• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月08日

ルノー アルカナ試乗

こんにちは。
今日はルノーアルカナの先行試乗会に行ってきました。
実はネット予約では外れたのですが、「見るだけみてみよう」と会場まで行ったら、明日の朝イチは空いてますよと聞いたので、是非是非とお願いしてきました。
名古屋に2日連続で家族には大ひんしゅくです。
alt
置いてありますね。
青好きな私にとっては大変ステキな色です。
でも予約は白が一番なんだそうです。
それではベンツやBMWと変わらない感じがします。
それらのクーペよりは小さくて、取り回しは良さげです。
alt
ルノーさんのイメージにはない感じの車ですね。
ナンバープレートが下すぎなくていいです。上すぎる感じもしないでもないですが、下にはミリ波レーダーがあるそうです。
前を走るのがフェラーリみたいな低い車でも確実に把握はしそうですね。

alt
日産お得意のアラウンドビューモニターですね。自動で駐車できる機能もあるとのことですがうまく行かなかったと説明がありました。
駐車くらい自分でするよと思いました。
alt
メーターはフルディスプレイですね。モードによっていろいろと変わるようです。現代の車ですね。
alt
後部座席です。運転席の位置を合わせると結構なスペースは確保できますが、左確認用に少し下げると狭くなります。
トランクの奥行きは長いので、そこまで必要はないので、もう少し後部座席を下げても良かったかなと思いました。
alt
トランクはご覧の通りかなり奥行きがあります。床はよくある2段式で、写真は上にしています。
これだけ奥が長いと、奥の方に小さいものは押し込みにくいですね。ゴルフバッグは縦に入るのでしょうか。

さて、普段とは違い前置きが長くなりましたが、試乗に出ます。

内装はよくできてますね。最近のルノーさんは実用だけでなく、こういう細かいところも良くしてきましたね。
椅子はホールド感程々でクッションもちょうどいい感じがします。疲れにくそうに感じます。

発進はモーターだけで動くそうです。確かにそうです。ただ、モーターの音が結構します。
日産のモーター音ではなく、トヨタのハイブリッドのような少し高めの音です。
エンジンがかかると走ってる感あるサウンドが入ってきます。音は作ってないそうです。
でも、我が愛車に比べたらもちろん静かなんですが、このモーター音は苦手なもんですから気になって仕方なかったです。

そして気になるドグクラッチとミッション。こちらもギアの音が結構します。
日産がチェリーやパルサーを出した時のミッションがこんな音がしてました。ヒューンという音がします。
ショックは気になりません。うまく制御されています。
加速はモーターアシストのおかげでとても良い印象です。エンジン音はしてますが、モーターだけで走ってるのではないかと思うほどミッションの存在は感じられません。
減速してきた時のシフトダウンでガチャガチャと音がして初めてミッションの存在に気が付きます。

時速80キロでエンジンだけになるようですが、ここは国産もそのような設計で、高速を走り続けると燃費がどうなのか気になります。
ただ、ギア比は高速巡航に合わせてあるようです。ここは欧州車でアウトバーンを走ることを念頭に置いてあるとのことで、e-POWERは採用しなかったそうです。
なので燃費もそこそこだと思いますが、新東名のような速度域での追い越し加速がどうなるか気になります。

429万という値付けはなかなかうまいと思いました。安くはないけど高くもない。
国産よりは高いですが、輸入車の中では安価にできたと思います。かなり戦略的な感じです。

プジョー308のPHEVと比べてもかなりリーズナブルです。ま、あちらさんはかなり尖っていますが。

ここで比べるのはなんですが新型エスクードのフルハイブリッドの出来が気になってしまいます。

ちなみに、私が気にしてるナビは付くのかですが、パイオニアが入るそうです。
ちょっと購入意欲が出てきました。
今契約して秋頃になるとか。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2022/05/08 13:36:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

息子15歳の誕生日!
LAS VEGASさん

「ハイタッチ! drive」はじめ ...
こうた with プレッサさん

トヨタ86、暑いのに早くもHU装着 ...
Zono Motonaさん

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

この記事へのコメント

2022年5月8日 13:47
こんにちはです。

ほぉ、試乗されましたか?
クルマ自体は嫌いじゃないけども、今のワタクシには必要が無いな、とか思っておりますよ。

でも、乗るだけは乗ってみないと、何もワカリマセンからね。

アルカナだけに、地元Dに試乗車、アルカナぁ⁉︎とか言ってw

ぁぁ〜〜、傑作だ( ̄▽ ̄)♫

コメントへの返答
2022年5月8日 14:01
こんにちは。ありがとうございます。
今までコンパクトカーで頑張ってきて、家族サービスもやってきたので、もう不要という気もするのですが、年もとったので、優雅に走れる車もほしいなと思っているところです。

5月下旬には各ディーラーに配車されるとのことでした。
ただ、ルノーさんはそんなにディーラーがないのが・・・
2022年5月8日 16:41
こんにちは。
国外では数年前から存在していたアルカナをe-tech搭載に際して日本に導入するという計画がどのような意図で決まったのでしょうねえ、
日本だとメガーヌなりルーテシアなりキャプチャーのe-techの方が需要が見込める気がするので。
コメントへの返答
2022年5月8日 17:29
こんにちは。ありがとうございます。
車格的にクルージングということで考えたのかなと思いました。
また、日本のマーケットではキャプチャーやルーテシアでは競合が多いという判断ではないでしょうか。
メガーヌをエコカーにされても???って感じですし。
ちなみにアルカナはエコカー減税の手続き待ちをするよりも市場導入を急いだそうで、減税は受けられません。その代わり戦略的な値付けをしたのではないかというお話でした。

ルノーの方はお一人で、後はTIPOとルボランの方々でした。なので、上記の話はどこまで真実やら。

プロフィール

「フィアット 600 ハイブリッド 試乗 http://cvw.jp/b/2187411/48531306/
何シテル?   08/21 22:58
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation