• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー@evo9のブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

第二次慣らし運転完了!

第二次慣らし運転完了!年明け、オートサロンへ、やむを得ないトラブルの為に代車で参加した事で、全然慣らし運転が出来なかったエボ君。

何とかして車検までに慣らしを終えたい為に、先週末と本日で強行慣らしを行いました。

第二次慣らしでの必要走行距離は1,000Km。

まずは先週末。

仙台周辺の某有料道路周回コース。

1周で約60Km。

このコースを5周回って約300Kmの慣らしを完了。

残りは約700Km。

そして本日、更なる強行を行いました。

関東を又に掛ける、大周回コース。

その距離は1周で約700Km。

まさに、絶好の慣らしスポット!

ただひたすらに距離を走る事だけが目的。

道中、PA・SAなどにも立ち寄りましたが、トイレと給油目的だけで、観光的な事は一切無し。







約7時間を掛けて、無事に走破してきました。

これにて、第二段階の慣らし1000Kmを終えたので、次週オイル交換をしてもらったら、最後の慣らし1,500Kmに突入する予定です。
Posted at 2014/01/25 17:38:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

動作不能から2週間・・・、戻ってきました

動作不能から2週間・・・、戻ってきました年明け早々の、走行中にエンジン停止で動作不能。

レッカーで運ばれてからの、再びショップ入院。

早2週間が過ぎた昨日、車両回収に行ってきました。

結局、動作停止の原因は、燃料ポンプの電源配線の不良により、燃料が送られていなかった為でした。

水漏れの原因も判明し、そのメンテも合わせて行った為、そこそこ追加出費が発生してしまい、若干金欠気味だったり。

ラジエーターホースや、タービン水周りのチューブなどを、熱対策として高性能なものに交換。

結果、見た目がバッテリーやタワーバーの付け根の色などと相まって、ブルー三昧に。



折角なら、エアクリのフィルターもブルーで統一したいな~って思う感じもしました。

これから、車検までの1ヶ月半程の期間で、なんとか残り2,500Kmの慣らしを完了させたいと思います。

Posted at 2014/01/18 15:08:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

悪い流れは連鎖するの法則

悪い流れは連鎖するの法則正月早々からツイてない事が続いております。

その流れを汲んでか、昨日は仕事の待機当番で急遽、青森県は弘前市まで出動要請発生!

朝仙台を出発し、昼過ぎに青森到着で作業をし帰還。

これで1日終わってしまいました。

そして本日。

スクリーンさん営業開始って事で、朝一で電話をし、車回収を要請。

そのまま引き上げてもらい、今日中に原因解決すれば車両を即日回収の予定でした。

しか~し、結果は悪い方向に。

エンジンストップの原因は、予想通り、燃料系の配線のトラブルで燃料噴いてなかったみたいです。

問題は、それ以外で。

ある意味良かったのかもしれないですが、クーラント減りの原因も判明。

配線関係を色々再度確認していた時に発見されたみたいなのですが、タービン冷却の為のウォーターラインのチューブが劣化し、そこから少しずつ漏れ出していたようで。

更に、ラジエーターホースとサクションパイプが微妙に干渉していて、その接点部分が磨り減っており、ホースの交換とサクションパイプの改造or交換が必要との事。

結論、部品の調達などの問題で、オートサロン見学&実家帰省をエボで行く事が出来なくなってしまいました。

本当は、慣らしも兼ねての長距離ドライブのはずだったのですが・・・。

その為、この子の登場。



代車ヴィッツRS。

当分はこの子と共に過ごす事になりそうです。
Posted at 2014/01/05 18:35:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月02日 イイね!

正月早々・ど~して こ~なった!?

正月早々・ど~して こ~なった!?正月を迎えての本日2日。

減ったクーラントの補充液と、試しに替えるか?って事でラジエーターキャップを買いに、SAB仙台ルート45までお出掛けしてきました。

目的のブツは直ぐに購入し、駐車場でそのまま少し液を補充。

そして出発。

国道4号に出て走行していると、突然アクセル踏んでるのに全然回転が上がらない状態に。

みるみる速度も低下。

これ、ヤバイんじゃね?

咄嗟に交差点を左折。

その頃には停まる寸前。

何とか路肩の邪魔にならないところに進んでそのまま停車。

再度エンジン始動を試みても、セルが回る音はするが、全くエンジン掛からず。

何度か試す内に、セルも回らなくなり、完全停止!

雰囲気的にはバッテリー上がりみたいな感じ。

でも、走行中ならオルタで発電しているだろうし、まさかオルタが逝っちゃった?

正月早々に、なんてこった~。

最初はスクリーンさんに電話、しかし正月の為、営業しているわけもなく・・・。

やむを得ず、保険会社に連絡し、レッカー車を要請。

1時間ほど車内で待機し、レッカー到着!

状況を説明し、試しにバッテリー繋げてエンジン掛けると・・・、掛かった!!

テスターをバッテリーに当てると、その時は発電もしてるっぽい。

でも、オルタの故障一歩手前の状況なら、また同じ事になる可能性あるからって事で、結局レッカーで運んでもらいました。

無事に自宅の駐車場に到着し、その際は普通にエンジンも掛かって駐車完了。

しかし、その後でエンジン始動状態でエンジンルーム内など点検していたら、また突然エンジン停止。

バッテリー直結で繋いだ燃料ポンプ・電動ファン・エンジン電源のハーネスとそのヒューズ付近を触った時に停止した気も。

ヒューズを挿し直しをして、特に切れている訳でも無いのを確認。

しかしエンジン掛からず。

これ以上変に弄っても怖いので、諦めて5日のスクリーンさん営業開始まで待つ事となりました。


一番怖いのは、これが原因で実家帰省&オートサロン見学をマイカーで行けなくなる事だったりします。
Posted at 2014/01/02 15:30:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

今年も良い年でありますように。 宜しくお願いします!

今年も良い年でありますように。 宜しくお願いします!なんか、特に雰囲気ないままに新年を迎えてしまいました。

半分仕事状態の私は、近場で無駄に暇を潰す正月を過ごしております。

一応、新年と言う事で初洗車を行いました。



寒いので、セルフ洗車機に突っ込んできただけなんですけんどね。

リザーバータンク内のクーラント、今日の朝確認したら、また空っぽ。

新年最初から不安続きですが、今年は車検出して、最終のセッティングしてもらって、何とかクーラントの件も解決させて、万全な状態で走行会など参加して行きたいと思います。

若干、ブレーキに不安が出ていますが・・・。



皆々様、今年も宜しくお願い致します!
Posted at 2014/01/01 16:23:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「突発散財は続く・・・。 http://cvw.jp/b/217392/48450145/
何シテル?   05/25 16:35
今のところ、車暦は三菱だけです。大の三菱ユーザーです。(まだ、2台目ですが) GTO→ランサーエボリューション9、と乗り継いでいます。GTOの時は、見た目ばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
現在の仕様@詳細 メーター  デフィー  水温計               油温計 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
こいつは、見た目とんでもないですが、実はATなのです。5年程乗りましたが、エンジントラブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation