• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月11日

この愛せない天気と自然と地球と安倍政権

 ・トレイルカメラ届いたが、説明書が英語や中国語さえ無い。操作はリモコンなので本体が受け付けているかさえ不明。さんざん悩んだが、メインスイッチにテストというモードがある事がわかった。スライドスイッチに中間部分があって、そこで設定するのね、ややこしいわ!また、設定した後も動画確認とかこのリモコンでどうやるのか正直掴みかねている。汎用リモコンで適当にキー割り振った感じで、明らかに使わない奴の方が多い。ただ、機能自体は生きていてちゃんと撮影もしてくれている。少し気になるのはカメラが広角ではない事。防犯カメラの場合はレンズは広角系を使っている事が多いが、これはハンティング目的なので狭いのだろうか。また夜間モードになると白黒になり本体もIRカットフィルターが動く物理的な音がする。ここ壊れそうで怖いなぁ、まあ夜間撮影なんかどうでもいいんだが。その時の画質はそんな期待できない感じだし。IRライト増やすなら、レンズを1ランク大きくして欲しかった。

 ・今期アニメも豊作で、どれを切り捨てるか迷うぐらい。Fateは相変わらずのクオリティーの高さで、やっと遠坂の声にも慣れてきた。ちょっと声質が設定年齢とズレているような感じがしたのよね。士郎の不死身っぷりとかアレだし、ランサー兄貴がイケメンだったりハートキャッチイリアとかだったけれど。
  定番ハーレム冒険ファンタジー枠が出来つつある松岡の「ダンまち」は例の紐とか話題作りは上手いなぁ、内容な空疎でもないし、俺TUEEE!でもなくて安心して見ていられる。ヒロイン枠だと思っていたヴァレン某がモブ的でなんか面白い。
  全く期待してなかった「山田と七人の魔女」はダークホースだった。ネタ自体はこれまた使い古されている感があるが、テンポや配分が絶妙で飽きさせないし、何気に声優がこれすごいんだよね。男が中身の女の子とかどんどんキャラを入れ替える設定がちゃんと分かるし、それでいて作りすぎた感じもない。声優枠ならコレだし、はやみんの声が大好きです。あとOPの映像がすごい好き。最近はカメラワークやCGに頼って迫力で押すOPが流行だけれど、じっくり見させる所は一週間フレンズ的である。
  評価がまだ確定してないのが「響けユーフォニウム」、青春物の主人公としていささか資質に欠ける感がある主人公で物語りの躍動感が少ないという欠陥がある。製作もそれを分かっているので、敢えて謎作画とか封印されてるディフォルメ、アニメ表現を主人公にだけぶちこんでだれるのを阻止しているのだが、作画が頑張れば頑張るほど、謎な感じだけ増えていく。これ本来はもっと地味な原作で京アニ的なモチーフではなかったのではないかと思う。邦画のブラスガールだっけ?あんな感じの映画として派手さがない映画向きの素材に感じる。他に欠点を述べると、折角演奏はリアルなヘタさも表現してかなり力を入れているのに、OPとEDは興ざめだ。それは「けいおん」のソレだと。せめて楽曲をブラスにするとかさ、最後にブラバン名曲解説入れるとかさ、本編が重くならない工夫をそっちですべきだと思うの。前期だと幸福グラフティーの予告がそんな感じでとっても良かっただけに、何故この歌って思う(飛ばしてるけど)。

 ・朝、巨峰の消毒をしたが、なんか難しかった。薬液の飛びが悪く、ノズルを殺したにも関わらず散布量もそれほど変わらず。薬液250で一周って所が200で背負い二杯分って位だ。背負いが畜圧が止まって面倒になった。さて、最大の問題は飛び方の問題で、以前なら範囲をもわっと包む込む感じだったのだが、やけに遠くに飛びたがる面と飛びが全般的に悪い感じの所が増えた。液圧を上げると飛距離は良くなるが、当然ドリフトしてしまっている量が増える。んで考えたのが薬液散布による空気の流れ。従来は全部のノズルで吹いており、圧はそれだけ低かったが、太い粒が出ており、噴射範囲が広いので弱い送風効果があったように感じる。
  一方数を減らすと液圧メーターが同じでも分配時のロスが減るからか、若干細かくなりがち。また、散布方向を揃えて一点に向けてノズルを向けていると、そこに強い風が出るが飛び散りやすくもなる(一個先の列まで飛んでる)。かと言って方向を揃えないと気流が弱くなった分飛距離は減ってる感じがする。これはノンドリフトノズルで書いてある事だが、ノズルのコーンパターン同士が干渉すると気流が乱れてしまうそうで、それを嫌ってノンドリフトノズルは扇形パターンを若干互い違いにして並べるようにしている。また走行速度の影響も加味して走行方向でのノズルの傾斜も作ってある。これを単なる広角ノズルでやると色々問題がある感じだ。
  考えられる対策としては、やっぱりノンドリフトノズルを何個か試して見る事ぐらいだ。液圧も落としたいが、落とすとてきめんに飛ばなくなる。あの数のノズルではあの飛散は最大値って感じがする。方向としては止めている下のノズルの際がやっぱり空気の流れを作ると思われるので、そこをノンドリフトにしてみたい所。もっとも、粒子の細かさも重要なのが痛い所だ。まあ、背負いで補散布しているし病気の心配はあんまりしてないけれど、コンスタントに200リットル散布で病気無しになればそれはそれでいいからな。トラクターはしばらく出番がないので機械置き場に移動した。

 ・ジベ処理は雨よけ園終了、本来なら別の園も終わるはずだったが、予想以上に手間取ったのと、遠方園でサンプル拾いに行ったら全部副梢吹いててワロタ・・・ワロタ・・・こんな芽吹きが良い年に限って全然手が回ってない。恐らく一番遅い時期に辛うじて1度ジベ処理で回れたら良いぐらいのタイミングだろう。天気は明日から下り坂だし。

 ・水田はもう漏水が前同様になってる。石置いとかないと田面が出てしまう。この不良水田でさらに腹が立つのは、この忙しいさなか田植機がストおこした。全く電源が入らない。壊れるような所がない奴がどうして・・・と思うが、ネズミが巣を張ってたので、その影響がまず一つ心配。アースらへんが腐っている感じはあるが、配線はどうも不具合を見つけられず。もう一つはキーシリンダーで、ここのキーは農機具にあるまじき上向きで、キーにカバーがついている代物(割とよくある)なので、そこから浸水してキーシリンダーの内部が腐っている可能性がある。一応コンソール外したが、このキーシリンダー外れるかな?テスターでチェックして分かるか分からないが・・・二足歩行の奴はスターターロープがまた固着して戻らない。ほんと1年放置程度で腐るような農機具は全部スクラップにしてやりたい。

 ・明日予定:朝はジベ処理進められるだけやってみるか・・・田植機の修理やって、どっち使うか決めないといけない。という事で明日は稲を持って来ている場合じゃなさそう。というか、こんなギリまで田植機チェック出来なかったのもいけないのだが、すべて天気が、地球が悪い。

 ・ラジオだと集団的自衛権の話をしている。日本の平和と存立と国民の生命財産を脅かす事態に自衛隊が防衛出動?いいじゃないか、この法案が通った瞬間に国会議事堂と永田町にクラスター爆弾でもばらまいてくれ。今の与党が最大の敵だわ。でも、ノウノウとコメントだしている民主党が一番嫌い、お前らが国民と民主主義を最大限裏切ったのだ。公○はそろそろ教祖が死んでる事を公表したらどうだろうか?それとも脳に巨大な血りゅうを抱えて昏睡して、誰かが羊でも探しているんだろうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/11 19:53:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京アウトドアショー2024(TO ...
AXIS PARTSさん

☆神社⛩️参り٩(ˊᗜˋ*)و☆
turumonさん

カスタムサウンドホーン
YOURSさん

あのゴム買って来た!
V-テッ君♂さん

20240623活動報告^_^
b_bshuichiさん

【 ホワイト 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation