• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2018年04月27日 イイね!

アバ太郎の挑戦!

アバ太郎の挑戦!
以前試みようとした
ボディ剛性パーツ。

車体側の都合で
装着できなかった
のです。


パーツを加工して頂きまして、

再度、

挑戦!


オレカの前後ロワーバー装着します!

果たして・・・


リヤ側


フロント側
Posted at 2018/04/27 20:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装着パーツ | クルマ
2018年02月17日 イイね!

アバ太郎『強化計画』!

アバ太郎『強化計画』!
『ボクも何か欲しいナ・・』

最近は妹の星子のネタが
多くて、アバ太郎は不満
気味です。

もう、充分完成体ですが。



ボディを下側から強化しまして、一つ上の
フィールをつかむ。

グランドエフェクトを利用して、シャーシ下
側(アンダー)から走行性能を安定させる。


UFS


フロント&リヤ ロワーブレース

パーツは発注してもらいました。

時間はまだ、かかりますが・・・
仕上がりが楽しみです!

Posted at 2018/02/17 09:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装着パーツ | クルマ
2018年02月05日 イイね!

そろそろ、つっかえ棒が・・・

そろそろ、つっかえ棒が・・・アルファロメオ145を
購入した時・・・

「ナマコ」みたいだ。

と、思いました。

ボディ剛性感がまるで
ない。ぐにゃぐにゃ。

その後の147は、
ドイツ車みたい?

と、最初思いました。


2万キロ過ぎると、イタ車本来の持ち味が
出てきまして、適度に柔らかくなりました。

もちろん、145ほどではありませんが。

でも、145も147も緩いボディでも・・・不思議と
ロール付きのコーナーリングは楽しかったです。


アバ太郎は、必要ないかな?
と、思っていましたが、ボディも消耗品?

ゆるく感じることも・・・時折、出てくるように
なりました。

パフォーマンスカラー、キャンバーシム、
パフォーマンスプレート、CPMなど・・・

足系は良いアイテムで、すでに能力をブラッシュ
アップ済みなのです。


でも・・・
ロワー系のバーを、今度の一年点検時(4月)に
装着することにします。

4点支持が効きそう。リヤも予算が許せば装着
してみます。


あまり、補強系は好きではないのですが・・・
アバ太郎のお腹周りをを少し固めてみます。
Posted at 2018/02/05 18:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装着パーツ | クルマ
2017年08月18日 イイね!

アバルトにICE FUSE(サウンド編)

アバルトにICE FUSE(サウンド編)『・・・・・・・!』

同じCDなのに、音質感が
明確に上がっています。

「気がする」のではなく、
ハッキリと変わりました。

音量や音圧がアップした
ということは感じません。

以前も、ロードスターで
報告しましたが。


聴いたジャンルはロックですが・・・各楽器の
音が分離して聴こえます。

耳を傾けて、聞き耳を立てているわけではありません。


特にドラムスの音。

目の前でたたいているかのようです(少し大袈裟かも)。


バスドラ、スネアの音質感、ハイハットの刻み、
クラッシュシンバルやスプラッシュなど・・・。

綺麗に分かれて聴こえます。

オーディオにはあまり、拘りませんが(普通に聴ければ
良いです)、こう、はっきりと変わると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

連日の雨で・・・(悲)

『走りでの詳細レポート』は、またいつか。

ただし・・・
トルクはアップしていますよ。結構。

最新のnanoシリーズSEVを「1個組んだ以上」ですね。


ロードスターの体感効能は、まだまだ残ったままです!
普通・・そろそろ、少しずつ慣れてしまう頃です。
Posted at 2017/08/18 19:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装着パーツ | クルマ
2017年08月04日 イイね!

おおっ!

おおっ!86用のcpmが完成
している・・。

ずるすぎる(笑)!

しかも、硬さ調整機能
付きです。

羨ましい。


ブラックのXパーツを外せば・・・オリジナルのしなやかさを
体感。直進安定性、乗り心地、ハンドリングの向上など・・
クイックステア感増強。



装着すれば、少しボディ剛性を、より硬めに自分の好みに
合わせてアップデートできます。

スポーツ走行(サーキット)などのシチュエーションにて
活躍するでしょう。


この86用は、見た印象では、スポーツ性に特化した感じ
ですね。

NDロードスター用が出れば、即ゲットすると思います。
製作予定・・・と以前、お聞きしました。
Posted at 2017/08/04 21:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装着パーツ | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation