• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月27日

巨峰のクシかけの極意・ネキリムシとか

 ・仕事、B園チェック、pF全然下がらなくて不安になる。水持ちが悪くて生育が悪いんじゃないのか?ところが水切って2日目でも下がらない。しかし木が突然硬くなってきた。うーん、温度なのか?G園房作りで新発見、巨峰はクシがかかる時期が短いと書いた。房が出てきてからごく初期だけ使えて、すぐに粘って支梗ごと抜ける困った奴なのだが、今日はとてもやりやすかった。基本的に今年はクシかけなくても良いぐらいの密度なのだけど、微調整が楽。しかし房の元が折れやすい。そこで気がついた、この時期だけやりやすくなる理由を。
  大粒種の支梗は発生初期は上に押しあげる事で落とせる。しかし、ある時期を境に支梗が上向きから下向きになって、押し上げる時に軸が折れるようになる(押して折れるというのは座屈ではなく、押し上げ時に曲がらないように房を引っ張っていると、押す力に軸が負けて折れるという意味)。
こうなると、逆に引っ張った方が支梗が外れやすく軸も折れづらい。軸を支える必要がないので、房作りが間に合ってこない時にむしろ好都合である。そして、クシをかけるのは、この下げる方向であり、花蕾や支梗が引っ張って落ちる時期は一時的に折れやすくなっているのではないかと。もちろん、さらに時間が立つと支梗が成長するので落ちづらくなるだろうけど。巨峰やパープルではもう開花している部分が見られたので、消毒だ。
 他は加工で苗が突然死するのが、軸回りと食いちぎられている事だと分かったので指導員に見て貰ってネキリムシであろうという事に。そして、検分中に実際ネキリムシが出てきて、踏みつぶすと青いトマトの軸が出てきた。なんでわざわざ草がない畑の中でトマトを食べに来るのか、そもそも昨年水田だった所になぜネキリムシが出るのかと疑問はあったけれど、指導員も予想外だったみたいだ。防除はダイアジノンの株元散布だが、そもそもが前面散布出来るような量で売られているので使うのが面倒だ。まあ来年は条で施用した方が良さそうだな。
  また畦畔雑草からの飛来の懸念が出たので草刈り、これは水路にもかかっていてそろそろやりたかったのもある。それにしてもビーバーは燃費が悪い。燃費が悪い2ストで、効率が悪いチップソーを使い、エネルギーの大半を切る事より絡む草を振り払う摩擦に使っているからだ。まだこのチップソーは切れ味がいい方だが、そろそろ四枚刃とか8枚刃を使ってみるか。理想はチェンバーも作って見たいが。

 ・昨日は箱バンの中古を見に行っていた。TV2である。以前からこの「型式」が良く分かってなかった。それまでのスバルの例で言うとKK3とKK4とかKW4とかKS3とKS4とか複雑で混乱して、丸覚えしていたのだ。が、Tは割と楽みたい。
TTがトラック、TVがバン、TWがワゴン、1が2WD、2が4WDである。で、TTはいいとしてTVとTWの違いである。当然ながらバンの方が税金が安くいいのだが、ペットネームのディアスはバンにもワゴンにもある。バンはもっと内装が質素でシートがビニールビニールしているので、おそらく乗用に近いけど法的基準を満たしているのがディアスバンなんだろう。
  試乗したのだが、うちのミニキャブと同じぐらいの距離飛んでるのに、エンジンがこれまで乗ったEN07の中でもっとも良かった。それにエンジンが遠いので静かだし、ローギヤードなのでトルク感もまずまず。シフトはリモートなので分かりづらいね、そこはどれも同じか。乗り心地はシートがいい分はプラスだが、フルキャブな分ピッチング対策で硬い。ミニキャブは軽いのでそこまで気にならないが、こっちはプラス200kgだ。そしてハイルーフかつRRなので後ろが重い。4独なのもあり、コーナーではロール感が結構ある。トラックだと空荷から軽積でベストな所が、空荷ですでにバランス悪化しているような・・・もっともトラクションも高いので、いろいろFRのリジッドの軽トラとは違う予感。にしても、老人の運転するサンバーは甲高い音立てて走っているので、余程トルク不足なんだろうかと思っていたが、
  とりあえず以前買い置きのプレオ用プラグが使えるし、バンはミラーフィルムにしてきている。以前は15%が一番濃かったが、今は5%と言うとんでもないのがあるが、どうせサイドからは何も見ないからサイドは5%、テールだけ15%かな。旧規格のエブリィーは狭いため真後ろの死角が少なく、サイドミラーは逆に出っ張っていたので荷室経由で後ろ見なくても平気だったけど。あとは腐食部分をFRP補修して再塗装か。ミニキャブほど悪い話は聞かないが、水温計か油温計を付けたいが、油温ってどうなんだろう?上がるならオイルクーラーと油温、そうでなければ水温。あとはエキマニバンテージと点火調整はレジスターでいじれる(アルトもそうだったっけ)。エアクリ、エンジンオイル、ミッションオイルか。ミッションはFFと同じ構造でデフ内蔵だからGL5指定という話があったが、75W-90でGL5って普通だっけか?FFはハイポイドじゃなくていけた気がするんだが(ギアが違う構造なので)。ライトは手持ちLEDがある。良く回るからタコも欲しい所。ボディー各部にエアロフィンとアルミテープチューンかな、バンは一般にトラックより空力的に優れているし(だから200kgも重いのにモード燃費はトラック17kmに対しバンで16.6kmと、思った程差が無い。まあ坂がちな所の実燃費はお察しだろうが。

 ・さてミニキャブは5000kmでオイルが補充含めてスティックに付かないぐらい消費、クーラー付けようと思って破れたホースの交換をしようとしたが、これがまた酷い構造で・・・そもそも簡単に破れる安くて薄いホース使っているのがダメなんだが、ホースエンドがカシメではなくバンド止めでもなく、ねじ込みになっている。そう、ゴムの弾力頼みでムチャクチャな力でねじ込んでいるのだ。それだけならタケノコニップルも似たような物だが、こいつはアウターに別のスリーブをつけて、それで外側からも締め込む構造になっている。それだけならまあ分かると言いたいんだが、この外側のスリーブはホースより細いので全部は入らない。つまり、ねじ込んでいる時に同時にこのスリーブも回す事になる。圧をかけるべきスリーブも一緒に締め込むとか無理ゲーで、スリーブ回すとホースが抜けてニップルとスリーブだけで合体終了したがる。まあ万力使ってホースを熱湯に入れてやれば出来るかも知れないけどスマートじゃないな。考えられる方法としては、スリーブを諦めてホースバンド類で止める事か。怖いっちゃ怖いけど、他の部分も大概だしなぁ、このオイルクーラー。またネジ類が独自規格なのでまっとうな物を部分的に入れる事は出来ない。某車に入れるとしたら、絶対高くてもまともなのにしたい。
 
 ・明日の予定 消毒、巨峰園とパープルにストマイとキノンドー。水田のチェーン除草、G園房作り終わらせたい。いろんな順序があるから「巨峰園」のみ素プラサイド抜きでやって、その後パープル園かな。背負いを先にパープルで使うので、むしろ一番はそれで終わらせてもいい。ピオーネ・シャインはまだ少しだけ後にしたい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/28 22:47:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

震度3
羊会7号車さん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

獲得バッジ・チェックポイント
hirom1980さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation