネを吹いて、パイプ延長スピンナを使って、車体に足を踏ん張って何とか緩めます。
コレ逆にリフトで上げた状態だと緩めるの大変そうです。インパクトも下のボルト側にしかかけられないし。
6
ショック側のナットも取ったら仮止めしていきます
7
ブラケットが付いたらスタビ本体を留めますが、腕2本だと支えながらボルト付けられないので、ジャッキで持ってもらって仮止めしていきます。
8
全体が仮止めできました。
ここでふと、、、こんなの付けたらリアショック外す時はまた大変だなぁと、、、、(汗
今の足回りも未だ不満なので、ある程度距離走ったらまた別の足に換えたいなと思っているので、あぁめんどくせぇと少し萎えます。。。。
9
そして本締めしていこうとすると、ショック根本のナットの締め付けが難しい事になっていました
ブラケットとスタビのボルト類が邪魔で、使える工具を選びます
普通にソケットで回そうとするとラチェットが当たるし、、、、
10
板ラチェを使おうとすると、ブラケットの曲げ部に当たっちゃって普通に入りません
曲げ部に当たらず、スタビのバーやボルトにも当たらないように、特殊な低頭ソケットと組み合わせて本締めしました。
11
全体を均等に締めていきます
純正スタビの取付けボルトの締め付けトルクは195Nだそうなので、、、、力いっぱい締めときます
(外す時の力加減までは届いてない気がしましたが
12
完成!
試走して、違和感無く動くこと、変な音や振動とか出ない事を確認
ちょっと良い感じにロールが減ったような気がしました。
まぁ近所走っただけなので、体感はまたおいおい、、、、

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リコール ロアアームを対策品に交換(*Θ_Θ*)/

難易度:

フロントロアアーム リコール 交換

難易度: ★★★

リフトアップブロックキット取付

難易度:

リヤー スプリング バンパー交換+

難易度: ★★

アームレスト交換およびリコール(ロアアーム)

難易度:

右だけスタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「他写真もパクった物と思われるのが多数ありますよね。撮り方に一貫性が無い感じで。 売れそうな商品を写真だけ用意して在庫無し、売れたら仕入れ販売してるヤツかなあと、、、、ハブも普通はナットは付いてこないですし
ハブの値段は定価で買って1.5万/個なので4倍までは無いですが高いですね」
何シテル?   05/02 11:00
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スラストメタル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 23:20:01
[スズキ アルトワークス] シートカバー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 02:41:19
[スズキ アルトワークス] ロングハブボルトに打ち換え。ただそれだけの作業が泥沼に... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 01:42:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation