• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

サス&ボディ関連装着アイテムベスト3!

サス&ボディ関連装着アイテムベスト3!アッソさんの製品を比較的
多く装着しています。

アバ太郎の納車に合わせて
製品についてメーカーさんに
直接聞きました。

『アバルト500にサブコンを
装着してそのままでは・・・思い
切り踏んだトキに怖いかなと』


パフォーマンスカラー、キャンバーシム、そしてパフォー
マンスプレート。3点は効率よく増えた&負担のかかる
部位に補強を合わせて加えるというものです。

最初から納車時には装着していたので、この感じが
「私のスタンダード基準」になっています。標準車を
何度も試乗しましたが、味付けは別物に近いです。


さて、ベスト3です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3位
アッソ・パフォーマンスプレート。

フロントサスの剛性感しっかり感が違うと思います。
もちろんハンドリングにも恩恵を与えるものです。


第2位
アッソ・キャンバーシム

直進性&コーナー時のリヤタイヤの追随性(力)を高め
ます。リヤサスのキャパが増える感覚。ルックス良し。


第1位
CPM

これは凄いかな。乗り味、ちょうどよい剛性感の向上、
そしてハンドリングにバシバシ効いています。画像の
モノは500用とは違うタイプ。対費用効果は抜群。


装着品ベスト3は、明日で終了で~す。
Posted at 2014/12/26 19:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 装着パーツベスト3 | 日記
2014年12月25日 イイね!

私見「SEV製品」ベスト5

私見「SEV製品」ベスト5SEV。

10年間以上、使用して
お世話になっております。

愛車に乗り換えるときに
無駄にならないところが
良いですね。使い回しが
効くところも良いですね。


製品装着した方が体感するというものなので、
特にSEV製品をお勧めすることはしません。

しかし、私の日記なので、装着したものは必ず
報告しようとは思っています。


ということで・・・・

SEV装着品、フィーリングアップ?
「ベスト5!」

第5位
ヘッドバランサーV1&V2
入門用ですね。比較的・・安価なのが良いです。

第4位
ビッグパワー
回転感が滑らかにパワーアップ。セッテイング
により効果を換えられます。私は中速重視で。

第3位
ダッシュON
やっちゃいましたね・・という外見です(笑)。装着
SEV製品にブースト効果を与えるのがポイント。

第2位
メカボックス
名前が今一つです(笑)。何とかならなかったの
でしょうか?フリクションを低減しトルクアップ。

第1位
フューエルチャージ
愛車パワーチェックで26.6kgm&29、0kgmの
トルク値を達成できたのは、このアイテム効果も
少なからずありそうです(完璧自分の思い込み・・)。


やはり、新世代の製品ばかりですね。あれほど
離れようと一時は距離を置いていたのですが。

各製品に共通する効果は「滑らかさを出す」という
ことです。エンジンフィーリングはかなり滑らかに。


多くの皆さんのご存知の方も、愛用家ですね。
Posted at 2014/12/25 20:00:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2014年12月24日 イイね!

装着内装パーツベスト3!

装着内装パーツベスト3! 今日、ケーキ取りに行く
ときに妻が「アバ太郎は
プレゼントとか欲しいの
かナ?」

何て・・・言ってましたが、
充分にパーツを奢って
あります。近いうちに手
洗いの特別洗車を奢って
あげようと思います(笑)。


さて、

全然、弄ってませんが、好印象的内装
パーツ「ベスト3」です。

第3位
サイドブレーキブーツです。ステッチはグレイ。
内装のシートステッチと合わせました。レバー
元が寂しかったので装着。


第2位
ドリンクホルダー。高いのですが質感は良い
です。クロムリング付。クロムリング無しの
モノも、もう1セット揃えまして、センターコン
ソールに装着。見栄えが良くなりました。


第1位
これも皆さんの定番。装着率は高そうですね。
オートプラスさんの空調ダイアル装着クロム
リングパーツ。

久しぶりのマニュアルエアコン。操作してまして
懐かしい。ボケ防止に良いかも(笑)。意外と
ちょこちょこと好みに合わせて動かします。
コレが楽しいのです・・自分でやるこの感じ。


明日は、謎の物体『ベスト5』で~す(笑)。
Posted at 2014/12/24 20:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 装着パーツベスト3 | クルマ
2014年12月23日 イイね!

装着外装パーツベスト3!

装着外装パーツベスト3!全然、弄ってませんけど。

個人の好みの世界ですが
昔から外装は余り手を付け
ません(ホイールも換えない)。

本来の綺麗なボディラインが
崩れてしまいそうなパーツも
散見されます。どうかな・・と
私的に思ったりします。


第3位
画像のLEDナンバープレートライト

第2位
この前の日記で書いたフィリップス
シルバーヴィジョン球

第1位
サテンミラー

サテンミラーは気に入っています。クロームの
タイプも良いのですが・・・マットな仕上がりの
『サテンミラー』は、ボディカラーを引き立てて
可愛いアバルトに渋い存在感をプラスさせます。

明日は内装パーツで~す(続く)。









Posted at 2014/12/23 14:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 装着パーツベスト3 | クルマ
2014年12月22日 イイね!

一年間試乗して印象に残ったクルマベスト3

一年間試乗して印象に残ったクルマベスト3最近、試乗に行かなく
なりました。

以前は新しいクルマが
出ると興味が強い時は
のこのこ出かけて行き
ましたね。


だんだん歳をとって動くのが面倒になってきたんです。

後、営業さんも忙しいと思います。冷やかしばかりじゃ
大変だと思います。・・・なので、雑誌やネットなどで
「へぇ~」と感心するばかりなのです(最近は特に)。

それでも、一年間で興味のあるクルマを少しだけは
試乗してきたので、印象に強く残ったクルマを、その
中から「3台」あげてみます。


3位です
やはりデミオですね。外で何度か見ましたけどやはり
スタイルが良く感心します。マツダ車の走る姿は躍動
感がUPして綺麗ですね。アテンザ、アクセラなど。

ガソリンの1.3Lを試乗しましたが、若い人にはこの
MTを運転して戴いて、クルマの運転の楽しさを覚えて
欲しいです。Bセグの中でも全方位的に優秀ですよね。


2位です
ボクスターS。乗りやすくなりましたね。扱いの範疇が
広がっただけで運転がラクになってもスポーツカーで
あるという事は全然変わりませんが。

オープンで走る気持ちよさを、流す速度でも楽しめる
ようになりました。スタイルは、もう隙が全然ない。・・・
のですが、自分流にカスタマイズすると大変なことに。


1位です
ギブリS。このクルマのV6。物凄く気持ちよいです。
設計、生産にフェラーリが関わるというだけあって
物凄く官能的なマシンです。

セダンですが、スポーツカー。猛烈な加速で体躯が
まるで3シリーズ位に感じます。ハンドリングも秀逸で
ブレーキも物凄くタッチが良く効きます。内装などは
いう事無し。しかし、このクルマもOP代が一杯かかる。

燃費は6km/L程度。ノーマルV6のギブリ、そして、
導入予定のディーゼルターボも魅力的かもです。


他にも印象に残ったクルマはあります。しかし、アバ
太郎がヤキモチを焼きますのでこの辺で終了(笑)。
Posted at 2014/12/22 21:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation