• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー@evo9のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

仕事納め・・・られず。

仕事納め・・・られず。世間的には、すっかりと正月休みに突入してると思われます今日ですが、出社してました。

昨日まで泊まりで山形でお仕事していた関係で、残務処理の為に。

更には、毎年オートサロン見学に行く為の休みを取る為に、年末年始は緊急時待機を立候補して実施しているので、実質正月休みの9日間は拘束されてます。

まあ、結局のところ完全な仕事納めはないわけです。


そんな中ですが、少しでも休日気分を得る為、会社まではマイカーで。

ボンネットを開けてリザーバータンク内のクーラント量を確認すると、LOWよりだいぶ下まで減ってるし~。

クーラント補充して、ラインより上まではきたものの、エンジンOHしたにもかかわらず現象改善が見られないって、一体何が原因なの?

ラジエーター、キャップ、タービン?

原因究明には、時間を要しそうです。
Posted at 2013/12/30 16:18:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

慣らし、第一段階終了!

慣らし、第一段階終了!ここ最近、週末も仕事な事が多く、この流れが年末まで続く予定の今日この頃。

本日はお休みだったので、オイル交換をしにスクリーンさんへお出掛け。

休みが無いと言いつつも、平日に振り替えで休み貰ったりしたタイミングで慣らし運転を続け、やっとオーバーホール後の走行が500Km近くになりまして、1回目のオイル交換時期に達しました。

やはり、下道オンリーでの慣らしは地味に辛いです。

でも、これで第一段階は終わったので、次はここから更に1,000Km。

この1,000Kmは年明けにオートサロン見学に行ったりと予定がある為、苦労なく達成出来るだろうと踏んでおります。


オートサロンに関しては、お世話になっているスクリーンさんや、ディーランゲージさんも車両展示があるので、楽しみです。

少し嬉しい問題もありまして、スクリーンさんでオートサロンのチケットを貰ったのですが、業界関係者用の1日目の特別招待券と一般公開の2・3日目の招待券を2枚。

ゆっくり、マッタリ見学するなら初日。

ワイワイ賑わっている雰囲気を味わうなら2or3日目。

贅沢に両日行くというプランも。

まずは、確実に休みを取ることが前提ですが、何とか確実に参加したいものです。
Posted at 2013/12/22 17:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

あれから約2ヶ月・・、遂に帰って来たど--!!(仮)

あれから約2ヶ月・・、遂に帰って来たど--!!(仮)エンジンOHの為にスクリーンさんにエボが入院してから早2ヶ月。

作業が予想よりも順調に進み、本日エンジン慣らしの為の仮納車となりました。

タイミング良く、スクリーンさんの9周年祭とも重なっており、HKS、トラスト、レイズなどメーカーのブースなどが出ていたりで賑わってました。

今回のタイミングで、タイヤの内側が削れた事件もあり夏タイヤ履くのは危険なので、スタッドレスへ交換。



その為、見た目はノーマルよりも、よりノーマルっぽくなってしまいました。ウイングレスだし。

更に、エンジンルーム内も、別段変わったところは特に無し。

むしろ、配線の取り回しなどをやり直してもらったぶん、スッキリした感じになりました。



自分的に、こうして欲しい!と意見を言ってインストールしてもらったオーディオ周りはとっても良い感じになりました。



1DINタイプのオーディオの下に並べて、AFノックアンプ・EVC6。

エアコンパネル下に、バルコンProとデフィーのコントローラー。

助手席脇にはV-Pro。

これでも、本セッティング前なので仮固定と言う事なのですが、十分に綺麗に収まっています。

仕事の綺麗さ、丁寧さが覗えます。

これからの、走行3,000Kmほどは、段階を追って500Km~1500Km~3000Kmとレブを上げて行く為、最初はMAXでも3500~4000回転弱しか回せなくブーストも0.6まで。ちょっとストレスかも。

良い事としては、今回エンジンマウントをレイル製強化品からRS純正に変えたので、室内が驚く位に静かになりました(交換前比)

振動も殆ど無くなり、音楽もまともに聞こえる。

やっぱり、サーキットに特化する車両じゃないと、レイルの強化品は使いこなすのが難しいです。

計画的に、年明け2月の車検に合わせて慣らしが終わるように走りたいと思います。


ちなみに、今回導入した物で大きいものだけ挙げますと、

HKS キャパシティ アップグレード キット 4G63 2.3L KIT(ステップ2)

JUN ダミーヘッド付ボーリング・ホーニング加工

JUN ヘッドリフレッシュキット(レース用バルブガイド入替、シートカット、面研)

HKS インジェクター800cc

TOMEI 燃料ポンプ 255ℓ/h

SaRD フューエルレギュレーター

HKS EVC6

HKS LAクラッチ ツイン

他、細々としたもの。


何だかんだ言いつつ、色々とリフレッシュしました。

これだけやったからには、後10年位は乗り続けないといけないかな?
Posted at 2013/12/08 16:33:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「突発散財は続く・・・。 http://cvw.jp/b/217392/48450145/
何シテル?   05/25 16:35
今のところ、車暦は三菱だけです。大の三菱ユーザーです。(まだ、2台目ですが) GTO→ランサーエボリューション9、と乗り継いでいます。GTOの時は、見た目ばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
現在の仕様@詳細 メーター  デフィー  水温計               油温計 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
こいつは、見た目とんでもないですが、実はATなのです。5年程乗りましたが、エンジントラブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation