• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー@evo9のブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

本庄サーキット走行@NKEC

本庄サーキット走行@NKEC本日は、北関東エボクラブの方々が本庄サーキットを走行されると言う事でお出かけしてきました。

走行されたのは、

我楽多屋さんBlast@EvoⅣさん


見学でいらしていたのが、

Rustywings@ZekeOscarさんコニ式さん。   

コニ式さんは、お初でございました。


そして、自分。



自分が到着したのが10時ちょっと前。

丁度、10時の枠で、我楽多屋さん・Blast@EvoⅣさんが走行スタート。

自分はとりあえず見学組で。

この走行枠が終了し、お二方が戻り駐車をすると、どこかで見覚えのあるお方が、


チョッパー(σ・∀・)σさんの登場。

しかも、ウイングが自分と全く同じだ~。

純正穴用ステーか汎用ステーかの違いはあるけど、ボルテのTYPE5の1600mm。
他のエボが付けていてもやっぱりカッコイイです。


午前中は、この走行後だべって過ごし、チョッパー(σ・∀・)σさんは先にお帰りになりました。

午後になりまして、Rustywings@ZekeOscarさんもお帰りに。

自分といえば、せっかくなので1本走る事に。

我楽多屋さん・Blast@EvoⅣさんと同じ枠で走る事になりました。


申し込みをして、次の走行時間まであと5分しかない!

急いで準備して走行に向かったのですが、そういえばタイヤの空気圧全く見てない、減衰力調整街乗りのまま、ブーコンLOモードのまま。

何やってんだ俺は~。

走行中も、自分のシフト操作が悪いのか2→3速へのギヤの入りが悪く、2→5速に入れてしまったり、散々でした。

そんな状態のまま、走行は終了してしまいました。
それでも楽しむ事は出来ましたが。

しかし、GTウイングが効いていたのかどうか、正直判りませんでした。

これにて、本日の走行は終了となりました。

まだまだ、気温高いですし、無理して走ってもしょうがないですよね。


走行後は少しマッタリしてから解散となりました。

本日は、走行1本ではありましたが、それなりに楽しめたのでよかったです。

次は、ずっと交換していなかったエンジンオイル以外のオイルを一通り交換して、しっかりセッティングしてから再チャレンジかな~と思います。
Posted at 2009/09/26 19:07:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

こんな物、頂いちゃいました

こんな物、頂いちゃいました9月の夏期休暇で青森方面まで旅をした際に、色々とお土産を買って帰ったのですが、その中の一つを、大家さんお渡ししました。

大家さんのお宅の敷地内に自分の車が停めてある為、普段うるさく、ご迷惑も多々あるだろうと思い当たり前と買ってきたわけです。

そうしましたら、本日会社から帰りましたら大家さん(の息子さん)がいらっしゃまして、画像の書籍“三菱ラリーカーの軌跡”を持ってきてくださいました。

たまたまそういった本を主に扱っている書店で見つけたのでとの事。


なんて素晴らしい大家さんなんだ~!!

自分は、こんな見返りの為にお土産を買ったわけではないのに、逆に申し訳なく感じちゃいます。


大家さん(の息子さん)も、なかなか弄ったカプチーノ乗りで、前々から車の話題で良くお話する事はあり、今日この本を持ってきてくれた際にも、GTウイング逝っちゃいましたね~、と言う話題や、カーボン地は最初にクリア塗装重ね塗りした方がより長持ちするかも知れませんね~など、お話しました。


理解ある大家さんで、本当に助かっています。

しかし、これだけ素晴らしい大家さんなだけに、これ以上に車に手を加えて、排気音が大きくなるのも気が引けるな~と悩みどころです。
Posted at 2009/09/24 19:36:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

アルミだって綺麗にしなくちゃ!

アルミだって綺麗にしなくちゃ!実質、本日から仕事開始で、只今会社で待機当番をしております。

そんな中ではありますが、最近疎かになっておりましたアルミホイールの洗浄を行いました。

昨日、美女木オートウェーブにて、アルミ洗剤とタイヤクリーナーのセットが安く売っていたので、これを購入。

早速、本日洗うことにしました。

アルミをきちんと洗うのは、だいぶ久々だったので入念に。

まずは、一度水洗いで大まかな汚れを落とし、それからアルミ洗剤を吹きかけます。

少し待ってから、スポンジで洗い流す。

次に、タイヤクリーナーをタイヤに吹きかけ、また少し待ってから水で流す。


この作業を、タイヤ&アルミ1箇所に点き2回行いました。

最後に乾拭きしまして完了。

水だの洗剤だの吹き掛けた為、ローターはあっという間に赤茶けてしまいましたが。


綺麗な状態をなんとか取り戻すことが出来たようです。

ボディーも洗いたいところですが、そこまでやる気が沸きませんでした。

また次回・・・。
Posted at 2009/09/23 12:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

これにて完全体へ進化完了?

これにて完全体へ進化完了?本日、きちんとした連休は最終日となります。

とりあえずは、取り付け完了しておりましたGTウイングですが、その両翼端にボルテックスのステッカーを貼ろうか迷っていたいのですが、結局貼る事にしました。

やはり、見た目でボルテックスのGTウイングだという事を主張したいな~と思いまして・・・。

同じ様な2枚羽タイプで、他のところからも出ていそうですし、そう言った事もあって決断しました。


実際に貼り付けて見ると、何とも締まった感じで自分で言うのもなんですが、よりカッコよくなったかな?

これで、一通りウイングに関する作業は完了。

完全体になりました。


後は、ウイングに被せるカバーを買おうと思っております。

ウイング用のカバーなんて売ってないと思うので、バイク用or自転車用orタイヤ用辺りのカバーで代用したいと思います。
Posted at 2009/09/22 16:58:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

ついに装着完了致しましたよ!

ついに装着完了致しましたよ!昨日からの予定通り、今日は午前中からボズスピードへ行って来ました。

ブツを受け取り、装着する為に。

家の近く、新都心入り口から高速に乗り、美女木ジャンクションを経由し外環自動車道へ行き、外環三郷西を目指しました。

シルバーウィーク真っ只中の為、断続的な渋滞で、ウイングレスを体感する事は出来ませんでした。

それでも何とかお昼前に到着。

一旦、車を後ろの駐車スペースに置いて、店舗側へ。

そして、ついにご対面。


待ちに待ったそのブツとは、もうばれちゃっておりますが、

ボルテックス GTウイング TYPE5


実際に本物を見ると、デカイ!!

今回は、取り寄せだけをお願いしており、取り付けは自分で行う為、そのまま後ろの駐車場で作業をさせて貰いました。

自分でやるとは言っておきながらも、ボルトの固着を防ぐ為のグリスや、工具を貸して頂き、ボズスピードの方々には感謝でございます。

取り付けの流れは、後で整備手帳にアップするとしまして、何とか取り付け完了致しました。

暫定的な取り付けはこれで完了。

後は、ウイングの角度調整や、両翼板の部分に、ボルテックスのステッカーを貼り付けたら最終完成かな?

ウイング固定のボルトには、一部盗難防止の為、ダブルカナードGTA@カネちゃんさんに格安で譲って頂いた、ロックボルトも駆使したので万全です。
Posted at 2009/09/20 22:54:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「突発散財は続く・・・。 http://cvw.jp/b/217392/48450145/
何シテル?   05/25 16:35
今のところ、車暦は三菱だけです。大の三菱ユーザーです。(まだ、2台目ですが) GTO→ランサーエボリューション9、と乗り継いでいます。GTOの時は、見た目ばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6 7 8 910 11 12
131415161718 19
2021 22 23 2425 26
27282930   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
現在の仕様@詳細 メーター  デフィー  水温計               油温計 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
こいつは、見た目とんでもないですが、実はATなのです。5年程乗りましたが、エンジントラブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation