• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

高性能オイルはチューニングパーツの一つ

高性能オイルはチューニングパーツの一つ以前、好んで使用していた
ニューテックエンジンオイル。

今はギアと添加剤のみを
お世話になっています。

ニューテックオイル・・
最終的に行き着く「一つの」
終着点だと思っています。


面白いデータがあるので、紹介しておきます。

以前の愛車の一つ。
E46 BMWアルピナB33.3クーペ(6速MT)

『シャシダイ』を2回行いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カタログデータ
285.0ps/6200rpm  34.2kgm/4500rpm

第1回目データ
<純正オイル・カストロールゼロダブリュウ0W-30>
289.5ps/6230rpm  36.6kgm/4680rpm

第2回目データ
<ニューテック・UW-1&2ブレンド粘度調整5W-40>
301.9ps/6130rpm  38.03kgm/4600rpm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

基本的にかわったのはオイル変更以外、SEVの装着
部数の増加のみです。後は走行距離が1万キロ増し。

UWはニューテックのフラッグシップヴァージョンオイル。
Lあたり5250円でした。

6.5L使用しますので、辛いのですが、圧倒的な滑ら
かさ、レスポンス、トルク感、高回転域でのパワー感で
これ以上は無いと思えるほどです。

レース向けのオイルですが、ストリート用として使用
できます(スポーツ&チューニング車向きのオイル)。


ターボと違って、NAで数値を出すのは難しいのです。
完全に手組で製造される当時のアルピナは本当に
奥深い凄いチューナー(メーカー)だったと思います。

社外のオイルでしたが、使用して一切問題は(私の
場合は)無かったですね。5000キロまで使用可能。

オイルだけで『一つのチューニングパーツ』になると
いう実践例を紹介しました。

ニューテック・・・チューニングされたGT-RなどやBMW
M&アルピナとの相性は良いと言われるオイルです。
Posted at 2015/01/03 15:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル&添加剤 | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
252627 2829 3031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation