• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

208 rougeのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

レギュラーガソリンの功罪について

どうも発進加速が弱かった。
ある程度速度が乗った状態で、アクセルを踏みました時などは軽く加速する。でも静止状態から発進した時に一気に加速しない。ワンテンポというかツーテンポ待ってから加速するようになった。ECPの問題かと思ってダイアグノーシスとってみても異常はない。
ふと思いついて、ガソリン補給は自分で行ってハイオクを入れた。
これだけで通常通り加速するようになった。
ガソリンはハイオク仕様なんだけど、レギュラーでもいいという話はよく聞く。でも、アンチノックシステムが点火時期を遅らせるといった処理をしているんじゃないだろうか。通常の走行中はあまり影響はなくても、静止状態からの発進でアクセルを目一杯踏んで一気に加速しようとすると、アンチノックシステムが点火時期を遅らせるといった対応をして加速ができないんじゃないのかと思う。
我が家の車は、自分でハイオクを確実に入れてみたらしっかり発進加速するようになった。だれかが、レギュラーを入れたんだろうね。
まぁ、「信号グランプリ」とか「伊予の早曲がり」で加速しようとしなければレギュラーでも十分だと思うけどね。
Posted at 2015/07/26 20:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #208 プジョー車 エンジニアリングモード起動 https://minkara.carview.co.jp/userid/218705/car/3215033/7719941/note.aspx
何シテル?   03/23 11:54
PEUGEOT 208(赤)です。 よろしくお願いします。 フランス車はヘンタイだということを身にしみて感じています。 Facebook https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
フランス車って絶対にイギリス人やドイツ人が作るような車は作りたくないっていう強い意志を感 ...
フォルクスワーゲン ポロ あかぽろ (フォルクスワーゲン ポロ)
ダウンサイジングターボってことで登場した。 DCTっていうのもそう違和感がないけど、コン ...
ホンダ トゥデイ げた車 (ホンダ トゥデイ)
うちの親父が、体の悪くなったオフクロを病院に連れていくために買った車。購入後10年間で3 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイト

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation