
朝5時に目が覚めます。
『今日は、どっちで行く?』
アバ太郎がしっぽを振って
いますが、ダメ(笑)。
星子のヘッドバランサー
2日目の漬け置き効果を
確認するのです。
このSEVというアイテムは不思議。装着した方は
わかると思いますが、2日目、3日目とフィールを
変えていきます。
大抵は、良い方向へ。馴染む・・・。
ダメな場合はセッテイングし直しです。過去の
吸排気系(パイプに巻き付ける)はその最たる
アイテムです。
2日目は・・
滑らかに仕上がっていてニンマリです。
まず、
5速で普通に加速が出来る。満足のいくもの。
・・・排気量が少し上がった感覚です。
試しに2速で、踏ん付けて(通勤で1か所あり)
みました。
『少し、コワイ・・・』
今までにない感覚です。
まとめてみます。
・低速トルクが持ち上がったので、シフトしやすい。
・中速トルクも持ち上がり、息継ぎが皆無に。
・高速域ではトルク増加×回転数=パワー感に向上に繋がっています。
・一日で総合燃費が0.2km/L向上(ずっと14.0km/L)。
・5速が楽しい。低いギアで驚く。
ヘッドバランサー入門編V-1&2は廃盤
代わりに入門編としてFが登場
今までの装着したヘッドバランサー分に相乗効果あり
理想の組み合わせはエンジンチューナー+ヘッドバランサーF?
1個あたりの単価を下げて挑戦してきた感じ。
ECUチューンを軽くしたフィールです。
余裕があれば2個まで装着。
それで、
そこから足を洗うのが、『最善の策』です(笑)。
ここからは、<夢の中での想像の>お話・・・(笑)
ぬゆわに達する時間が大幅に短縮
その後、時を溜めて・・・
すすすっーと、ぬよわからふわわまで上昇
それ以上は・・・
Posted at 2018/04/16 19:04:08 | |
トラックバック(0) |
SEV | クルマ