• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月20日

フィエスタとWinterMAXX

フィエスタとWinterMAXX こんばんは。

今日は、東海地方も少し積雪状態となりました。夕べの雰囲気から行くとこんなに振るとは思っておらず、いつもより大急ぎで家を出ました。アイスマークもしっかり点灯しています。

ここで、初めてフィエスタで迎える雪道走行です。2年目の冬にして初めての雪道です。

フィエスタにはスノーモードはありません。DCTで1速からスタートします。擬似クリープがあるので平地では良いのですが、我が家から勤務先までには坂道上がった下ったり。1速は気持ちローギアな設定です。あとトラクションコントロールが付いています。これがどんな効果を現すか。

平地や緩い坂では何事も無かったように動きます。所々滑るような感覚もありますが、なんとか走っています。トラクションコントロールが利いているのか、スタッドレスの効果なのかさっぱりわかりません。加えてRacechipでトルクが増えているので、ちょっと踏むと空回りする感じが。

上り坂で信号停止です。ヒルスタートアシストが働くくらいの坂です。止まります。出来れば止まりたくない。しかし、クリープで動いているとクラッチに悪い。止まりました。後ろに滑り落ちる気配はありません。信号が青に変わりました。クリープでは動き出しません。アクセルを開けます。アクセルは緩く開けていますが、空転しまくりです。トラクションコントロールもめい一杯働いているのでしょう。さっき、坂の途中で止まっていた車がありましたが、ドツボにはまったか。

また、タイヤの方もWinterMAXXはしょせんこの程度だったのか。上り坂ではずるずるとわずかに進みなながら難を逃れました。最近のスタッドレスは格段に良くなっているという思いがあったのですが、なんだか残念な気分になりました。もう少し圧雪だったら良かったかもしれません。すでに他の車が磨いていった後だからかもしれません。
DCTもダイレクトなところは良いですが、こんな時はもろに欠点になりますね。せめてスノーモードが欲しかったです。クラッチにはよくありませんが。

今日、車でお出かけした方、どうでしたか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/21 00:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

オイル。
.ξさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2016年1月21日 0:44
こんばんは、
フィエスタはスノーモードってないですね。
プジョーだと4ATでも2nd発進するのスノーボタンがありました、
(あまり意味ない気もしますが。)

208だとESPでトラクションやスタビリティが統合制御の様子ですが、
アクセルを意図的に大きく開かなければESPの作動ランプは点灯しませんでした。(トラクションかスタビリティどちらが主たる理由で作動したかは不明です。)
フィエスタでは作動ランプは無いんでしょうか?

WinterMAXX、自分も使ってますが初スタッドレスなので他と比較ができません、先日の雪では特に制動力は問題なし、普通に1速発進でトラクション不足は感じませんでした、
車庫出しでバンパーより深い所にはまるとさすがに進めないのはFFなのでしょうがないですね。
コメントへの返答
2016年1月21日 21:54
こんばんは。
そうなんです、フィエスタにはスノーモードがありません。スノーボタン欲しいです。

フィエスタはトラクションコントロールだけだったような気がしますが動作ランプはあるのかさえもわかっていません。アクセルをそろりと開けるのに全力でした(笑)
説明書を読んでみます。

最後にWinterMAXXですが、
同じダンロップでもDSXで良かったかなという感じでした、前の車で履いていましたが十分でした。

来週月曜日も雪マーク、もう一度じっくり感じてみるとしますか。
2016年1月21日 1:31
先代のトルコンATだと2速発進が使えます(笑)
コメントへの返答
2016年1月21日 21:55
えっ、そうなんですか??
トルコンだと出来るのですね。
2016年1月21日 2:06
こんにちわです。

私も雪国在住で、BRIDGESTONEのVRX履いてますが、正直似たような感じですね。
今朝方も坂で見事に前輪が空転して、少々後続車に迷惑を掛けました。
他には、家の前の急坂で、シャーベット状の路面時に登るのに苦労したりしたこともありました。

Fiestaの雪道での走行性能は、この程度なのか、それとも私が扱いきれていないのか、まだまだ評価できませんが、今まで乗ってきた二代目Vitzや二代目AXELAと比較すると、いろいろ勝手が違う感じです。
コメントへの返答
2016年1月21日 21:59
こんばんは。

ブリヂストンでもそうですか。坂道のアル町ではスタッドレスはあんまり効果無いのですかね。スパイクタイヤが懐かしいです。

フィエスタはやはりDCTだからかなと感じて仕方ないです。マニュアルの車に乗っていたときもそうでしたが、1速を使うとやはり過剰な感じがします。
ぬるぬるトルコンが良いんじゃ無いでしょうか。
2016年1月21日 9:45
おはようございます。
まるで自分が走っているかのような詳しい説明にいつも感心します。
私も勾配の渋滞とかクラッチに負荷かかるとイヤですね。ハラハラします。
スタッドレスはやはりブリヂストンが良いと聞きます。鳩山の子供手当になるので腹立ちますが。
コメントへの返答
2016年1月21日 22:08
こんばんは。ありがとうございます。

坂道で渋滞だと嫌ですね。どれくらいで半クラッチをやめているのかもわかりません。
1500回転くらいまで上がってれば半クラ作動は終わっていると自分では感じていますが気分良くないですね。

スタッドレスはブリヂストンですか。高い分、良いんでしょうね。ブリヂストン履いたことありません(T-T)
2016年1月21日 10:41
こんにちは
私は前車のホイールが使えなくて、適当なホイールと比較的安価で性能もまあまあ良さそうな同じタイヤを買いましたので興味津々で読ませて頂きました。
住んでいるところが基本坂道なエリアなので、ちょっとだけ心配になってます。まあ、雪が積もってみないと分かりませんが。
普段は鋭いレスポンスで楽しませてくれていますが、こと雪道や凍結路ではどうなることやら?
そこらへんをうまく御すれば、より楽しめそうてます。
コメントへの返答
2016年1月21日 22:13
こんばんは。
私も前車のものは使えませんでした。しかもインセットがプジョーとも合わないため、ディーラーお勧めのものしか選択できませんでした。

坂道エリアは苦労しますね。雪が圧雪だったらもう少し違ったのでしょうが、薄っぺらい圧雪というか轍の跡が軽くアイスバーンになってしまっていたのが悪かったかもしれません。
普段楽しいだけに、こんな時はちょっと困ります。トルクフルすぎてヤバいです。
2016年1月21日 11:53
曲がりながら発進すると空転しますね。
トラクションコントロールの味付けが薄いのかなぁ?

まだ発進でギクシャクするのは学習していないのでしょうか?
コメントへの返答
2016年1月21日 22:18
こんばんは。

曲がりながらだと厳しいでしょうね。フォーカスのようなトルクベクタリングシステムなら良かったのにと思います。トラクションコントロールでは差動の吸収は難しいのでは無いでしょうか。

発進でギクシャクしますか?通常数百キロで学習するんではなかったでしょうか。クラッチの自動化ってシビアな制御がなされているような気がします。場合によってはクレームでは無いでしょうか。
2016年1月21日 14:06
こんにちは。
フォーカス(DCT)+Winter Maxxです。

DCTのセッティングがフィエスタとは異なるかもしれませんが、発進はトルコンAT感覚で、ちょっとした坂道(圧雪)でもなかなか滑べらず登っていく印象です。
ただし、凍結路面にはさほど強くないです。BSのような発泡系のゴムじゃないからかも・・・

もしかしたら、車重の影響が大きいかもしれません。
コメントへの返答
2016年1月21日 22:23
こんばんは。

フォーカスも2速発進はしないですかね。
フィエスタと違ってNAだから低速のトルクもあって、無理に回す必要がないからでしょうか。フィエスタは吹けよう吹けようとします。

やっぱタイヤはBSに軍配が上がりますか。

あ、車重かぁ。(納得)
2016年1月22日 14:05
ゴルフ7CL+ヨコハマiG30+でも挙動は同じです.真っ平らだとクリープか僅かなアクセル開度で横滑りしながら発進(ESP点滅しまくり),2~3速にすぐ入るのでそこからアクセル踏み直せば大丈夫.ですが,急坂のつるつる路面では止まったら最後発進できません.その時は,山間部の林道だったので舗装路の見えている傾斜の緩やかな所までバックしてから再度上り直したことがあります.また,お店の出入り口で雪が掘れているところに前輪がハマって止まると,やはり空転するばかりで出られません.

ダウンサイジングターボ&FF&DSGは,雪道には向きません.明らかに走破不能なタイプの路面,傾斜があります.雪国ではNA&4WD&CVTまたはトルコンATでしょう.
コメントへの返答
2016年1月22日 21:53
こんばんは。
ゴルフも挙動は同じですか。DCTのダイレクト感があだとなっていますね。
ゴルフにもスノーモードはないというわけですね。

こうなると、タイヤはガリットが良いのでしょうか。やはりクルミでひっかくのが理想的でしょうか。粉々のクルミでどれだけ効果があるかは試してみたいところです。

やはりダウンサイジングでDCTは厳しいということですね。

この辺では滅多に降らない雪だから、そういったときはおとなしくしておくのが一番なのでしょうね。

プロフィール

「@トヨタ大好きA さん、こんばんは🌛
車も弄れる!料理もできる!!
来世では結婚してくれ〜笑
それにしても美味そー
食べたばかりだけど唾が出てくる…」
何シテル?   07/28 23:01
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation