• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月05日

農作業楽し

 ・デラの房ごせ、一番進んでいた雨よけのは終了、パープル苗も見て回り水やりと摘房、水田の下の田を湛水して荒代。一つだけ、どこを耕してもふさがらない穴があって困った。結局よい手段ではないと思いつつも、出ている穴の方を塞いで当座凌いだが、そのうち漏水するだろうなぁ(落ちてるのは私の水田だから誰が困るでもないが)(水圧が低かったので、地下水が抜けてる可能性がある)。とりあえずトラクターが耕せる範囲で結構深くまで練り込んで漏水対策したら、上の田が今年は割としっかり湛水出来ている。下の田は荒代かいただけなので漏水が酷いし、浅耕は漏水田だとやっぱりダメかもなぁ。ハウス園の横の人にも棚の件を連絡。天気は案の定明日明後日の雨は曇りに変わっていた。ポンプで潅水すると雨が降るというジンクスがあって「無駄になるか」と覚悟していただけに、ちょっとだけ嬉しい。もちろん、ちゃんと降ってくれる事が望ましいが。気温もそこそこ下がるようなので、作業時間が取れそうなのは嬉しい。パープル園の横の横着管理の園の人が来ていたので、最低限剪定枝は焼却し、芽が出なかった枝も虫が入っているので剪定するように「お願い」する。趣味栽培のやり方まで言う積もりはないけど、手抜きの口実に自然栽培を引き合いに出すのは止めて欲しいかな。農薬はそんな危険でもないし、木村さんも農薬使ってちゃんと管理できた上で相当手を入れて苦労してやってるのだ。最後に弱樹勢のデラに尿素散布、背負いは新型ノズルがとても良い。散布量が多いので早く進むってのが良い。現代農業の最新刊も出ていたが、最近農薬特集をしょっちゅうやるのはあまり嬉しくない。独自で防除暦作らなければいけない人とか、まあ防除の勉強自体にはいいんだろうけど、他の面白い連載を全部消してコレだと、高いお金払って農薬メーカーの宣伝読んでいる気分になる。他の特集はちゃんと本編があった上でやってるのに、農文協何考えているんだろう。

 ・そういえばGWは松本のクラフトフェアじゃなかったっけ?と思って調べたら、今年は5月の30、31日だそうだ。昨年は24,25日で最終週の土日らしい。そういえばジベ二回目抜けて見に言ったんだっけ。今年こそ行こうと思っていた大学の先生のオープンハウスも行けなかったし、5月は正直忙しいわ。とは言え前倒し前倒しでやる事が農業では肝要だと思う。同じ作業をやるでも、早い場合は楽で、後ほど大変かつ効果が少なくなる物が結構ある。もちろん、そうでない物もあるけどね。工芸の5月もなにかイベント見られればいいんだけれど。

 ・明日こそ苗の移植、水田水管理、枝焼きもそろそろ燃えるだろうし、他の園のブドウの成長具合もチェックして房作りとか芽欠きとかやる時期かも知れない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/05 20:09:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

National Pink Day ...
bijibiji booさん

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

祝・みんカラ歴9年!
ルーアさん

✈️博多へGO!
TOM'S-GSさん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

暑いからと、鉄がフニャフニャにはな ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年5月5日 23:41
こんばんは!

木村さん…奇跡のリンゴ絡みの本を三冊程読みました。なんか、この世離れしてる感じがして引いちゃう方もいらっしゃるかもですが、自分的にはなるほどなぁ…と。(笑)

やはり、目に見えない微生物たちも土づくりの仕事をしてくれていることに改めて気付きました。

ホント、あの宮沢賢治さんの苦労もちょっとですが、判るような気がします。

…農業に命かけてましたから♪

コメントへの返答
2015年5月6日 7:59
おはようございます

木村さんの本結構お読みなんですね。確かにあのキャラクターによる話題性もあったのだろうと思いますし、ああでなければ8年間無収入とかやってられないとも思うのですが、方法論として一律に応用出来ない作物もありますし、メディアが話題性がある部分だけつたえてメッセージが伝わってない感じもうけます。あ、土づくりの話はとても重要な部分ですよね。

 宮澤賢治さんはもう少し長生きして頂きたかったですね。農民作家さんはそこそこいるんですが、ファンタジーというか空想力と人間観が上手く噛み合ってるのは最初にして究極なんじゃないかと感じます。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation