• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2013年08月23日 イイね!

今日のCD:2013.08.23

今日のCD:2013.08.23スキマスイッチの『POPMAN'S WORLD ~All Time Best 2003-2013~ですexclamationデビュー10周年を記念した、最新リ・マスタリング且つブルースペックCD2仕様の2枚組CDCD(全30曲:今回買った初回B盤は、+秘蔵デモ音源6曲入りボーナスCDCD)ベスト盤となっています。
私は、'07年の『グレイテスト・ヒッツ』も持っており、当時ネタにもした訳ですが、その収録曲は丸々『POPMAN'S WORLD』に移植されており、存在意義を失った格好に(汗)。事実、帯や同封チラシのディスコグラフィには『グレイテスト・ヒッツ』が載っておらず、廃盤になっちゃったのでしょう。
既に聞き慣れた(笑・厳密には1曲増えてる)内容のDISC1は勿論の事ながら、『グレイテスト・ヒッツ』後のセレクションとなるDISC2もお馴染みの曲が多く(全シングル曲+αという選曲だから当然か)、スッと入って行けます。まだDISC1で聴き較べてはないものの、音の良さも実感。
勿論、これから暫くS80君に於いてパワープレイ間違いなしです。DISC1⑩「ボクノート」とDISC2⑪「ユリーカ」を、推し曲として挙げておきます。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/08/23 20:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2013年08月19日 イイね!

純エンジン車日本初の3リッターカーexclamation

純エンジン車日本初の3リッターカーe:S&ブラザーズ(ピクシス・エポックプレオ+)が、e:Sの2周年を機にフェイスリフトを行いました。プレオ+は去年暮れに出たばかりなので、僅か8ヶ月でのフェイスリフトという事に(笑)。
今回の目玉は、e:Sテクノロジーの進化。ムーヴで頭出しとなった「サーモマネジメント技術」を採り入れ、従前は約7km/h以下で行っていたエコアイドルの減速中作動を約11km/h以下に拡大。コレらにより、燃費が30→33.4km/h(FF車で比較)に向上しました。純エンジン車として、日本で初めての3リッターカー(=燃費の欧州流表示の3L/100km)の誕生です。
他にも、ムーヴ同様にシャシー性能のブラッシュアップやスマートアシスト搭載も図っています。
たかが0.4L、されど0.4L。アルト・エコ(&キャロル・エコ)に(当初の30.2→)33km/Lと突き放され、ワゴンR(&フレア)とMRワゴン(&モコ)に30km/Lで並ばれ、どう打って出るものぞと思いきや、一挙に11.13%増、そして3リッターカー化…。流石のひと言ですが、同時に軽の低燃費ウォーズの熾烈さも思い知らされます。
この様に、「超低燃費&低価格が全て」からの脱却も目指したe:S&ブラザーズ。個人的には、カスタム追加を密かに期待していたのですが…。後は、リアワイパーがFFでは完全に寒冷地仕様でしか選べなくなったのが、ちょっと残念かなと。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/08/19 22:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2013年08月15日 イイね!

今日の言いまつがい:2013.08.15

今日の我が家の夕食は素麺でした。
外出から遅めの帰宅だった私、早速素麺を麺汁に浸けて啜ります…何じゃこりゃ、酸味強っexclamation
麺汁のつもりでお椀に注いだそれは、味ぽん®だったのです。
“味ぽん®素麺”、個人的には無しですな…。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/08/15 23:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲/食 | グルメ/料理
2013年08月13日 イイね!

例のアレがドン!と…

例のアレがドン!と…今日の昼過ぎ、某セコハンショップに入った時の事。
駐車場には、スノーホワイトキザシが停まっていました。フォグランプやパーキングセンサーがない、例の仕様です。
ところがそのキザシ、フロントのNo.プレートが“く”の字に曲がっており…良く見ると、ドライバーと思しき方はバインダー片手に隣の小型貨物(車種は伏せておきます)の乗員と話をしており、小貨のバックドアには凹みが確認出来ます。
店内の物色を終えてS80君の元へ戻ると、所轄署の事故処理車が来ていました。そう、例のキザシがお釜を掘ったのです。低速で当たっちゃったのでしょう(実際、そこの道路は当時渋滞していた)。
このクルマを扱う(だけと限定すべきでない話ではあるが)公務員の方には、立場に恥じない運転をお願いしたいものです。分かる人には分かっちゃうクルマだけに…。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/08/13 22:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2013年08月06日 イイね!

乗ったどexclamationV40

乗ったどV40今日は、注文していたS80君のリア用マッドフラップ取付の為、Myディーラー(帝欧オート)へ。この件に関してはブログでは触れませんが、作業待ちの間にV40(525)の試乗車(RV)ダッシュ(走り出すさま)をしました。
今回乗ったのは、T5 Rデザイン。本当はT4に乗りたかったものの、コレの方が空いていたので…。
では早速走り出します…2Lの、その名の通りの5cylターボは、低い回転域から力強さを見せ、いつでも臨戦態勢に入ってくれます(笑)。5cylは初めての経験なのですが、回転フィールは至ってスムース。組み合わせるのは6AT(アイシンAW製)、流石トルコンATとあって低速でのクラッチの忙しなさとは無縁です。
今回は市街地の直線的なコース故、ハンドリングは試すに至らず。乗り心地は、スポーツサスや薄いタイヤから想像する通り固めで、やや不快というレベルに踏み込んでしまっています…ダンパーがしっかり働いてる為、角が丸いのは救いですが。車内へ侵入するエンジン音は、良く抑えられていました。
例の液晶メーターは、速度がデジタル表示の[パフォーマンス]にセットしました。もし買ったら、コレで固定するかも。
T5の、排気量の余裕+トルコンATが齎す扱い易さは、勿論捨て難い。しかし、T4の方が乗り心地も含めて調度良いと感じられるかも知れません。
-----------------------------------------------------------------------------

そんな訳で、〆にMyチョイスを以下の通り記しておきます。
グレード:T4 SE
色:ビアリッツブルー(内装:ブロンド/チャコール)
Opt.:セーフティPkg,歩行者エアバッグ,PCC,プレミアムサウンド,ガラスルーフ

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/08/06 21:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | クルマ

プロフィール

「年明け、TLV・NEOでS170クラウン・エステートが、先ずは後期アスリートVで出るそう。
前期ロイヤルサルーンも企画してる所だろうが、最終型アスリートGにも期待。
https://minicar.tomytec.co.jp/product/detail.html?id=2053
何シテル?   08/07 20:04
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
45 678910
1112 1314 151617
18 19202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation