• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー@evo9のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

6年生に、無事進級したようです

6年生に、無事進級したようです大して気にしてはいなかったのですが、今日・7月31日。

どうやら、みんカラ始めてから6年目の年に突入したようです。

始めたのが、2006年7月31日。

早いもので。


小学校1年生だった子が6年生になっちゃってる雰囲気ですからね~。


初代愛車のGTOからエボⅨに乗り換えてから、程なくしてみんカラを始めたので、みんカラの歴史=エボの歴史みたいな感じです。

そう考えると、もう5年以上も乗ってる事に。

長いようであっと言う間の5年でした。

まだまだ、5年・10年とエボリューションしながら乗っていくつもりですが。

これからも、気長にマイペースで更新していきます。




画像は、エボとは若干関係ないですが、GTO時代に会社の仲間内で走りに行った際のもの。

手前GTOから奥のFDまでです。

自動車関係の会社でもないのに、何故にこんなにスポーツカーが多かったのか。

今となっては懐かしい光景です。

この少し後から、エボ生活が始まりました。
Posted at 2011/07/31 19:13:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月31日 イイね!

冷却系チューン(仮)

冷却系チューン(仮)昨日の事ですが、少しだけ冷却チューンの下ごしらえをしました。

以前に装着していた、マルシェのAIR BOX。

タービン交換前までは装着していた物。

HKSのレーシングサクションR装着前提での設計の為、フルタービンキットのサクションパイプに変わって、エアクリの位置がズレた為に装着出来なくなっていました。

しかし、先日の猛暑のTC1000走行をしてみて、やはり少しでも冷えた空気を吸い込めた方が良さそうだという思いになりました。

そこで、会社の工具を拝借して、エアクリ出口の穴を拡大加工しました。

これで、パイプはAIR BOX内に収まりそう。

ただ、元々の穴はデッカく開いたままなので、ここを何かしら塞がなくてはなりません。

という事で、今回は仮で位置の確認だけ行い、余分な穴を塞ぐ加工を行ったら正式に装着したいと思います。





そういえば、やっとランエボマガジンVol,47を購入しました。

今回、半年振りの発売で、1月に行われたHKSプレミアムデイ時に行われたエボのオーナーズミーティングでエボマガの取材があり、その記事が載ると聞いていたので期待したのですが、その関係記事が全くありませんでした。

・・・、エボマガさん、これはどうした事でしょうか?
Posted at 2011/07/31 16:33:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

高速道路の不正利用問題が

高速道路の不正利用問題が最近ニュースで見たのですが、被災地方面の高速道路の無料化。

被災地の一般車両は、罹災証明があれば無料で通行出来ます。

大型トラックに関しては、罹災証明関係なく無料。

それを悪用したトラックが増えているとの事。


詳細としては、西日本方面の高速から来たトラックが一旦、無料化区間の常磐道水戸インターまで来て、高速を出る。

そして、再度高速に乗って東京方面へ逆戻り。

そうすると、例えば九州から水戸までの高速料金は無料。

実質、水戸から都内までの料金しか掛からないらしい。


その悪質トラックが住宅街などの細い道を使ってUターンして、夏休み中の子供などが危険な思いをしているとの事でした。

なんでこのニュースが気になったのかと言えば、ニュースを見る30分前に水戸インターを下車していたからです。

何で水戸にと言いますと、26日から29日まで出張で水戸に滞在していました。

ほんの少し前に、筑波サーキット走る為に茨城にいたかと思ったら、また茨城に行ってたんです。


それで、あまりにもタイムリーな話題だったので。

実際、インター周辺の交通量は多く、これが不正通行のトラックが元で起こっている事なのかは分かりませんが、トラックのドライバーといえば、プロのドライバーと言っても良いほどだと思いますし、全てがそうでない事はわかりますが、モラルを持って行動していただきたいところです。

Posted at 2011/07/30 00:03:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

他人任せ洗車ですいません!

他人任せ洗車ですいません!先週のサーキット走行、昨日の横手までのドライブ。

これらの事によって、車体がだいぶ汚れていました。

先週は、少し雨も降ったようで、予想以上の汚れ様。

本当は、自分で洗車場行って洗うつもりでいたのですが、楽しちゃいました。


近所の某エネオスにて、手洗い撥水洗車をお願いしました。

タイミング良く、手洗い洗車中の車は居なかったので、直ぐに作業に取り掛かってもらいました。

その間は、無駄に寒い待合室で、TVや雑誌を見てマッタリと。


30分程で、洗車完了。

ただ、サーキット走行時のゼッケンを貼ったガムテープの跡は完全に綺麗にはなりませんでした。

これに関しては、専用の洗剤とかでやらないと、汚れが拡がっちゃうみたいなので、後日自分でやります。

まあ、全体的には十分に綺麗になったので良しとします。



ただ、明来週の天気予報みると、雨マークは無いものの、降水確率が高め。

にわか雨が降りそうな予感が若干。
Posted at 2011/07/24 18:34:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

遂に食しました!横手焼きそば。

遂に食しました!横手焼きそば。通常の週末2連休の初日の本日。

急遽の予定で、秋田県の横手市まで、B級グルメである横手焼きそばを食べるべく旅立ちました。

盛岡在住の会社の先輩と共に。

ただ向うだけではつまらないので、前回GW時に行こうとして、冬季通行止めの為に通れなかったルートでリベンジしました。

岩手県の東北道・一関インター下車のコンビニで10時に待ち合わせをし、合流後出発。

ひたすら国道342号を進み、マッタリと休憩などをしながら2時間弱で横手駅周辺に到着。

事前に調べておいた、横手焼きそばマップを参照し、駅前に何軒かお店があったのでその中から選ぶ事に。

そして、本当に駅のまん前にあった、「食い道楽 横手駅前支店」が目に付いたので、そこへ。

時間が13時頃だったので、混んでいるかな~?と思ったら、さほど混んでいませんでした。

むしろ、駅周辺は閑散としていました。


で、お目当ての横手焼きそばを注文。

数分待って、遂にご対面!

見た目、半熟目玉焼きの乗った焼きそば。

食してみますと、少ししっとりとした感じの口当たり。

半熟たまごを絡めると、また違った味わいが。

そして、あっと言う間に完食。

とっても美味しかったです。

少し、量は少なく感じましたが。


目的を達成し、またまた下道で帰ることに。

今度は、秋田道と並走している国道107号を走り、東北道・北上江釣子インターを目指しひたすらに進む。

1時間ちょっとでインターに到着。

ここで、先輩と別れまして高速利用で帰還しました。



天気も良く、気温も低めでドライブには最高の気候で、とっても楽しめました。
Posted at 2011/07/23 19:51:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「突発散財は続く・・・。 http://cvw.jp/b/217392/48450145/
何シテル?   05/25 16:35
今のところ、車暦は三菱だけです。大の三菱ユーザーです。(まだ、2台目ですが) GTO→ランサーエボリューション9、と乗り継いでいます。GTOの時は、見た目ばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3456789
101112 131415 16
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
現在の仕様@詳細 メーター  デフィー  水温計               油温計 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
こいつは、見た目とんでもないですが、実はATなのです。5年程乗りましたが、エンジントラブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation