• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月20日

ランボルギーニの真実?(フェルチオ編)

とかくランボルギーニの創業の歴史は噂の域をでない話でいっぱいです。
これも当のフェルチオが亡くなった事が大きい、フェルチオが生きていたなら本人からいろんな事が聞けたと思う・・・。

フェルチオが一番誤解?された事に「フェラーリに負けないスポーツカー造りに邁進して一生を終えた・・・」てと言う事だ。
私もそう思いたいが、フェルチオはワイン造りに人生の後半は使っていた様な・・・。

フェルチオはミウラの発表を待たずに会社をスタンツァーニに全権を任せて、自分は投資家?としての立場になっている。
ランボルギーニにはダラーラがいたが、彼はレースに夢中でフェルチオにレース参加を進言してことごとく却下されていて、フェルチオはレース気質のダラーラに会社を任す気にはならなかったという・・・。

ミウラとエスパーダがダラーラ中心としたチームが造った車で、スタンツァーニはウラッコを開発した・・・。
フェルチオがFRの350を造った・・・。
フェルチオの鋼管フレームにFRの形式はエンツォと同じニオイ?がするのは私だけで無いと思うが・・・。

フェラーリとランボルギーニの闇の部分が多いが、表面に出ている部分は両社によって歴史を書き換えている部分が多い・・・。
80年以降はすっかり変わっていると思っていた方が良い?と私は思っている・・・。
ブログ一覧 | スーパーカー | 日記
Posted at 2012/05/20 09:59:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

防草シート貼り
ヒデノリさん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年5月20日 12:19
( ^_^)/でし。
カービューのニュースにもありますね。
色々な噂がありますが・・・・・。(-_-;)
彼には感謝しています。
彼のおかげで三浦に出会えたのですから。
カウンタック以降は・・・・。
同感でし(゚Д゚)ノ
コメントへの返答
2012年5月20日 15:23
ミウラはダラーラとガンディーニのお陰です。
ボディにはベルトーネのマークが付いてますが、ガンディーニが居なければミウラは出来なかったと言われています・・・。

会社も大きくなる前は噂など気にしませんが、大きくなると噂が会社の不利益になる事を排除しないと駄目ですね・・・。
2012年5月21日 0:40
昔のカーマガジンの記事にダラーラが三浦について語ったものがありました。

我々はフェラーリ250GTOを越えたい気持ちで三浦を作ったと

あちらはコンペティションで三浦は市販車
イロイロな意味で差は歴然としてますが 新しく出来たばかりの会社が 三浦を世に出した意気込みはすごかったんだなぁと思います。
それが試作車レベルと言われるような不完全なものであったにせよです。

これからもお互いにライバルとして頑張ってほしいですよね。
コメントへの返答
2012年5月21日 6:55
初コメ、ありがとうございます。

ダラーラがそう言ったのはレースに出たいからだと思いますが、フェルチオが完全にレース参戦しない事から、ランボルギーニから転職を考えていた・・・。

ミウラが1号車が開発車で、2号車が市販車でしたから・・・。
BBは二台の開発車を1年間テストして、それぞれ四万キロと五万キロ走ったそうです・・・。
それでも市販車(365)は改良箇所がたくさんありました。
2012年5月21日 6:18
↑闘牛さんと同じ記事、何度も読んでました(笑)

ある意味、今も昔もランボルギーニの存在意義は
「反フェラーリ」なのかなぁと思います。

南ア、ケープタウン近郊のワイン地帯で
ランボルギーニトラクターの販売店を目撃した際は何か感じるものがありました。
コメントへの返答
2012年5月21日 7:14
フェラーリとランボルギーニ両社の思惑にハマった人がいますね(笑)

ランボルギーニを分解すれば、ランボの従業員がフェラーリに負けない様な言葉が書かれている事を信じて、カウンタックをどこかの馬鹿がカウンタックを分解したが、何処にもそんな言葉は無かった・・・。
「フェラーリのくそったれ」などの言葉が書かれているのかなぁて思っていました(馬鹿は私でした、笑)。
2012年5月21日 21:58
ダラーラは結局レース屋さんになったんですね、
コメントへの返答
2012年5月21日 22:11
彼はフォーミュラの世界に行きました・・・。

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation