• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2013年12月22日

後付ドアロックモーターロッド固定金具、イモネジ化。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
僕のNA6では、後付ドアロックモーターを使用していますが、モーターの力をドアロックのロッドに伝えるところにある金具のねじがすぐ緩み、金具が滑って力を伝えられないという現象が何度も起こっていました。最近、また調子が悪くなってきたので、業を煮やしてなべ小ねじから、六角レンチで高トルクで締め付けられるイモネジに変更することにしました。
2
これがいつも問題になる金具と、ねじです。ねじロック在を併用してみたりしましたが、いくらか延命できても、根本的な対策にはなりませんでした。運転席側に頻発するあたり、どうもドアの開閉時の振動と関係もありそうです。
3
金具を取り外して、ねじの太さなど確認しました。M4の普通のねじが使えそうです。ついでに、ねじロック剤のカスなどを除去しておきました。
4
近所のホームセンターで1個4円のイモネジを購入し、六角でグイグイ締め付けてやりました。締め付けトルクは、プラスドライバーの比ではないでしょう。口が開いている金具上側は思いっきり締めると、なんだか口が開いてきているような、底づいた感のない締め心地でした。もしかすると、そのうち金具が割れるかもしれませんね(苦笑)。予備を持っているので、割れたら割れたで考えます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハードトップ吊り治具作成?

難易度: ★★

ドアウェッジ交換

難易度:

ガラスが曇る現象の解消までの記録

難易度:

シートベルト、

難易度:

ペラシャフト交換

難易度:

ヒーターバルブの取り付け 〜ラジエーター交換のついでに〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation