・スクーターのプラグを外してみると軽くデトネーションっぽいので、新品プラグに交換して様子を見ようと思ったのだが、最近はプラグが滅多に死なないからか売ってない。あるいはブリスターパック。スクーターなんざ普通の一本売りの方がありがたいのだ、資源も節約できるのに。それにNGKなんかプラグの適応表はパックの方のはかなり古い機種ばかりだし。カゴの方は一応パーツを買ってきたけど、取り付け角度については悩み中。コードも一応シリコンに換えたので、これからテストランの予定。
>テスト結果:おお、やはりいいわ。プラグは微妙に違うんだけど(ヤマハ扱いのレジスターでないタイプ)失火しないからかアイドル付近で安定してるし、高回転での伸びきりもいい。途中のトルクは目立って違わないけど緻密に回っている感じはする。できればYプラグなど廉価で性能がいいタイプが欲しいけど、プラグキャップの問題で使えないんだよな(涙)
・玄関のライトがよく切れる。前々からカバーが怪しかったので点灯状態で放置すると、すぐにかなり熱くなる。屋外用で換気が出来ないので熱でやられるようだ。だが自宅のもガラス球で覆うタイプだが切れない。恐らくガラスは伝熱性が良いのだろう。このカバーはプラスチックのかなり厚いタイプなので放熱しないのだ。軒先にあるので上に放熱穴を開けてやると、温度は随分下がった。
・カローラ用のAE111マフラーを見ているがカッコイイ。径はノーマルでもφ50位あるしステンだしテールパイプも太くて、程よい性能が楽しめそう。問題はフロントパイプは細いって事かな。
ブログ一覧 |
バイク | クルマ
Posted at
2006/10/10 22:25:36