• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

難しいなぁピカピカ化 (^^;;

難しいなぁピカピカ化 (^^;;








メンテ中のZ4 M ロードスターのS54エンジン。
そのピストンをピカピカ化しようと悪戦苦闘。
なかなか、難しいです。(^^;;

1番シリンダーのピストンをとりあえず
磨いてみたのが10日ほど前。

一度やってみたから、ちょっとは手際よく出来るかと、
1番シリンダーのピストンと一緒に上下に動く
6番シリンダーのピストン。

これも一番上に上がってるので、
これを磨くことに。

alt

シリンダーにこんな風に養生テープを貼って、

alt

シリンダーの穴に添って、
カッターで切り抜きます。
alt

切り抜いたのがこれ。

alt

1番シリンダーのピストンはP60で
最初に磨いて傷だらけになったので。(^^;;

6番シリンダーのピストンは、P240から始めることに。
alt

まあまあ、カーボンは削れて行くんですけど、
P240でも、結構傷が深く感じます。 (^^;;

alt

リューターを押し当ててると、時々、
マジックテープで貼りつけてる
サンドペーパーが外れて、飛んでいくんです。 (;_;)

alt 

赤〇の真ん中に白っぽいのが分かると思います。
こんなとこに飛んで行ってしまいました。

拾い上げるのが大変。
先長のペンチを使って拾い上げました。

これ、下手にエンジンルームに残したままにすると、
後で発火の原因になったりしますから、
確実に取り除いておかないとダメなんですけど、
現状、1個行方不明です。(^^;;
堀ピットに落ちてないかとか、
あちこち探したんですけど、見つかりません。 (;_;)

小さなリューターで隅っこも削ります。
1番シリンダーのピストンと同じように。

alt

P2000まで当てると、
alt

こんな感じに。

alt

こんなリュータービットも使って隅っこのカーボンを
削りますが、なかなかうまく削れてくれません。

alt

再度、このリュータービットでも削ってみますが...

alt

P10000まで、当てるとこんな感じで
それなりには反射するようになりました。

が、隅っこのカーボン除去が出来てません。(^^;;

この辺りまで、作業が進んでた時に、
前回のブログ、
ピストンのピカピカ化 続き
https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/blog/47075227/
を書いたんですよね。

そこに、Fisherさんからコメントもらって、
alt

これを持ってたのを思い出したんです。(^^;;

いつも、Fisherさんはじめ、
皆さんからのコメントですっごく助かってます。(^^)
ありがとうございます。

プラグを外して、その穴から、これの泡を吹き込んで、
その後しばらくしてから、エンジンかけて、
燃焼室内を洗浄する使い方をするスプレーです。

カーボン除去目的のスプレーなので、
直接カーボンに吹き付ければ、除去できるはず!! (^^)

alt

こんな感じで、1番シリンダーのピストンに。

alt

6番シリンダーのピストンにも。

でも、エンジンが傾いてるので、流れちゃうんですよね。

ということで
alt
こんな風に
alt

スプレーの液が留まるようにして、しばらく放置。

でもこれ、今になって考えれば、
ペーパータオルとかじゃダメですね。
そっちに液が吸われてしまって。(^^;;

食品ラップの方が良いですね。
ラップにしみこまずに、
ピストン側に液を保持させることができるので。

残り4つのピストンは、そうしよう。(^^)

alt

6番シリンダーのペーパーを剥がしてみると、
結構カーボンがペーパーに付いて、
汚れてます。(^^)

alt

1番側は、こんな感じ。
 
alt

拭き取ってみるとこんな感じで、
かなりカーボンがとれてます。(^^)

ところが、
alt
赤〇の吸気側バルブを避ける凹みの縁、
液が留まりにくいこともあって、
カーボンが残ってます。

排気バルブを避ける凹み側は、
写真の感じで、液が溜まるので、
カーボンに浸透しやすいので
汚れが直ぐに落ちました。
というか、元々、傾き加減もあって、
リューターでの作業もしやすかったので、
結構取れてましたけど。

alt

6番の方も、こんな感じで吸気バルブを
避ける凹みの縁にカーボンが残ってます。

1番、6番とも、この残ってるカーボンを
除去するのに、各々10回近く
スプレーを噴いて、ペーパータオルで
拭き取る作業をして、ようやく取り除くことが出来ました。

やっぱり、食品ラップ使って
浸透させるのが良さそうです。

alt

やっと綺麗になったと思って撮った写真ですけど、
まだ、少しカーボン残ってました。 (^^;;

alt

#30000の粉使って磨いた1番シリンダーの
ピストンですけど、#15000のフィルムで
再度磨きました。(^^;;
alt
こんな感じで。

alt

こんな感じで反射するくらいになりました。
この写真のピストン、よーく見ると、
ぼくが付けた傷もありますけど、
元々の切削加工の跡もまだ残ってます。

傷を全部ツルツルにするのが良いのか、
ツルツル、ピカピカ化はほどほどにして、
圧縮比を下げないようにするのが得策なのか。

残りの4つのピストンは、もうちょっと
上手く、ピカピカ化できるかな。(^^;;

サンドペーパーでカーボン除去をせず、
最初からスプレーで除去した方が上手くいくかな?

食品ラップで液垂れを防いで
カーボンに浸透させるようにすれば。
それで、カーボン除去できれば、
粗いサンドペーパー使わずに、
磨けるので、傷もつかないだろうし。

次のピストン2個は、その方法でやってみよ。 (^^)

ブログ一覧 | 車のメンテ整備 | クルマ
Posted at 2023/07/10 19:32:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ピストンのカーボン除去完了、でも. ...
nobu3さん

次のピストン2個は... (^^)
nobu3さん

ピストンのピカピカ化
nobu3さん

S54エンジン、難しいピストンのピ ...
nobu3さん

ピストンのピカピカ化 続き
nobu3さん

ようやくタスカン帰ってきました
tibisukemomoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター 黒 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4 ロードスター 3.0si 黒。 中古車屋さんの前に駐車されていたところに、 ...
ホンダ プレリュード プレリュード (ホンダ プレリュード)
ボレロの音楽で登場するプレリュードのCM。 格好良くて。(^^) https://www ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation