• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

雪道でサンバー・エアコン真空引き

  ・昨日はやっと雪が積もる程度に降ったので、さっそくサンバーでスノーテストに出かけた。冬は一度ABSが作動するぐらいブレーキを踏み込んで(ない車はロックまでさせて)、出来れば旋回テストですっぽぬけドアンダーかスピンまでやって、車がどこらへんから滑って、どういう挙動なのかを体感しておいるのだが、今 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/01 23:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月31日 イイね!

ヘッド増し締めとリアブレーキの謎・ニワトリの〆かた

 ・今日はサンバーのメンテナンス、ヘッドカバー内側の清掃から。大まかには灯油やブラシを使って落として、途中からキャブクリーナーを少し使って清掃、スラッジが溜まりやすいセンターのボルトの座面あたりは綺麗にしたが、全体的にはやはり薄い滑りみたいな感じでケミカルで長期的にやって落ちるかどうかだと思う。  ...
続きを読む
Posted at 2019/01/31 21:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月30日 イイね!

Fブレーキ整備終わった

 ・サンバーの修理、今日はFブレーキキャリパーのOHから。ピストンをブレーキ踏んで出す訳だが、これが重い!普通キャリパー単体にした時ってブレーキはスコーン!と入ってしまうのが普通。一応奥までストロークして抜けたが、こりゃピストンダメかなーっと覚悟していたら、案外普通だった。いや、ゴムがすごい貼り付 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/30 22:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月29日 イイね!

鶏始乳・サンバーの4WDスイッチ

 ・今朝は雄鶏のときの声で目が覚めた。私だけ住んでいる場所ならいいし、隣近所はむしろ懐かしいとか言っていたけれど、ちょっとこれは迷惑なのですぐに黙らせた。今鳴いているのは足環が白い奴だ、最初に食うのはお前か・・・特にこいつは好きも嫌いもない奴だが。まあ明日明後日の話ではないだろうけど。ラジオで24 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/29 21:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月28日 イイね!

寒くない?・サンバーオイル漏れてる・何の骨?

 ・今朝はマイナス9度まで下がって風も強く曇りで台所室温も3度を初観測した。すっごい寒く感じるかと思ったが、それほどでもなかった。南風なので温暖湿潤な風だからか、筋トレの効果で血流発熱がいいのか、他の相乗効果なのか分からんが助かる。薪ストーブは焚きつけ大量に使ってブースト気味に立ち上げたので、すぐ ...
続きを読む
Posted at 2019/01/28 21:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月26日 イイね!

バッテリーの逆襲・TT2修理

 ・朝、片付けをしていたら持った荷物からバイクのバッテリーが落っこちて足の親指にターミナル側がヒット、あまりの痛さにしばらく歩くことも出来なかった。安全靴の大切さが分かる。バイク用の軽い奴でもターミナルから当たるとこんな痛いとは、内出血もしているが爪がはげなきゃいいが  ・今期はアニメが不作だ、 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/27 20:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月26日 イイね!

リヤカーなおった・サンバートラック納車

 ・リヤカーのBEタイヤ、やっと組み直せました。心からの忠告ですが、「自分でやろうと思わない方がいい」整備ですほんと。車体に組み直しましたが、ここでもエア抜かないとフレーム通らないの忘れてて二度手間でした。ベアリングは不完全な状態ですが、とりあえず使ってみた所、一度に5束も運べました!しかも不整地 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/26 22:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月25日 イイね!

ケヤキの虫食い・

 ・仕事剪定、電動ハサミにバッテリー付けっぱなしにしてたら2日で上がっていた。これ暗電流かなり流れているっぽいな、今後気をつけないと。幸い安全装置があるらしく、一定上電圧下げると止まるっぽいが、暗電流でそうなっているかイマイチわからない。剪定はG園がほぼ終わり、ここも結局木材使わなかったなぁ。マル ...
続きを読む
Posted at 2019/01/26 01:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月24日 イイね!

エアコン移設・

 ・夏に買ったけど結局旧型で乗り切ってしまったエアコンの設置をする事に。まず旧式のエアコンを寝室に移設します。良く考えないでもエアコンのために寝室と居間を交代させても良かった気もするけれど。というか眠るためのエアコンだったら、そっちが正しくない?とも思う。正直分からんが、移設は不満なら何度も出来る ...
続きを読む
Posted at 2019/01/24 22:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月23日 イイね!

肩疲れる・ハウス乾燥の薪・Gセンサーの精度に驚く

 ・仕事、剪定やってるがまだ肩に違和感が残る。電動剪定ハサミは効率はいいのだが、持ち上げているのが辛いからだろうか?それとも枝を落とすために引っ張るのがきついのか?明日には終わるだろうが・・・結束紐をとめておくクリップも作ったので作業はすこぶる順調だが、他の仕事もいそがないとな。  ・薪の自宅仮 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/23 21:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation