• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

208 rougeのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

Castrolのオイルのポップアップ広告が出ていた

今までは、比較的安いオイルを頻繁に替えるほうがいいと思っていた。だから、おおむねシーズンごと(年間4回)に交換していた。しかし、HONDAのハイブリッド車にしたときにオイル交換は10,000Kmまでは必要ないって言われた。使ってみると、そのとおりだ。ちょっと高いけど4倍まではしないからかえってリーズナブルだ。オイル交換の時に抜いた廃油を少しもらってきて自転車のチェーンに差してみた。すごく軽いんだよ。我が家の前の坂は下りて押していたんだけど、乗ったまま登れるようになった。HONDAのオイルって内容はこのCastrolの低粘度オイルね。
今乗っているVWのダウンサイジングターボも内容は同じオイルだ。
たぶん、プリウスあたりも同じオイルじゃないだろうか?
オイルゲージを引き出して、付いていたオイルを自転車のチェーンにちょいとつけてみてほしい。ものすごく軽くなる、これは自転車油の比じゃない。ハイブリッドやダウンサイジングターボのオイルの効果を認識できると思う。そして、このCastrolのオイル(たぶん、純正オイルも同じ)を10,000Km程度は無交換で使ってみたらいいんじゃないのかと思う。

Castrolの記事はここをクリック
Posted at 2016/03/20 17:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #208 プジョー車 エンジニアリングモード起動 https://minkara.carview.co.jp/userid/218705/car/3215033/7719941/note.aspx
何シテル?   03/23 11:54
PEUGEOT 208(赤)です。 よろしくお願いします。 フランス車はヘンタイだということを身にしみて感じています。 Facebook https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
フランス車って絶対にイギリス人やドイツ人が作るような車は作りたくないっていう強い意志を感 ...
フォルクスワーゲン ポロ あかぽろ (フォルクスワーゲン ポロ)
ダウンサイジングターボってことで登場した。 DCTっていうのもそう違和感がないけど、コン ...
ホンダ トゥデイ げた車 (ホンダ トゥデイ)
うちの親父が、体の悪くなったオフクロを病院に連れていくために買った車。購入後10年間で3 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイト

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation