• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月04日

ISUZU ERGA AMT (路線バス)

こんばんは。

試乗ネタも尽きてきたので、身近な車の話題を。文字ばかりですみません。
この春に転勤になり、バスと電車での通勤になり、サンデードライバーとなってしまいまして身近な車としてバスが加わりました。

地域のバス会社は三重交通ですが、こちらは三重いすゞもグループ企業にいることから車体はほぼいすゞです。いすゞは日野自動車との協業(提携)もあるのでそのためか、一部は日野ですが大半はいすゞの車両です。

さて、バス業界でも最近はATが導入されるようですね。10年ほど前の転勤先で浜松にもおりましたがその地域の遠鉄バスは結構ATが導入されていました。バスのアイドリングストップも当時から普通にありました。遠鉄バスの車両は忘れましたが、ATはトルコンでした。ちょうどクレーン車の様なエンジン音で町中を駆け巡っていました。この手のATはローからセカンドに変速する時に結構なショックを伴います。とはいってもマニュアルほどのショックではありません。ちょっと特徴的です。大型車のトルコンは容量も大きい分だけショックも大きいのかもしれません。また、乗用車レベルまでの仕上げを求められていないのかもしれません。

話は戻って三重交通さんです。今日乗った新型車両、なんとAMTです。いすゞにはスムーサーシリーズが有りながら、ホームページで確認すると、バスの方はAMTと表現されています。このAMT運転手の気持ちはよくわかりませんが、同乗試乗(ただのお客としては)していると、とてもスムーズです。変速時の船を漕ぐようなつんのめり感もほとんどありません。上手な運転手(というか、発進停止の多いバスの運転においても丁寧という感じ)が運転しているような感じです。上り坂でも十分なクリープを発生させます。変速もエコモードで走っているのかどんどんシフトアップしていきます。登りであろうがエンジンが止まりそうなくらい辛抱して走ります。減速時も急なブレーキでなければ一段ずつシフトダウンしていく、乗用車のシングルクラッチAMTの様な動作です。
マニュアルのバスでは運転手さんによって運転の癖が違います。私の住む地域は坂が多いため、いやでもローギヤードな走行になりますが、2速までで勝負する運転手さんもいれば4速まで使う運転手さんもいます。しかし、このAMTはいやでもシフトアップしていきます。アクセルの踏み込み量やマニュアルシフトの使用の仕方によっては結構違うのでしょうが、素のまま使用すると結構低燃費に貢献しそうです。遠鉄バスさんでは低燃費を競い合わせているそうです。三重交通さんもそういったところに目をつけたのでしょうか。

今後もこのような新車は増えるのかどうかわかりませんが、運転手さんにとっては気味の悪いトランスミッションだろうなと思いながら帰ってきました。
しかし、スムーサーと名付けていないのはなぜだろう。あっ、今調べたらいすゞ製じゃなかった。日野との合弁企業でした。技術は投入されているのでしょうが、そういうことみたいです。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2016/11/04 23:48:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/23 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

クロスト君は納車から1年と269目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

🍜グルメモ-982- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

MINIカントリーマンSでオーナー ...
のりパパさん

祝・みんカラ歴12年!
プレスタさん

この記事へのコメント

2016年11月5日 6:02
おはよーございます🎵転勤族になられてるのですね😁環境適応に苦労しますよね。スムーズなAT能力欲しいです🙆還暦じいじの夢でした。意味不明ですいません。今日も仕事です😱
コメントへの返答
2016年11月5日 9:53
コメントありがとうございます。
転勤族なんですが、前の職場に10年もいてしまい、転勤が苦痛になっていました。最近のATはどの種類をとっても、大変良くなったなぁという感触がありますね。
今日もお仕事お疲れ様です。
2016年11月5日 22:54
バスのオートマはどういう感じなのかは知りませんが俺の乗っているトレーラー(ISUZU)も16速のオートマでクセさえ掴めば運転も楽チンだしよく走り燃費も良いですよ。(#^.^#)
コメントへの返答
2016年11月5日 23:35
こんばんは。ありがとうございます。
プロのドライバーさんだったのですね。
癖さえつかめばというところが、シングルクラッチのAMTならではという感じですね。
昨年エルフのスムーサーを運転する機会がありましたが、やはりちょっと癖がありましたね。
2016年11月19日 2:47
いすゞ日野合弁Jバスは宇都宮で路線バス作ってます。数年前から新型、最近モデルチェンジで大型はオートマだけになりました。AMTとトルコンGMアリソンが選べます。しかも4発ダウンサイジングターボです。まだ乗れてない。m(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月19日 9:48
こんにちは。ありがとうございます。
Jバスという会社を立ち上げているようですね。
オートマだけになったのですか。しかもダウンサイジングターボ。走りは良かったですよ。
私の乗っている路線もまだ1台だけしか走っていません。ゆくゆくは置き換えられるのかなと思っていますが、旧型車両もまだまだ現役なので中々お目にかかれないかと思います。

プロフィール

「@hironyaN さん、だからこそ国内工場も整理するのかなと思いました。」
何シテル?   05/18 11:20
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50
オフ会に出て行く意義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 08:14:30

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation