• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月19日

ピストンのカーボン除去完了、でも.. (^^;;

ピストンのカーボン除去完了、でも.. (^^;;







まだまだ、エンジンメンテ中のZ4 M ロードスター。
ピストンのカーボン落としも
残り2、5番シリンダーのピストン2個。

alt

3、4番と同じ要領で、漬け置き時間を長めにして、

alt

やってみたけど、驚くほどの差は無く。(^^;;

alt

これが、3回目の漬け置き。

この間、Z4 M40iで、岡山県、
鷲羽山スカイラインをオープンで駆け抜けてたんですよね。 (^^)

alt

二晩、置くと、こんな感じに。(^^)

alt

そして。
5番シリンダーのピストンのカーボン除去完了。(^^)

同様に2番シリンダーのピストンも、
alt

カーボン除去完了。

alt

冒頭の写真、
6個のピストン全てカーボン除去完了です。(^^)

それは、めでたいんですけど、

alt

スプレーの液が、ピストンとシリンダーの隙間に入って、
ピストンリングで留まってて、ピストンを下げると
この状態。

そうなるのは、分かってたんですけど...
ピストンの上面のカーボンは、除去出来ましたが、
ピストンの周りに付着してるカーボンは、
シリンダーとの隙間が狭くて、
拭き取ることができません。(^^;;

ということで、この状態にして、シリンダーを拭き取って、
また、ピストンを上げ、しばらくそのままにして、
下げで、シリンダーを拭き取るという...  (^^;;

何とも、らちが明かないというか...
ピストンを外さない決断をしたので、
こんなことになってしまいました。(^^;;

それと、
alt

赤〇のところ、シリンダーにも、カーボンが付着してます。

これ、1,6番シリンダーは、 ピストンをほぼ一番上まで
上げた状態で、泡スプレーをしたので、
この部分のカーボンにも浸透して、
除去できてしまっていたのだと思うのですが、
2~5番は、ピストンを少し下げてたので、
この部分には、泡スプレーの液が
浸透してなかったんですよね。  (^^;;

そうか、今、思いついた。
綺麗になったピストンを上げて、
隙間に泡スプレーすれば良かったんだ。 (^^;;

いやー、ピストンを下げたまま、
alt

こんな感じで、
 
alt

何度も、何度も、拭き取ってました。(^^;;

これが、なかなか除去しきれず、
泡スプレーの臭いがいかにも、
身体に悪い感じで、 
頭が痛くなるちょっと前な感じになったりもして、
長時間続けて作業できず、
なかなか、除去しきれないんです。

alt

現状、まだ、こんな感じです。
キッチンペーパーの粉が付着してますね。
掃除機で吸っとかないと。(^^;;

今から、ピストン上げて、漬け置きしておこう。(^^;;

で、カーボン除去が済めば、
ピストンのピカピカ化なんですけど、

alt


この写真で、分かるかなぁ。
サンドペーパーで磨いた1、6番と、
泡スプレーでカーボン除去だけした
2~5番ピストンの色合いが違うんです。

当初、ピストンの切削の凸凹での光の反射具合で、
色が違って見えるのかと思ってたんですけど、
切削跡がない部分の色も同じなんですよね。

alt

この写真の方が分かりやすいかな。

これって、何かコーティングされてるんでしょうかね。
1、6番は、もう削ってしまったので、
元には戻せませんが。(^^;;;

ブログ一覧 | 車のメンテ整備 | クルマ
Posted at 2023/07/19 23:45:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

次のピストン2個は... (^^)
nobu3さん

難しいなぁピカピカ化 (^^;;
nobu3さん

S54エンジン、難しいピストンのピ ...
nobu3さん

メーター周りの・・・
ほうじゃろ?さん

ピストンのピカピカ化
nobu3さん

ようやくタスカン帰ってきました
tibisukemomoさん

この記事へのコメント

2023年7月20日 14:34
まいど!

色味からしてコーティングされている
可能性は非常に高いような気がしますね。

生指で触った感じは、磨いたピストンと
カーボン除去のみのピストンの感触は
大差ありませんか?

コメントへの返答
2023年7月21日 2:09
おいど。(^^)

生指で触ると、磨いたピストンはツルツルで、カーボン除去のみのピストンはざらざらしてますね。

切削の跡でないところも、そんなにツルツルではなくて。
この感触は、コーティング表面の感触というよりは、素材表面の粗さの感触です。

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/0801/30/news143.html
ここにピストンの材質の一般的な話が書かれてるのを見つけました。

これの2ページ『表面加工で一工夫』部分を読むと、
ピストンのコーティングは、シリンダーとの接触部分のためのものの様です。

なので、ピストン上面に関しては、コーティングを削ってしまっても、問題なさそうです。

削ってしまって、性能低下の影響としては、やはり、圧縮比が低くなってしまうことでしょうね。

折角堆積して、圧縮比を上げてくれてたカーボンを除去して、ピカピカ化しようとしてるので、(^^;;
ピストン上面のコーティングを削ってピカピカ化して下がる圧縮比は、カーボン除去に比べれば知れてるでしょうね。 (^^;;

プロフィール

2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター 黒 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4 ロードスター 3.0si 黒。 中古車屋さんの前に駐車されていたところに、 ...
ホンダ プレリュード プレリュード (ホンダ プレリュード)
ボレロの音楽で登場するプレリュードのCM。 格好良くて。(^^) https://www ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation