• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

後期だexclamation×2

後期だ昨日の昼間の事。地元を流していると、前方に対向して来るクロノスの姿が。そう言えば、この所見てなかったな~なんて考えつつ、色も普通にプラチナムオパールと思っていたのですが…遂に擦れ違う所に来た時「あっ、このグリルexclamation」そのクルマは、滅多に見ない後期だったのです。
擦れ違いざまに仕様を観察目すると、15インチアルミ装着且つリアスポ無しだったので、↑の写真(※カタログより)と同じ20VX-Gと確認。色も、同じシルバー系とて後期ではシルバーストーン(ホンダにも、同じ名の色があったな)となります。
クロノス自体、どうも今年度に入って見る頻度が下がった様に感じます。やっぱり、それだけ¥25万の原資にされてるって事なのかなぁ(汗・そう言いつつ、分母はたかが知れてるけれど)。尤も、後期は今迄両手で足りる程しか見た記憶がないんですが…。
ところで。毎度の如くGoo-netのカタログにリンクを張ろうと目論んだのですが、何故か後期の存在が無視されていて(苦笑)…なので、リンクはY!のカタログにしています。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/11/30 07:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2009年11月29日 イイね!

BMW5シリーズ・グランツーリスモ

BMW5シリーズ・グランツーリスモ今年のフランクフルトショーに於いてワールドプレミアされた、5シリーズ・グランツーリスモ(F07)の国内導入が早くも発表されました。尚、市場発表のみ先行し、配車は年明けに開始との事。
BMWが時折、突如として放つ変節モデル。最近の例ではZ3クーペ/MクーペX6が挙げられますが、このF07もなかなかの変節具合です。
5シリーズを名乗ってこそいるものの、シャシーベースは7シリーズ(F01)。即ち、先日その概要が公表された次期5シリーズ(F10。参考ニュース記事→)より大きいという事に…こんなにデカいハッチバック(サッシュレス=所謂ハードトップというオマケ付き)、見た事がありません(汗)。
このF07を最も特徴付けているのが、何と言ってもツイン・テールゲート。ガラスごとだけでなく金属パネルだけの開閉も可能というこのバックドア、「荷物の出し入れ時でも、外気のシャットアウトが出来る」という意味では、かのシトロエンXMとの共通性を思い起こさせます。しかし…見るからに堅牢だし、重たいんだろうな(苦笑)。
果たして、どんな人が買うんでしょうね?この手のボディ形状としては、全然カジュアルでもスポーティでもなく…プレステージ性を求めるなら、素直にF01に走る訳だし。売れるか否かも、何とも言えませんな。
参考ニュース記事→

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/11/29 05:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他乗用車:海外 | クルマ
2009年11月28日 イイね!

乗ったどexclamationX130マークX

乗ったどX130マークX今日は、市内のトヨペットにて新型マークXの試乗車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)をして来ました。今回乗ったのは、ほぼ希望通りのプレミアム。久留米迄走れば、プレミアム“L Pkg”(VDIMが標準となる。試乗車はVDIM未選択)があるんですが…。
それでは、走り出します…GS350に乗った時にも言った事ですが、やっぱり2GR-FSEは気持ち良く回りますね。それをマークXのボディにブチ込んじゃったんだから、余裕綽々の一言に尽きます。ATの変速マナーの良さもあり、スムースに(無機質さはなく)速い!ただ、-踏み方や慣れ次第ながら-踏み始めのスロットルの開き方は疑問…無負荷状態からややラフ気味に踏むと、「緩慢→シャープ」と唐突なレスポンスはどうかと(ガバッと開き気味にする、マツダのセッティングの方がまだマシ)。
直線的な市街地コース故、ハンドリングを試すと迄は行かなかったものの…交差点を曲がる限りでは特に不満の起きない素直な感触です。ブレーキも取り敢えず文句は出ず、フロントが4ポットキャリパーなので通常の範囲では心配無用なのではと。
乗り心地は18インチを履いてると思えない程のしなやかさ、しかしだらしない軟らかさとは別物だと言えましょう(飛ばしたらどんな風だろう?)。静粛性はエンジンを少し遠くに置いた様、相対的にタイヤのノイズが目立ち気味に。
…とまぁ、若干気になる部分こそあれ、概ね良い具合でした。この出来であれば、本気で検討しても良いかなと。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/11/28 21:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2009年11月27日 イイね!

今日の言いまつがい:2009.11.27

今日の言いまつがい:2009.11.27昨日のお昼時、ちょっと立ち寄った近所の某スーパー。「どれにしようかね~」と弁当を物色していたのですが、ふとカレーに目が行くと「あっ」…素カレーとカツカレーの値札が逆になってる事に気が付きました。
コレ、カツカレー目当ての人からすればラッキーかも知れないけれど、素カレーで済まそうって人に対してマズいでしょうに…。勿論、店員さんに指摘しました。
因みに、私が買ったのは違う弁当なのでした(笑)。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/11/27 08:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲/食 | グルメ/料理
2009年11月26日 イイね!

本社からのラブレター

本社からのラブレター昨日の夕方、Myディーラーへのマツダッシュから帰宅すると、←こんな葉書が届いてました。差出人は九州マツダの本社で、メールマガジン『QMstyle+』の案内でした。そう言えば…Myディーラーにも、このポスターが掲示してあったね~。
折角こうしてメルマガを発行してるんですから、会員向けのオイシイ情報に期待したいですね。勿論、私も遠慮なく登録させて戴きました、自称・九州マツダファンですからね。プレゼント目当てというのも、否定はしませんが(爆)。
ただ、続くのかちょっと心配ではあります。フリーマガジン『BY-MAZDA』も、新しい号を見ないし(汗)。
…『QMstyle+』って、そもそも九州マツダのWebサイトの名前じゃなかったっけ??

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/11/26 06:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「@ 又「火災」(及び「死者・旅客の重傷者発生」「負傷者10人以上」)で、愛媛運輸支局長宛てに重大事故の速報も発しなければならない。」
何シテル?   07/31 09:24
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation