• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

208 rougeのブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

マツダロードスターのペダルについて

マツダロードスターのペダルについてSNSのポップアップ広告に、マツダのロードスターが頻出する。
今も右側にBe a driver Experienceという広告が表示されている。
先日、ビッグサイトでの展示会を見に行ったときに何故かこのロードスターが展示されていた。車とは関係のない展示会だったんだけどね。
みんな興味がないのか…このブースはガラガラだった。
暇だったのか、声を掛けられてシートに座ってみた。そうしたら結構違和感があるんだよ。
6MTなんだけど、クラッチが随分と右に寄っている。極論すれば、もうブレーキペダルの位置に近い。もう一つはアクセルペダルが随分と奥にある。あるいはブレーキペダルが手前にある。

クラッチを踏もうとすると、そこはフットレストになっちゃう、右側を踏もうとするとブレーキを踏んだ足に当たっちゃう。狙う範囲が結構狭い。

アクセルからブレーキに足を踏みかえると結構手前に足を引くか、ひざを曲げないと踏めない。
ヒール&トウでブレーキを踏みながら、かかとでアクセルをあおるのってアクセルが遠すぎて届かない。

さらに、運転席の膝の下あたりが膨らんでいる、シフトのリンケージが通っているのかミッションが配置されているのかわからないけど。運転席の腿の下あたりが結構膨らんでいる(15cmくらいはあるかな)だから乗り込むときには、このふくらみを超えて、その先の穴のあたりに足を突っ込む。するとその先にクラッチがある、そのクラッチの左側も大きく膨らんでいるという設計だ。

写真の床の左側の黒く膨らんだところが左足の膝の裏あたりになる。(フロアマットの半分くらいを占領している)

車はかっこいいし、動力性能も十分以上(結構早いみたい)のようだ。こだわりの強い車だそうだから、なんか深い意味のあるレイアウトなんだろうけど意図が読み取れないや。だれかこの辺りを教えてほしいなぁ。
(今ぐぐってみたら結構同じような意見が多いなぁ…)
Posted at 2016/02/12 11:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #208 プジョー車 エンジニアリングモード起動 https://minkara.carview.co.jp/userid/218705/car/3215033/7719941/note.aspx
何シテル?   03/23 11:54
PEUGEOT 208(赤)です。 よろしくお願いします。 フランス車はヘンタイだということを身にしみて感じています。 Facebook https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
2829     

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
フランス車って絶対にイギリス人やドイツ人が作るような車は作りたくないっていう強い意志を感 ...
フォルクスワーゲン ポロ あかぽろ (フォルクスワーゲン ポロ)
ダウンサイジングターボってことで登場した。 DCTっていうのもそう違和感がないけど、コン ...
ホンダ トゥデイ げた車 (ホンダ トゥデイ)
うちの親父が、体の悪くなったオフクロを病院に連れていくために買った車。購入後10年間で3 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイト

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation