• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

「みなさん、初めまして。」

「みなさん、初めまして。」本日、2週間の時を経て、無事にS80君が納車しました。シティ・セーフティもヒューマン・セーフティも付かないクルマですが(苦笑)、改めてこのクルマでも宜しくお願いします。
コレでやっと、オフ会に気兼ねなく参加出来ます(爆)。早いとこ、デカい体躯と今一つ利かない小回りに慣れねば。
さて、このクルマでの、私の車歴に於ける初物を挙げると…
・初純輸入車
・初規則性のある記号車名
・初マルチシリンダー
・初17インチ
・灯火類に於ける初物:ヘッドライトウォッシャー
(ワイパー含む)、Rrフォグランプ
・ミラー類に於ける初物:ドアミラーヒーター、自動防眩ルームミラー
・初トリップコンピューター
・シートに於ける初物:ヒーター、鞭打ち緩和デバイス
(WHIPS)
・初リア3面サンシェード
・A/Cに於ける初物:左右独立温度調節、リアシート用A/Cベント
・初サラウンド機能付オーディオ
(ドルビープロロジックⅡ)
といった具合でしょうか。一方で、
・4輪独立サスペンション(それもリアは非ストラット)
・サンルーフ
が4台継続するに至りました。
実はこのクルマ、リアウィンドウに…

↑[YANASE]のステッカーが(爆)。福岡のボルボディーラーは帝欧オートの独占('90年代には、岩田屋グループの岩田屋オートライフもあったが)故に馴染みがないものの、ヤナセにもボルボディーラーが存在する証拠です。整備記録を見ると、
スバル特約店運営のディーラーにて新車購入→スバルのボルボ・ディストリビューター事業撤退を受けた店仕舞いにより、ヤナセ・スカンジナビア・モーターズ(当時)が開設したディーラーに引き継がれる→店仕舞いにより、ボルボ・カーズ・ジャパン(当時)直営店へ移管
という数奇な運命を辿っていました。
兎にも角にも、私の(純)輸入車ライフ、いよいよスタートです。さて、最初に何処が壊れますやら(汗)。
そして…

RVR君(写真は最後の洗車の時に撮影)は、当初の目的通りショートリリーバーとしての務めを果たしました。決して好き好んで手にしたクルマじゃありませんでしたが、それでもきっと忘れる事はないでしょう。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/05/30 20:01:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | S80 | クルマ
2013年05月24日 イイね!

今日のCM回想:2013.05.24

日産ラルゴ(W30) ローンチ時のCM('93)ですexclamation
先程、CM曲だったレニー・クラヴィッツ「Believe」がJ-WAVE『TOKYO UNITED』にて流れたので、思い出しました(「何故、福岡に居ながらJ-WAVEが聴ける?」なんて突っ込みは無用)。


クルマもCMも、もう20年前のものなんですね~。流石にコレ程時が経つと、W30のパッケージング(フロントシート位置にエンジンを搭載したMRレイアウト)は非常に古臭く映る訳で…「Believe」は色褪せていませんが。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/05/24 09:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2013年05月17日 イイね!

今日のCD:2013.05.17

今日のCD:2013.05.17矢沢永吉の『ALL TIME BEST ALBUM』ですexclamationキャロルとしてのデビューから40年を迎え、ソロキャリア(ソロデビューは'75年)を1パッケージに纏めた、最新リ・マスタリングの3枚組CDCDCD(全41曲:今回買った初回盤は、+DVDCD)ベスト盤となっています。
私は小さい頃から、父親が車内でアルバムを掛けていた事もあり永ちゃん(と敢えて呼びます)に縁がありました。尤も、自分で持つ為に作品を買ったのはコレが初めてなのですが(爆)。
今回このベストで、車内で聴いてタイトルが分かずとも印象に残っていた曲が判明。それは、Disc2①「棕櫚の影に」でした。更に、Disc1④「アリよさらば」が秋元康氏の作詞(同名主演ドラマの企画・原案も)だった事を今になって知ったり…。
他にも新たな発見があった一方で、例えば「止まらないHa~Ha」が入ってなかったり、曲によっては後年の再録テイク(個人的に、最も残念だったのはDisc2⑨「時間よ止まれ」)だったりで、疑問のある部分も僅かながら見受けられるのは否めません。
とは言え、概ね満足なのも確か。只今、RVR君にて絶賛パワープレイ中exclamationパワープレイはS80君でも続く事になると思いますが、CD-Rに焼こうかMDに落とそうか(他の諸々CDでも検討中)…。そして、父親にも買って差し上げました。


なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村</a
2013年05月17日 イイね!

付いてなかったんかい…

付いてなかったんかい…ホンダの軽スーパートールボーイ:Nボックス&同に、特別仕様車SS Pkgが設定されました。“SS”とは「鈴鹿スペシャル」(鈴鹿製故に)を意味するそうで。
各モデルのG及びG“ターボPkg”をベースに、グレードによって内容は変わってくるものの、主に内外装の見栄え向上が図られています。
そして全車共通のアイテムとして、運転席シートリフターを装備。…逆に付いてない事に、今更ながら驚きました。
あれだけ売れてりゃ、せめて'13モデルで付ける事が出来た筈だと思うのですが(それでも、最初から付いてない時点で不親切)。1番売れてる軽が、こんな対応で良いのかよと。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/05/17 11:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2013年05月14日 イイね!

重大発表

重大発表…なんてタイトルを付ければ、時期外れのエイプリルフールネタと思われそうですが(爆)。
切っ掛けは、連休前の事。流しで通り掛かった際、ふとそちらへ目をやると、次の主を待って暫しの眠りに耽るそのクルマはありました。
と、何故かパスし難い思いに駆られ、そのまま引き返してお店へ…。その時は仕事中なので、軽くクルマを眺めて少し話を聞き、後日改めて本格的な商談のテーブルに(更に来訪を重ねる)。
そして本日、試乗を経て遂に契約と相成りました。
発表します。次期愛車、ボルボS80(Ⅰ:184)に決定ですexclamation×2
その具体的な仕様は次の通り↓
-----------------------------------------------------------------------------

年式/グレード:'05y(Ph.2) 2.9(右ハンドル)
走行:5.7万㎞
色:シルバー
装着Opt.:エレガンスPkg※,助手席エアバッグ・カットオフスイッチ

※エレガンスPkg:以下の装備で構成するパッケージ↓
・本革シート(助手席パワー化/フロント・ヒーター含む)
・ウッドステアリングホイール
・サンブラインド(リアドア/バックウィンドウ)
・サーボトロニック(車速感応)・パワステ
・サンルーフ
・バイキセノンライト/Ftフォグ
・17インチ“インターセプター”アルミ
-----------------------------------------------------------------------------

運転席のシートにこそ若干の使用感が見て取れるものの、それ以外は総じて良好という事で、決めました。欲を言えば、色がマジックブルーなら尚良かったけれど。
因みにRVR君廃車です。そもそもエンジンオイルの消費が激しい(2,000㎞毎に0.5L補充が必須)上、風に煽られて運転席ドアのストッパーが千切れてしまった危険・警告ので…。
そんな訳で、本当にクルマが変わる事になりますが、変わらぬお付き合いを宜しくお願いします。納車は月末の予定です。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/05/14 17:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | S80 | クルマ

プロフィール

「パンクしたタイヤを交換しようとして、パンタグラフジャッキが外れちゃった某社のプリウスを見た。
因みにその現場は、以前同社が狂気的な速度で人を撥ねた場所の近く。」
何シテル?   08/11 11:41
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56 78910 11
12 13 141516 1718
1920212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation