• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

オイル交換

オイル交換久々の(汗)S80君ネタです。今日は、買ったショップでオイル交換をして来ました。
前回は抜き換えだった為、フィルター交換もセット。ちょっと走り過ぎたかも…。
充填銘柄はお馴染み、ワコーズのカタログに載っていない業務用フルシンセ:エクスクルーズ・スペシャル 5W-40です。
毎度の事ながら、交換後のB6294はスムースグッド(上向き矢印)に回ってくれますね。
因みに。ショップは近く、現店舗から目鼻先の新店舗へ移転するそうで。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2015/06/30 19:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S80 | クルマ
2015年03月30日 イイね!

幻の'06モデル

幻の'06モデルヤフオク!で競り落としていた、184・'06モデルのカタログが届きました。因みに、何故かアウディの所に出ていた(笑)。
'99〜'06とモデルイヤーを数えた184ですが、'06モデルはフェアウェル・エディションとして計69台が誂えられたのみ(つまり、'05モデルである私のS80君は、カタログモデルとしての最終という事に)。切りの良くない台数設定が、何だか引っ掛かりますね…。
私も、存在自体は認知していたものの、インフォメーションがまるでなし。S80君購入以来、184/124問わず中古車をウォッチしているのですが、見た事がありません('06モデルを自称するクルマを見たが、それは恐らく'05モデルだった)。今回カタログを手にし、初めて具体的な内容を知った次第です。
そんな'06モデル、
←の通り2つのグレードが用意されていました。
1つは、2.9“クラシック”(限定42台)。ボルボのフェアウェル・エディション伝統の名を冠したモデルで、ベーシックな2.9をベースに本革シート,ウッド・ステアリングホイール,バイキセノン・ヘッドライト&Ftフォグ,サーボトロニック(車速感応)・パワステ(つまり、エレガンスPkgの一部装備)を追加したもの。
もう1つが、T6“ロイヤル”(限定27台)。トップグレードでショーファードリブン向けのT6 TEをベースに、専用17インチ・アルミ“センティナル”とディナウディオ・プレミアムサウンドを装備した仕様です。
この充実装備ながら、2.9“クラシック”で¥621.8万→615万、T6“ロイヤル”で¥862.8万→717万と'05モデルより値段が引き下げられました。特にT6“ロイヤル”は、T6(¥771.8万)と比べても随分とお安くなっています('05モデルの値段は'05年1月の値上げ後:メタリック&パール塗装代¥10.8万を合算。'06モデルはメタリック&パール塗装標準)。
最末期故の生産期間の短さや生産調整が絡んだ為でしょうが、計69台という少なさにはちょっと驚くばかりです。売れてない&末期と言えど、'05モデルでもまだ台数が出ていたと考えられます(参考:'09年9月届出の燃料ポンプ・リコールは、'02年10月~'05年3月輸入の886台とある)。
唯、「選べるならどっち?」と訊かれると答えに窮するのが正直な所…片やT6“ロイヤル”はディナウディオが魅力なれどターボパワーは流石に要らないし、此方2.9“クラシック”もエレガンスPkgより劣る装備が玉に瑕な訳で(特にサンルーフがない点は我慢ならない)。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2015/03/30 19:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | S80 | クルマ
2015年02月10日 イイね!

今日の納車しました:2015.02.10

今日の納車しました:2015.02.10ボルボ純正(1/43)124・S80ですexclamation紹介にタイムラグがありますが、実は184と同時の納車(爆)。
184乗りとしては、124の事も勿論気になるもの。チャンスがあれば乗りたいという思いはありますが、現在はカタログとミニカーで落ち着かせています。
モデルはPh.1、グリルとリアに[V8]バッジがあるのでV8・AWDという事に。18インチ“ズブラ”アルミを履いていますが、日本仕様で新車標準だった事はない筈…。ドアミラーを良く見ると、BLIS仕様(センシング用カメラを組む為、付け根が太い)になっています。コレでサンルーフ付きで、グリルがミリ波レーダー仕様なら言う事なしだったのですが。
色は見ての通りシルバー。納品書上はエレクトリックシルバーとなっていました(確かに、何となく〈普通の〉シルバーとニュアンスが違う様な気はしていた)が、押し通せる色合いなので気にしない事にします。
ショーケース越しに184と見比べてみて、何だからしくない仕上げだなと思っていたら、案の定ミニチャンプスではなく。去年紹介した135と同じ、地元のモーターアートでした。因みに、モーターアートは日本でのインポーターとして京商の名を挙げているものの、京商のHPでは確認出来ず…。

出来はほぼ満足なのですが、パーツをランナーから綺麗に千切ってない(その所為で、グリルや右テールライトの嵌合が甘くなっている)点はマイナス。
買う時に、ブラックサファイヤで“フォルトゥナ”(こちらも日本では新車標準なし)を履いた仕様もあり、そちらと少しだけ迷いました。

135との2ショット。
-----------------------------------------------------------------------------

序なので、〆に「こんな124の中古車が出回ってたら飛び付きたい」Myチョイスを組み立ててみます。
モデルイヤー/グレード:'09 3.2SE
色:マジックブルー(内装:オフブラック/アンスラサイトブラック)
Opt.:アドバンスト・セーフティPkg,クライメートPkg,ベンチレーション機構付シート

※撮影には、マツダのカメラアプリ『CARPTURE FOR DRIVERS』を使用しました。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2015/02/10 12:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | S80 | 趣味
2015年01月25日 イイね!

ボルボ・ヘルスチェックキャンペーン②:入庫

ボルボ・ヘルスチェックキャンペーン②:入庫先日、当選した旨をネタにしていた、ボルボ・ヘルスチェックキャンペーン。昨日、早速Myディーラー(帝欧オート)に、注文していた用品の受け取りと併せて入庫して来ました。
作業としては、前回書いた通り
・専用ツールによる車輌診断
・車輌制御プログラム更新

の2点。所要時間は40分弱(私の場合)でした。
診断の結果、エレクトロシステムに異状は認められなかったとの事。
制御プログラムは7箇所を更新。1度の更新としては多い方なのでしょう。それだけの長期に亘り、ディーラーでツールに接続していなかった事になる訳で(汗)。
さて、新しい制御プログラムを組み込まれた、S80君の調子はどうなのか?まぁ体感出来る程ではないのかなと思っていたのですが…TCU(AT制御部)更新の効果か、ナマクラだったATがシャキッとし、私の感性に近いフィールになった印象を受けました。これで燃費も向上してくれたら…。
写真は、Myディーラーに展示してある'57年式アマゾン(122S)。作業中の写真が撮れなかった代わりです。販売車輌ではありませんが、もし売るにしても当然ボルボ・セレクトになりませんね(爆)。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2015/01/25 09:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | S80 | クルマ
2015年01月21日 イイね!

今日の納車しました:2015.01.21

今日の納車しました:2015.01.21ボルボ純正ミニチャンプス:1/43)の184・S80ですexclamation実車を買って1年半余、漸く机上の184を手に入れる事が出来ました。
偶々立ち寄った帝欧オート(Myディーラーではない)でディスプレイしてあるのを発見。値札がなく(一部の物にだけ付いていた)、最初は売り物じゃないのかと思った(笑)。
この手のミニカーの常か、残念ながらPh.2ではなくPh.1。16インチ“レグルス”アルミを履いており、サンルーフが付いていない点を含めて差し詰め'99'00モデルのT6(エレガンスPkgなし)といった具合でしょう。願わくば、17インチの“アラキス”か“カノープス”を履いたサンルーフ付きだと…。
全体的に、如何にもミニチャンプスな精巧さ。“キャットウォーク”と称される、リア迄勢い良く伸びるショルダーラインも、しっかりと再現されています。
気になる(気にしなくて良いかも知れないけど)のは、色がブラックメタリックになっている点。当時日本に入っていたブラックは、ソリッドなのですが…。
とは言え、愛車のミニカーを手に入れられた事は、とても嬉しいですね。

※撮影には、マツダのカメラアプリ『CARPTURE FOR DRIVERS』を使用しました。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2015/01/21 15:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | S80 | 趣味

プロフィール

「福岡交通圏内某所のトイザらス、トミカのRV5ヴェゼルの初回:スレートグレーの即納車が10台程あり。
#VEZEL #VEZEL_hybrid
何シテル?   08/24 16:28
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation