• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

試作品が増えてる

 ・出荷、眠い・・・ひたすら眠い。そして昼まで寝てしまって後がまた辛くなる。でも多分買出しとかやってるからいけないのだ。今日は日が照ってベランダ越しは暖かく猫達と昼寝。台所も出荷時に一応ストーブを焚いてるので昼間ずっと暖かかった。お湯が利用できなくてもったいなかったな、少しずつ片付けて料理は出来るようにしてるんだが、ジャム試作があふれ出して大変になってる。作ったソバから食べてて、サンプルとして残ってないのも問題だろうが。

 ・加工所の件は調べたけど、組織のはパンの製造免許だけで残りは自家消費用だけだそうだ。てかトマトあるのに、なぜケチャップは別物だと思われてるんだろう。それに、味噌以外は自家用でしか使わないような施設がなんで建てられたのか疑問。パンも売ってるの見たことないので、ほぼ死んだ施設のようだ。

 ・893コンビニの件は今日も鉢合わせて嫌だからセブンに行った。本部は電話のみなので面倒だけど電話、対応はいかにもハイハイハイって感じで担当部署が対応しますとか言ってたけど、ろくに店も時間も聞かないからやる気感じられないな。まあ対応なかったら今後利用もしないだけだが。てか、あの店の問題は店舗適任者が多分いないことだ。コンビニって普通はフランチャイズなんだけど、あそこは見切りで出店したかなんかで、ずっとオーナー募集してた。しかし、特にオーナーが出来た感がないまま、店長みたいなのもいないまま、ぼんやり営業が続いているので多分直営。でも本部の人が管理している感が薄いんだよなぁ。そのまま893の第二事務所にでもなればいいんだ。

 ・サンバーのオイル漏れ、ドレンパッキン交換でエンジンのは納まったんだけど、クランクオイルシールからの漏れが再発してるのが発覚、やっぱり灯油フラッシングがいけなかったんだろうか。まあ17万キロともなるとクラッチもそろそろ危ないはずだから、クラッチ交換とセットでオイルシール交換するしかないな。

 ・飲食のリニューアル開店が前倒しになったみたいで注文があった。直売も他の出品者がいなくなって割りとはけるのが早い。こっちで終わらせたほうが楽な気がしてきた。房落ちの粒は私はすごいコスパが良くて好きなんだけど、直売だとなんかお客さんが買いあぐねている感じがある。あとは高級品種ほど売れ残ってる気がする。クインニーナとか美味しいのにねぇ。とりま、最低限のポップとか作らないと。

 ・昼間は久々にレストランでランチ、肉がとても柔らかくてよかったが、薄くなってるのも分かる。そこは触れないけど・・・デザートではブドウのコンポートが出て勉強になった。なるほどって味付け。ブドウのダイスカットに役立つかと思って安いみじん切り器っを買ったが案の定ダメだった。少なくとも、カットはかなりジャムで重要な要素で、雑なカットしては味に影響が出てる。明後日は原料を出すんだがコンポートとしてどの程度できるか怪しいもんだ。シャインは生の需要が高いから、パープル比率あげるか。

 ・スナップ用のデジカメ購入、ニコンの防水カメラと迷って古いリコーのCX2とか言うのを買った。でっかいSDが刺さっているので、まあ不具合あっても許容できるかなと。でも、運搬条件考えたらやっぱり防水カメラにすべきだったかも。あそこらへんで処理速度がかなり上がっているのも感じるが、やっぱり少し嵩張る気もする。どのみち、カメラは画像の保管が最近面倒に感じる。スマホは逆に最近通話でもよくエラーが出て音声が途切れたり耳につけたらいらんボタンが入ったりしてイライラする。どうしてこんなゴミみたいなもんが流行してんだか分からん、いつか衝動的にぶん殴って粉砕しちゃいそうだ。ぶっちゃけ、これタブレットに音声通話つけただけだよね、てかIP電話だからほんと電話ですらない(うちの場合)。こんなユーザーアンフレンドリーなのをごり押しするキャリアにはうんざりだよ。

 ・そろそろ今シーズン終わりでリフレッシュイベントが楽しみになっている。一つは映画とレストランのコラボ、コロナの流行がちょっと再発しているので心配。あとは菓子屋めぐり、遠方のところは行かないといけないと思ってるが、近場はちょくちょく回ってる。他はワイナリーめぐりとかやりたいし、新酒イベントもあちこちで小さく企画されているようだ。
Posted at 2020/10/30 20:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月30日 イイね!

カレー辛すぎた

 ・仕事、収穫して出荷、パープルは直売にちょっと出したが、ともかく不良率が高くて歩留まり3割ぐらい。最低な品種である。理由は発芽遅れから登熟遅れ(赤いとかなりマズイ)、そこで雨がちょっと降ったら烈果多発。汁が流れ出さないでもカビが発生して売り物にならなくなってる。その程度の弱い裂果でも売り物にならなくなるとは。早い段階で収穫出来ないし、ここ2年連続でなると切り倒したくなる。普通成長するとこの手の問題は改善するはずだが、逆に悪化している。それは粒が伸びて皮がより薄くなったからだと思われる。また糖度が上がって汁滲みが腐りやすくなった。シャインなんか逆にずっとチューブ潅水かけっぱなしでも一つもはじけてないのにな、まあシャインは果肉が厚いから皮が気になるって人もちらほら出てきたけど、果皮がえぐくないからいくらでも食べられるし。

 ・サンバーのドレンパッキンを交換した。指でふさいで50cc程度漏れただけで済んでる。ただ、これ価格が一個100円もするふざけた高さだ。スズキとか他のメーカーで広く使われているのは14ミリP1.5のネジだが、スバルは16mmP1.5のネジで互換性がない。ワッシャーも当然合わない。もちろんM16のアルミワッシャー程度、プロショップならあるので、そこで買いこんでくればいいんだが。なんでスバルがこんなワッシャーをまだ使っていたのか分からない。

 ・昼間食べたカレーが辛すぎて胃腸がもたれてた。そのせいか、夕方軽く食べて横になったら真夜中まで寝ちゃうし。

 ・今期アニメは豊作。Sクラスに「神様になった日」「魔女の度々」があるが、意外と気に入ったのは「熊クマベア」・・・とうろ覚えで書いたら「くまクマ熊ベア」だった、しつこい。よくあるVRゲーム戻れない物(異世界転生ではないが、世間的には事実上同一視されている、いわゆるなろう系みたいな枠)だが、男主人公が俺TUEEEするんじゃなくてチーター女主人公が百合百合するという、まあそういう方向もありかというところ。主人公のややローテンションの緩さが気持ちいい。クマ装備というだぼだぼ服は明らかに作画が楽なのだろう、逆に顔の作画が安定してかわいい。いやもう、スライム物もずっとスライム形体なら書くの楽そうだけど。
  神様は次はラーメン回でほんと面白いと思った事に容赦ないな。しかし、すでに崩壊の前兆らしき終わり方が出ており、個人的にそういう展開いらないんじゃないかと思う。前のシャルロットも同じようにシリアス化してから話が大仰になりすぎた。
Posted at 2020/10/30 04:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation