• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

車検に向けて・あれやこれやと。

車検に向けて・あれやこれやと。 久々の更新の様な気もしますが、余裕な時間がなかなか無いです。

この12月、まだ1日も完全な休みがありません。

今日も、夜から仕事で山形に行かなくてはならなかったり。

明日は休みですが、今日の仕事が日をまたいで夜中までなので、実質明日の休みも完全な物では無いと。

そんな中ですが、先々週末の4日に、スクリーンさんの7周年祭に行ってみました。

前日は雨で、当日も強風吹き荒れ、とても寒い状態。

そんな状態だったので、メーカーブースは軽く見る程度で、ガレージ内で無料で頂けた豚汁が自分の中でのメインだったり。

本当の目的は、3月頭に控えた車検に関して。

現状のままでは、色々な問題で車検は通らない愛車。

通すためには、V-Proを車検仕様にセッティングしてもらう必要があったりします。

ただ、雪も降る東北から、車検の為に車を関東までもって行く事に対して、無理がある気がしていました。

それならば、当分は東北在住になると思いますし、思い切ってスクリーンさんでリセッティングして車検も通してもらった方が良いのかな?と考えました。

で、色々と相談して、その場で決定とはしませんでしたが、もう少し車検の時期が近づいた段階で、各部点検してもらって、大よそで費用がいくら位掛かるか見積もってもらい最終判断しようと思います。

HKSのブースに、2.3ℓキットも展示してありましたが、そこは踏みとどまりました。
これは、将来の“夢”として取っておきます。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/17 13:31:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2011年12月17日 13:49
お仕事が相当お忙しいみたいですが、体調は大丈夫でしょうかね?

日をまたいで山形で仕事となると疲れもあるでしょうし、路面凍結の心配もありますので、十分にお気をつけくださいね(>_<)
コメントへの返答
2011年12月17日 16:01
なんか、宮城県内はインフルが流行ってるみたいですが、なんとか健康を維持してます。

今日は、上山・南陽辺りまでなので、雪は大丈夫かなと思っております。

でも、凍結の可能性は十分にありますよね。
気を付けて行ってきたいと思います。
2011年12月17日 13:58
車検のついでに手(チョキ)

2.3にしちゃうわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年12月17日 16:03
車検ついでにと言う気持ちもあったのですが、スクリーンさんから、無理に急いで詰め込む必要も無いと、自分の暴走を抑えられました。

じっくりと検討をしていきます。

しかも、棒茄子は車検とそれに伴うリセッティングで吹き飛びそうです。
2011年12月17日 16:10
お仕事忙しいのですね。

十分に1日休める日は、休息をとった方がいいですよ。

そして3月は車検で、忙しいようですね。

2.3Lはやはり、4G63オーナーの憧れですよね。
コメントへの返答
2011年12月17日 16:20
やっぱり、2.3ℓor2.2ℓ化は憧れと言いますか、最終地点と言いますか、いつかは実現させたいチューンです。

本格的に寒くなって、体力も落ち込みやすいこの時期なので、十分に体を労わって無理せずに仕事に励みたいと思います。
2011年12月17日 16:11
年末となり降雪が近づいていますね。
こんな時,ハイパワー4WDで凍結路は
文字通り,スリリングかと思います(笑)
道中,お気をつけて♪
コメントへの返答
2011年12月17日 16:24
4WDであっても、凍結している路面では細心の注意が必要ですよね。
マイエボはスタッドレス未装着なのでなお更。

今日の仕事は、スタッドレス装着の社用車ですが、それでも十分に注意をして走りたいと思います。
2011年12月17日 16:15
南陽なら尚更気をつけてくださいね。
過去に自分を含めて南陽で、ブラックバーンにやられているので。。。

あそこは吹雪いてくるとすぐにホワイトアウトするので、要注意です。
コメントへの返答
2011年12月17日 16:26
南陽でも、それなりに注意を払って行かないと危険みたいなんですね。

スタッドレスに過信せず、マイペースで走行したいと思います。

吹雪の中の走行は、ホント何も見えなくなりますからね。
2011年12月17日 18:35
完全なオフが無いとか、かなり忙しいみたいですね。
自分がお世話になってる所の某エンジニア様も「千葉君はバッチリ技術力あるし、あの店安心だぜ」と前から仰ってましたし、スクリーンでリセッティングも問題無さそうですね(^^

2.3ℓは凄くイイですよ。一般道だとむしろ不必要なぐらいで(^^;
ただ金額が。ローンでキツキツ生活、走りに行く費用すらちょっと怪しいのが自分の現状でして、車検時季を避けて基礎体力上げてから望まれた方がいいと思います。
コメントへの返答
2011年12月18日 11:37
完全な休み欲しいです。

今日も、深夜2時過ぎに仕事から帰ってきて、さっき起きたので、日曜日を損した気分です。

某エンジニア様も一押しですか。
更に安心感が増した気がします。

2.3ℓは、実際とっても魅力的なのですが、十分に蓄えに余裕を持ってから実行しないと負担が大きそうですね。

でも、いつかは実行したいです。
2011年12月17日 23:38
世の中には設計だけして耐久試験等を経ずに販売されている商品が多いですからねぇ~
注文が有ってから製品を作成とか...
然も精度が怪しいとか...
だから冠を外すショップもあったり...汗
妄想にはお気をつけて!
良いことは書いても悪いことは書かないのが
世の常ですよ!

Vプロを車検用マップに!(汗
スクリーンでその辺も確認すると良いのでは...
ニヤニヤだったりして(笑
コメントへの返答
2011年12月18日 11:42
名のあるメーカー、無名のメーカー。
どちらが良いかと言えば、やっぱり実物を体感してみないと、本当に判断は出来ないですよね。
有名メーカーだと、それだけで安心してしまったりしますが、実はブランド名に甘えてずさんな製作だったりとかも。

なんにしても、大物投入の時には、十分に吟味したいと思います。

スクリーンさんにお願いする場合は、一旦車検通るセッティングしてもらって、通過後に本セッティングの予定で。
2011年12月18日 20:29
Vプロ&エアフロレスの車はみんな車検毎に排ガス対策でマップを変えてるんですか??
コメントへの返答
2011年12月18日 21:03
どうなんですかね。
自分は、前回の車検時は排ガスが基準値に収まっていなかったりで、それ用にマップ変更でした。

常時車検対応仕様なら、何の問題も無いんでしょうが、それですと現状の装着パーツの旨みを発揮する事が出来なさそうですし。
両立は難しそうです。

プロフィール

「突発散財は続く・・・。 http://cvw.jp/b/217392/48450145/
何シテル?   05/25 16:35
今のところ、車暦は三菱だけです。大の三菱ユーザーです。(まだ、2台目ですが) GTO→ランサーエボリューション9、と乗り継いでいます。GTOの時は、見た目ばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
現在の仕様@詳細 メーター  デフィー  水温計               油温計 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
こいつは、見た目とんでもないですが、実はATなのです。5年程乗りましたが、エンジントラブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation