• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

地元の事件事故

 ・今年は地元の県は交通死亡事故が例年の2倍だそうで、毎日のように交通事故のニュースをやっている。よく事故に関しては「高齢者や子供」「横断歩道や交差点付近」「夜間日没直後」と言われるが、今年はそれに加えて「軽トラ」と「バイク」が多い印象で、二つが重なっている事故も結構ある。軽トラは高齢者だけじゃなくて中年のオバサンとかも多いかな。バイクに関しては昨日はうちの直近の交差点でゼファーとハイト系黒い軽自動車の事故があったらしく、交通整理で渋滞が酷かった。幸いゼファーは見た感じ損傷はないし記事にもなってなかったので軽い接触だろうと思うが、ほんと気をつけて頂きたい。
  交通事故以外だと今朝はずっとサイレンが鳴っていて火事だろうと思っていたら、やっぱり物流倉庫が燃えたらしい。火元から3kmぐらい離れているのだが、微妙に石油製品が燃えたような臭いがする。これまで毎日雨であまり火事のニュースがなかったが、これから乾燥する季節で火事が心配になってきた。
  最後は山菜採りでの迷子や熊との遭遇のケースで、先日まで県内でキノコ取りによる死者が4だか8,行方不明者がその倍ぐらい出ていた。幸運にも発見、下山するケースもあるが、大半は続報もない。きっと熊にウマウマされちゃってるんだろう。その熊だが、安曇野市ではライスセンターで飼っていた熊に襲われて一人死亡、一人負傷というショッキングな事件もおきた。別々の檻に入れられた熊が出ていたという話もある。結構民家も多い地域で、一歩間違えば結構な被害が出ていたかと思うと恐ろしい。個人的には今年は地元はコメの作柄が悪く、2頭も熊を出す状況が交配以外だと自殺しか考えられないのだが、どうなんだろう。交配は自然条件だと6、7月頃という話だから・・・そうそう、キノコの時期の風物詩と言えば毒キノコによる食中毒だが、今年は幸いニュースでは聞かない。あまりマニアックなキノコを食べなくても栽培物の味が向上しており、私もわざわざ天然物を食べたいという気持ちはなくなりつつある。栽培と言っても直売所行けば培地じゃなくて天然木栽培とかのも手に入るしね。
  最後に地震関連、最近また付近で地震の兆候が見られるようになっている。先の地震から5年が経過し気が緩んでいるが、冬に直下型地震とかあると火事や避難生活が大変になる。こればっかりは地震そのものを防ぐ事は出来ないが。

 ・仕事はヘタにパープル収穫したので作業がおくれまくる。巨峰の出荷がギリなんだからこんな余裕なかった。巨峰だけなら荷造りはまあまあ快適に進む。出荷時刻がまた変更になったが、31日までやるので少しだけ予定が伸びた。昼間は割と晴れて暖かかったが、朝晩は確実に露がおりるようになった。

 ・あんまり悩むとネット時間が増えるのでグラスホッパー注文、メカセットも2.4G系にした。届いたら届いたで組み立てに時間浪費しそうだけどな。
Posted at 2016/10/16 20:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11 1213 1415
16 17 18 19 20 2122
232425 26 27 2829
30 31     

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation