• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月11日

トミーカイラZZの真実?

これも目一杯走らせた事があります。
これもお師匠さんのデザインです。
今では乗り込めないと思いますが・・・。
屋根?を付けた時は助手席から乗り込んだ方が乗り易かった。

この車と競争相手に丁度良いケーターハムのBDRと比較試乗するという願ってもない企画?でした。
だいぶ前の事なので記憶がはっきりしないのが難点です・・・。
試乗したコースは仁別に行く道路で往復でその感触と速さを追求しました。
BDRはそこそこのパワーがあるがハンドリングがダルでした。
ロードゴーイングF3と言われているには、ほど遠い乗り物でした。
本物のF3に乗った事があるので、期待が大きかったのが悪かったのか・・・。
まぁ、開発された年代も違うし、タイヤが何だったのかも判りませんが(BDRはSタイヤ?で、ZZは普通のタイヤだと?)・・・。
クレーム多いだろうなぁ・・・。

ZZはBDRよりトラクションの掛かり良く、フロントとミッドというエンジン搭載位置の違い、特にリアサスのアームの長さが効いているんだろうなと思いました。
フロントは剛性も高く良い感じですが、リアはエンジンを積むためにシャーシのスパンが長くなって、シャーシ剛性が低くなっています。
意図的にそうしているのかも知れませんが・・・。
例えば長い直線でブレーキを踏むと、路面のアンジュレーションに合わせて、リアが左右バタつきます。
バタついたままハンドルを切ると危ないので、落ち着いてから切る様にします。
その何秒間の間、待たなければならないので、トミーカイラにオーナーが電話している時に、この事を改善すればもっと良くなるよって言いましたが、電話をまたオーナーに変わったら、変な事を言う人がいるので注意された方が良いよと苦言を言われたそうです。
なんかとてもガッカリしました。

ブログ一覧 | スーパーカー | 日記
Posted at 2012/04/11 18:27:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年4月12日 0:23
いよいよ比較試乗記♪
前回の競技用プリペアのストラトスの方がかなり印象が良かったようですね。

電話口でのトミーカイラの人の慌てた顔が目に浮かぶようです(笑)

真実シリーズ、まだまだありそうですね♪
コメントへの返答
2012年4月12日 0:43
真実シリーズ、ご想像の様にまだまだあります。

オフレコが無ければもっと・・・。
2012年4月16日 18:54
この記事読んでいませんでした(^^;
バタバタしていた時期だったので,見落としたみたいです(^^;;;

トミーカイラ乗ってみたい.というより,分解していろんなところいじりたいです(笑
写真などみて,ここはこうしたらどうなるのかな?と思うところが数箇所あります.
ただ,実現は難しそうなので妄想族で終わりそうです(笑
私はBDRに乗ったことがありません.実は普通のセブンもちょっとしか・・・
私のセブンはエンジン搭載位置が100mmも中央よりなので,バランス的にかなり違うようです.
他のセブン乗りの方と話してても合いません(笑
もっぱら,最近では馬に乗ったままで,運転の感覚を忘れてしまったのですが(^o^;;;
コメントへの返答
2012年4月16日 22:19
セブン乗りですと、もっと面白い事を書けたと思います。

エンジンの搭載位置の違い、重量の違いでフィーリングが全く違って来ます。
BDRはフロントに重いモノが置かれている感じがしました。
10キロと言えば車の重さとすれば軽い方ですが、セブンではそれを感じてしまう重さです。
前が重くてトラクションも掛かりにくく、ブレーキの配分が前よりな気がしました。
カイラはエンジンが横置きなので、リアのシャーシ剛性が不足気味でした。
2012年6月11日 0:40
そうです
ケータハムは
ロードゴーイングF3ということが書かれていることがありましたね~

フォーミュラ乗ったことがあればちがうよこれと言うことになるんでしょうが、たぶん速度感とオープンフォーミュラ型という単純な類似系でそう言ったのでしょう。
当時私も周りの持っている人たちに随分と運転させられ、指導させていただいたのですが、ものすごく乗りやすくただ素直に走れば良いだけでしたので、まあそんな感想しか覚えておりませんでした。

コメントいただいて、1ヶ月前くらいからの部分を拾い読みしております。
すてきな昔話。 明日早いので続きはまた明日でも。
コメントへの返答
2012年6月11日 8:33
HAL!さん

お久し振りです、元気にしていましたか?

ケーターハムはフォーミュラより重心高が高い、エンジンのマスを感じてしまいます。
まぁ、そんな事を感じなくても良いと思うのですが・・・。

またのお越しをお待ちしております。

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation