• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月06日

フィエスタのおさらい

ここしばらく、いろんな輸入車に乗ってみて、フィエスタのおさらい。

見た目のサイズ感は、フィット、ノートくらい。
ボンネットフードが国産より長いため、車内の空間としては、ヴィッツ、マーチくらいな居住空間、なんと5人乗りの空間を確保している感じです。

デザインも何となく2代目フィットのような感じがします。ワンモーションという感じですが、伸びやかなと言うよりやはり塊感がしっかりします。広い駐車場に1台だけあると、こじんまり。輸入車ディーラーへ入ってクルマを止めても、コンパクトさにびっくり。軽自動車かと思ってしまうくらいですが、これでも3ナンバー。コンパクト好きとしてはちょうどよいサイズです。

ドアを開けます。ドアがとても重いです。ルーフの鉄板はぺこぺこなので、シャーシとサイドに十分な剛性を確保しているようです。ドアを閉めます。「バンッ」と締まります。乾いた漢字の音がします。他社さんも国産でも「ボンッ」っていう感じです。フォーカスも他社同様ですが、なぜかフィエスタはちょっと違います。ドアの重さが伝わるようで、最近はこんなかんじも良いかなと思うようになりました。

椅子に座ります。ちょっと小さい感じですが、サポートしない分、窮屈には感じません。姿勢はきちんと取れますし、問題を感じることはありません。後部座席に座ると、膝周りは上手く空間を確保していますが、つま先は前席の下に入れても窮屈な感じがします。座面の位置が前席とそれほど差がないようで、前は見えないし、窓は小さいし、家族からもちょっと不満が出ています。この辺りは国産のコンパクトカーの方がホイールベースを確保して、空間の使い方はうまいなと感じます。それでいて収納もあんなに確保して、どうなっているのでしょう?あちらの人は、本当に移動の道具という感じなのでしょうか。国産車は欲張りなんですね。

走りだすと、ターボがすぐ効いてどんどん加速します。もう少し穏やかでもいいかなと思う時もあります。パワーシフトは変速時間が少々長いと感じます。シングルクラッチのAMTのようなつんのめり感はありません。普通に走っているぶんにはほとんど粗相をしませんが、やはりいろいろな方が仰るとおりで原則から再加速の際にギアの選択を迷って(間が空きます)、こういった時はほぼ必ず下のギアに落ち、ガックンと出て少々焦ります。車道からコンビニの駐車場に入るときなどはドーンと前に出るので怖いと感じることもあります。

3気筒というと独特のフィールがあると言われますが、軽の3気筒でも気にならないので全く気になりません。特にアイドリング時についても、フィエスタは姑息なことに1000回転くらいの設定にしてあるため、面白くないくらいです。
また、車内の静粛性は比較的高いのかなと感じますが、ロードノイズは結構入ってきます。タイヤの関係もあるでしょうが、タイヤの音は抑えてもらって、エンジン音を入れてもらったほうが楽しいかも知れません。
エンジン音もよく抑えられていますが、街乗りで2000回転以上回すと低い音が聞こえてえきます。個人的には好きな音かな。

カーブはいろんな方が仰るとおり、切れば切っただけ曲がるという言い方がよくあっているような気がします。タイヤが45扁平なこともあってタイヤもよじれなければ、足回りもよじれるような感じもしないで普通に回っていくような感じです。普通と言ってしまうとそこまでになってしまいますが、前車キューブや嫁車のモコとかはギシギシする感じが伝わってくるので、それを感じないのは凄いのかなと思います。
ハンドルも遊びはないけど、クイックという感じでもなく、左右に揺さぶりをかけると、挙動がずれてくる感じもするにはするのですが、切った分だけは動く感じがします。

基本、コンパクトにまとまっていて、クルマと一体感はあるんだけど、コンパクトな分だけ狭いのは狭い感じです。軽自動車よりタイトな空間にハマっているような感じがします。しかし、走っているドライバーとしては心地よい空間にいるような気がして遠くへ出かけたくなる車です。家族からはキューブよりも狭いと不満が出ていますが、気にしないようにしています。

気になる燃費も最近マニュアルモードで走っていると12~13走るようになったので一安心です。でも、燃料はやはりハーフアンドハーフで走っています。行きつけがシェルなのでハイオクはV-powerですが、ハイオクで満タンにしても実感はありません。

追記
装備は満載です。エアロは付いているし、アクティブシティストップも付いているし、ドアミラーはヒーテッド、フロントガラスまで熱線入り。お買い得感はありますが、シンプルなグレードも入れると他の輸入車とももう少し競えるのかな。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2014/12/06 22:55:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

12345
R_35さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2014年12月7日 9:45
以前は3気筒のわりにエンジン音静かだしビート感もウマく抑えてると感じてたんですが、フォーカスを知ってしまうとノイジーに感じてしまいます。
ドアミラーにヒーター付いてたんですか!今まで知らなかった。(大汗)
コメントへの返答
2014年12月7日 10:37
フォーカスはいろんなインプレで静粛性が評価されていましたね。3気筒のビートかどうかはわかりませんが、そんなに悪い音だとは感じませんでした。「回ってる」という感じでまぁ、いいかなと。

リアの熱線のスイッチを入れると、ドアミラーもヒーターが入るようです。ちょっと弱い気がしますが、温まります。

プロフィール

「@トヨタ大好きA さん、こんばんは🌛
車も弄れる!料理もできる!!
来世では結婚してくれ〜笑
それにしても美味そー
食べたばかりだけど唾が出てくる…」
何シテル?   07/28 23:01
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation