• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

今日の仕事

 ・大粒種の目揃い会に出席、デラウェアと重複する部分も全部やるし、ちゃんと関わっているとすでに知っている事が多かったので、かなりかったるい。まだ私は全ての品目に関係あるのでマシだったが、最後でちょろっと語られるような内容のために出席する人はもっと大変だが、書面だけでやっちゃうのもなんだし、人の顔みるために集まる所もあるからな。やっと市場の引きも強くなったという話だったけれど、価格がそれに見合ってなければ結局引き云々じゃないような。今丸秀のSAは1パック200円ちょうどだからなぁ・・・今後の展開に対する話題が出てもいいと思うし、光不足や水過剰に対する対策も少しは言って欲しかった。無理なんかもしれんが。今日だって除草剤まいてりゃ雨降るし、ほんと嫌な天気だよ。

 ・ビーバーの点火系はポイントをどんな調整してもダメだった。朝一でロープ引っ張ったら何故か点火してエンジン回ったのに、すぐに止まったので調べると火花が飛ばないので、恐らく半分壊れ掛かっているパーツがあるんだろうと思う・・・ってコンデンサーぐらいしか中途半端に壊れるような物ないけど、あれ容量抜けてそんなダメになる物なんだろうか。基礎原理だとアレは無くても動く代物で、火花を強くするために入っているはずなんだが。コンデンサーって測定が面倒なので、消耗品と割り切って交換というのがパタンみたいだが、エンジン内部のって外装が金属のへんな形のなんだよな。部品屋はあるので、簡単に調達はできる代物だが。

 ・摘粒ハサミを追加した、今度もサボテンの。値段はARSのよりちょっと高いが人間工学的に非常に気に入っている。前の泉屋のどっかで紛失してしまったんだよなぁ。そうやって予備を手に入れると何かしらの理由で無くすってパタンが非常に多いんだが。新しいので古い奴の研ぎが上手く行ってるのか否かも分かるんだが、刃先の鋭利さはそんな悪くないみたいだ。ただ、ピボットシャフトが痩せるか弱くなるかで、すりあわせ精度が落ちて堅い物を挟みやすくなってるのは感じる。ハンマーで殴れば多少は良くなるんかな。

 ・動力噴霧機の内部パーツが届いた。どれどれチェックするかと思って調べたら、シャフトにするつもりのドリルがガバガバで、計ったら細かった。そりゃそうだ、ドリルって刃先が太くて根本は細くないと側面摩擦で動かなくなっちゃうもんな(コンクリドリルね)、うーん、ノギス持って探しに行くか。ブッシュの精度は結構高め、ベアリングは非常に大きいが組み立て上そうなっているだけで、力的にはスモールエンドの方がはるかにキツイからどうでもいい。そろそろプレスがないと、殴って外すのは部品痛めるので良く無いな。

 ・遠方のパープル苗だが、ともかく棚線から外れようとしやがる。ブドウってツルが出るので絡みつく性質がある訳だが、どうあってもここには生えたくないらしい。実際、調べれば調べるほど、水源がないここでパープルを育てるのは無謀に思えて来る。幸い移植はまだ可能だし、地元にちょうどの規模の畑があればさっさと植え替えたいんだが、無いんだよなぁ。今年鳥害が酷かった所は改植可能だしいいんだが、防鳥網はれば良いデラが取れている所ではあるので悩む。現時点でもパープルの樹冠拡大で、収穫が終わったデラを切りたいのだが、こいつが今年は一番良い房を最後まで持ってくれたって感謝があって、なかなか出来ない。いや、もう片枝切ったからこいつ切らなきゃいけないのは確定なんだけどさ、パープルは樹冠100㎡ぐらいに伸ばせって指導も入ってるし。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/31 02:30:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年もLFMやりますよ~♪
かづをwithれぼ吉さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

相変わらず公私とも激務が続いてます ...
rescue118skullさん

雨の五色台へ…(^_^;)
TOSIHIROさん

良い企画ありがとうございます。
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2014年8月31日 12:03
お疲れ様です。
 今週は夜勤なもので、コメント書こうと思いながらついウトウトしていました。
 ビーバーの点火系の件ですが、私の失敗談で、プラグキャプに水が入っていて、始動は出来るのですが、少し温まると失火して再始動できなくなってしまうという事がありました。
コメントへの返答
2014年8月31日 19:20
 夜勤お疲れ様です。アドバイスありがとうございます。プラグキャップもチェックしてあるんですけど、もう一度見て見たいと思います。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation