• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月14日

タイヤの空気圧

こんにちは。
気が早いもので、今日スタッドレスに変えました。

半年以上放置なので、空気が抜けていました。早速スタンドへ行って空気圧の調整です。でもこの空気のない状態も乗り心地が良くて悪くはないですが、200KPを下回っていそうなので、補充します。

国産車だと、積載状況に関係なく前後決まっているものですが、このクルマの指定を見ると、タイヤのサイズから積載状況、エンジンの仕様によってこんなに違います。

フロントはエンジンも有りヘビーなので、積載状況にはあんまり影響を受けないみたいです。問題はリアで、このクルマの標準セットは195/45R16なので最小1.8kg最大3.2kgです。こんなに違うとは。
ディーラーでは前後2.6kgで調整していると。サービスマンの好みだと言っていました。
普段は一人で乗っているので、2kgもあれば十分ですがやはりディーラーでの設定2.6kgへ。満載だとこれでも全然足りない計算ですが、我が家は3人家族なのでまぁ問題ないかと。

皆さんのクルマはどうですか。
それにしても、最後のゼロが尻切れになっているこのシールのクォリティは???ですね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/14 14:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

この記事へのコメント

2015年11月14日 14:18
私も見てちょっとビックリしました。

人数によって細かく調整って無理です。

前2.4、後ろ1.8もアンバランスかも?
コメントへの返答
2015年11月14日 14:25
少人数で前2.4後1.8も確かにアンバランスですが、一度試してみたい気もしますが本当に大丈夫なのか気になります。
しかし、本当にこまめには調整していられませんね。
2015年11月14日 14:51
こんにちわ。私は、フロント2.4、リア2.0ですね。1人乗り前提です。
リアは空気圧の設定で結構、イメージが変わりますよ。あまり高くないほうが、いい印象です。
うちのディーラーは、前後とも2.4にしていました。
コメントへの返答
2015年11月14日 18:18
前2.4後2.0なんとなく現実的な数字のような気がします。
空気補充する前が1.8~2.0くらいでしたが確かにいい印象でした。(前もそれくらいになっていたのでふにゃふにゃしてしまいましたが。)
ディーラーもバラバラみたいですね。
2015年11月14日 15:11
こんなに厳密に決まってるんですか!!
でも合わせる時の参考値になりますから、考えようによってはとても親切ですね。
コメントへの返答
2015年11月14日 18:22
そうなんですよ。
国産も一応、前後分けて書かれていますが、サイズが同じ場合はたぶん同値になっていると思うんですよね。
積載重量で軸重を出してそれなりの値を出しているんでしょうが、親切なんですかね~いつもコンプレッサーを持っていないと出来ませんねぇ(笑)
2015年11月14日 15:26
言われるがまま、前後3.0な僕です(←)
コメントへの返答
2015年11月14日 18:25
出た、新記録3.0(笑)

ディーラーによってと言うか、サービスマンの趣味による感じですね。
めちゃ硬いでしょう?
2015年11月14日 16:25
私はF2.5/R2.3を目安にしてます(208ですが^^;
走り出すとフロントから内圧と温度上がっていきますから前後が安定するまでは10~20kmくらい掛かりますね
高すぎても跳ねるし低すぎても重たいし、奥が深い分野ですね^^;
TPMSがあると面白いですよ
コメントへの返答
2015年11月14日 18:31
プジョーさんも指定値は前後で違うんでしょうか。
走り出すと熱膨張のせいで高くなるんですよね。だからもっと下でも良いのかなとは思っているんですが。確かに乗り心地に大きく影響する部分ですので奥が深いです。
TPMSできちんと比べればいいんでしょうが付いてないもんで。
2015年11月14日 17:55
最小~最大の値の差、結構あるものですね。

しかしながら、ステッカーのクオリティーが。。。。

他の方のも切れているのでしょうかね(苦笑)
コメントへの返答
2015年11月14日 18:36
車体が軽い分、積載重量で大きく変わるんでしょうね。
ステッカー、One Fordですから、きっとどのクルマも同一クォリティでしょうね(笑)
そんなところも愛せるフィエスタです。
2015年11月14日 20:52
こんばんは、サイズ違いの指定圧も明示してくれてる辺りフォードは親切です。
自分の208は前後を揃えて2.1ぐらいが好みの状態ですね、
指定だとF2.3 R2.1(195/55R16)
コメントへの返答
2015年11月14日 21:27
こんばんは。ありがとうございます。
親切だとは思いますが、ちょっと行き過ぎのような…

プジョーさんも指定は前後違うのですね。フォードはちょっと高圧気味ですね。燃費向上の為なのか。
2015年12月18日 11:52
はじめまして、とても興味ある話題だったもので( ´艸`)
プジョー206SWXSですが、F2.5R2.35ですね。
運転の師匠によると、全体の高さより、前後差の方がかなりききます。
実際別の車みたいなのり味になってびっくりするくらい(*´▽`*)
それだけ違うことを隠すことなくユーザーに知らせてくれるので欧米の車は好感もてますねぇ。
コメントへの返答
2015年12月18日 12:38
こんにちは。コメントありがとうございます。

前後差が乗り味に影響するのですね。しかし、乗車人数に合わせて毎度調整する事も出来ず悩んでしまいます。

しかし、重量バランスを考えるととても自然なことで、そこをきちんと説明してあるというのは、確かに好感が持てますね。

我が家は普段3人乗りなので、一度変化をつけてみようかと思います。
ありがとうございました。

プロフィール

「@トヨタ大好きA さん、こんばんは🌛
車も弄れる!料理もできる!!
来世では結婚してくれ〜笑
それにしても美味そー
食べたばかりだけど唾が出てくる…」
何シテル?   07/28 23:01
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation