• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年1月30日

ファインチューニングエンジン作成~ヘッド、組み立て編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
抜いたバルブはカーボンが堆積して、左側のような状態。磨いて右側ぐらいまできれいにします。
2
いよいよ、ポートの加工に入ります。長年、僕は、ポートの段つき修正と言う、定番メニューの名前は知っていましたが、実際にどこの段をどう修正するのか、分かっていませんでした。そもそもヘッドは、アルミの鋳物で作られていて、精度が必要なバルブが入る部分や、マニホールドの付く部分などが、必要に応じて削られて、作られています。そのため、鋳造のポート部分と、切削のバルブシート部分の間に、面の不連続な部分が出てきて、段が付いてしまいます(矢印の部分)。ポート加工では、この部分の段差を、手作業でリューターで削って、ガスが流れやすくしてあげます。
3
同時に、ポート自体を拡大します。マニホールドのガスケットをあてがってみると、ポートの口径は、ずいぶん控えめに作られています。おそらく、工作精度がばらついても、不良品が出るのを抑えているのだと思います。そこで、この余裕の部分を、実際にガスケットをあてがって、ガスケットの許す限り、ぎりぎりまで削って拡大し、ガスの流れを改善します。この作業は、見た目でスムーズに流れる形状を予測し、リューターでできるだけその形に削り込むという、イメージ流体力学と彫刻的なセンスが要求される作業でした。学校で流体の授業を、もっとまじめに聞いておけばよかったと、いまさらながら後悔しました(苦笑)。
4
リューターでの作業は初めてだったので、バルブシートに傷を付けないように、師匠がテープをいっぱい貼ってくださいました。それでもちょっとやってしまいましたが(苦笑)。
5
ポートの加工が終了したら、バルブシートの当たりを付けます。俗に言うタコ棒でバルブを擦り付け、バルブシートとの当たり面を修正します。
6
ヘッドの作業の最後に、タペットクリアランスを測定し、規定範囲に調整します。ゴルフ1はアウターシムなので、この状態でタペットを落として、シムを入れ替えながら、調整しました。
7
いよいよヘッドとブロックを結合します。新品のヘッドガスケットを挟んで、ヘッドボルトで締結します。
8
塗装しておいたカバー類を取り付け、ファインチューニングリビルドエンジンの出来上がりです。実際は3ヶ月ぐらいかけて、ゆっくり作業しました。自分で組み立てたエンジンが回った瞬間は、感動でした(感涙)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

劣化パーツ交換

難易度:

暑くてやってられない

難易度:

ディバーターバルブ交換

難易度:

ベルトテンショナー交換

難易度:

ヘッドカバーガスケット交換

難易度: ★★

414,619km Vベルト交換 プーリー研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation