• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月22日

スズキSX-4クロス 試乗

こんにちは。

今日はスズキSX-4クロスに試乗してきました。

このスズキアリーナはいつもお世話になっているフォードのお店と同一系列です。フィエスタでお邪魔してもフォードのお店へ入ったときのように対応して頂けます。先日までフォードのお店にいた若いディーラーマンが顔を出してくれてびっくりです。

早速ですが、念書にサインして出発です。

このクルマはスプラッシュ同様、ハンガリー製です。エスクードも同じようですが、言われなければ普通に国産の自動車と何ら変わりません。これらはグローバル展開されるということでメーターも220km/hまで刻んであります。聞けば、スイフトのメーターも200km/hまで刻んでいるそうで、一律180km/hの国産車に比べると雰囲気はヨーロッパ。
全席のシートは腰はサポートがそこそこ。背中はちょっとゆったりしており、走るクルマではないけどフィエスタのシートになれた体には若干の落ち着かない感じが残ります。

ドライブにシフトしてスタートです。このクルマはマニュアルモード付きCVTです。2速発進はできずピピピと警告音が鳴ります。トルコンですからその辺は気にする必要はありませんね。発進後すぐにロックアップが働きますが、ダイレクト感が??な感じでぬるぬる感が。前車キューブのCVTはもっとダイレクト感に富んでいました。国産CVTはいろいろ乗りましたが、ニッサン、スバルが好みに合いますね。ニッサンとスズキは同じジヤトコ製のはずですが味付けが結構違うのでしょうか。ぬるぬるしながらもいつの間にか法定速度には達します。エンジン回転は1200くらい。欧州生産でも日本の燃費コンシャスは息づいています。登りだったので、そこからぐっと踏み込みましたが3000回転くらいで止まってしまいます。さらに踏み込まないと回転数は上がらないようにされている感じです。それでもエンジンが唸るだけで飛び出していくような元気がありません。スイフトスポーツにも積まれるこのエンジンですが、車重もそんなに無いのにクルマの性格もあってかそんなに元気よく走る感じはしません。ちょっと期待していましたが、残念な部分です。
車内騒音は結構ロードノイズを拾います。鉄板の薄い国産車の特徴でしょうか。それでも衝突安全はそれなりにクリアするので設計の妙といったところでしょうか。鉄板は薄くともそれなりに剛性感は出ていたので良いのですが、もうちょっと堅めでも良かったかなと感じました。ヨーロッパ市場で鍛えてきたクルマですが、そんな感じはあんまりしませんでした。

タイヤはコンチネンタルを履いていました。そのタイヤもナットでなくてボルト止めなところが輸入車の香りがしています。フィエスタはボルトが立っている国産車スタイルなので、タイヤ交換も楽ちんですが、ボルト止めのメリットは何でしょうか。ボルトも消耗品と考えると交換しやすいボルト止めの方が良いのでしょうか、スタッドボルトが折れた経験も無いのでどうなんでしょう。

=====
フォードも一通り商品ラインナップがそろった感じです。
名古屋モーターショーはあと明日1日。
マスタング右ハンドルは日本初公開!
フォード中部スタッフブログはこちら
フォード中部スタッフのfacebookはこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/22 17:10:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年11月22日 18:34
最近のスズキは欧州車ライクで価格が安いなので気になりますが、安全装備でサイド&カーテンエアバッグがオプションでも選べないのはどうしたものかと思いますね。
コメントへの返答
2015年11月22日 18:47
残念ですがそのようですね。
コストカットで切られてしまうそうですが、スズキが先鞭をつけてやり出せば、他社も追随しそうですが、どうでしょうか。
輸入コストがかかるクルマなので、イギリス仕様でフル装備にでもして出せば良いだけのことなんですが。
モーターショーでもそうでしたが、結構いい車作りはしていると思うだけに残念ですね。
2015年11月23日 16:14
スペックや写真を見る限り、内容が良いし安いのでもっと売れても良いと思うのですが、、、なんでかな?
よく見たらこの車もプレスドアなんですね
コメントへの返答
2015年11月23日 18:28
スズキはコストのコントロールがうまいと思います。SUVも流行ってはいるんでしょうが、まだまだ国内の需要はミニバンなんかじゃないでしょうか。エスクードがSUVになってはしまったものの、大きさとかは原点回帰したような感じなので、エスクードの方が売れそうな気がします。
似たようなジャンルでほぼ同じタイミングで2台出す方が不思議な感じを覚えます。

ドアは気にしたことがありませんでした。サッシュレス以外はプレスドアだと思っていました。サッシュドアの方がスタイリッシュですが強度はプレスドアの方が出しやすそうですね。そこが国産の善し悪しなのでしょう。

プロフィール

「@トヨタ大好きA さん、こんばんは🌛
車も弄れる!料理もできる!!
来世では結婚してくれ〜笑
それにしても美味そー
食べたばかりだけど唾が出てくる…」
何シテル?   07/28 23:01
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation