• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月14日

スズキエスクード ハイブリッド試乗

スズキエスクード ハイブリッド試乗 こんばんは。
今日はフルハイブリッドになったスズキエスクードの試乗に来ました。

外観はご覧の通り若干見た目が変わった程度です。
内装もパッと見は変わらない感じですね。二眼のメーターの間にマルチディスプレイでハイブリッドの状況を確認できる感じでしょうか。

alt
アナログ時計がついていますね。ちょっと懐かしい感じがします。
パドルシフトがついていますが、マニュアルモードの時しか使えないとのことで、オートモードでも介入できるとよかったです。

alt
エンジンルームです。
この車のサイズから行けば余裕です。真上から見ると地上が見えるくらい広々です。整備性は悪くありません。

alt
後部座席です。運転席が下がっているので余裕はありませんが、合わせたらそれなりにあります。でも余裕という感じではありません。
後部座席は三人で座ることも考えてかなりフラットです。
コーナーリングではお尻が滑りそうです。特にハーフレザーで滑りやすそうです。

運転席に着きます。
座面が少し短いです。これは後部座席でもそうですが、長距離では疲れてしまうかもしれません。
あと2センチ程度のことですが、きっちりお尻を後ろにつけてこんな感じです。

走り出します。
どんな時もモーターで発進かと思いきや条件によってはエンジンでも発進するような感じです。クリープは作られています。

オートギアシフト(AGS)はフィアットでお馴染みのマレリ製の例のものです。
スズキでは変速時のショックを和らげるためにもモーターを上手く使ってるとのことですが、街中を走るには変速ショックは普通のトルコンATと変わらないくらいになっています。上手な運転の人の車に乗せてもらってる感じです。
がばーっと踏んで加速すると、シングルクラッチだなと感じますが、乱暴なことはありません。しかもも不自然なタイミングで変速しない感じで、不意に体を前後に揺さぶられる感じはしませんでした。
ちなみに変速してもらいたいタイミングでアクセルを緩めると変速するところもデュアロジックと同様です。

ロー、セカンドギアで引っ張るとモーターでは追いつかないのか、エンジンだけがうなり、普通のN/Aエンジン車に乗っている感じです。それよりも、すーっと発進し3速くらいまであげてから踏み込んだ方がモーターのアシストもあって快適に加速する感じがします。
モーター感は減速時の回生の時にヒーンと音がしてハイブリッドだったということを感じます。また、車庫入れで、リバースギアを入れるとエンジン音が高まり、発電しているんだということを感じられます。

ここのディーラー周辺は渋滞の名所でそういう状態でもギクシャクしないようにできていました。ヨーロッパではあんまり考えなくても良いのでしょうが日本向けに作り込まれている感じがします。

ハンドルが軽すぎでした。マイフィエスタも軽いと思いましたが、軽すぎます。
今の車、みんな軽い。

基本的には1500ccのエンジンで走ってる感は拭えません。せっかく圧縮比13まで引き上げたうえ、ストロークもあるのでトルクを1500ccのレベルで作るか、アシストのモーターをもう少し大きいのにしてもらったらよかったかなと思います。エンジンルームは広いのでまだ行けそうです。燃費をかなり優先して設計したようですね。熱効率を追求したと思われるスペックです。
まぁ、せっかく高張力鋼板をふんだんに使って1300kgほどに仕上げているので、バッテリーで重くするのはもったいない気もしますからこれでいいかもしれません。軽さは正義ですから。
このサイズで1500kgを超えないように作るところはさすがスズキですが、もうSUVと割り切りのようです。
スズキの発想力はすごいですね。マニュアルのマイルドハイブリッドもあるくらいなので、こういうこともできるとは思っていましたが、日本仕様でオートマにしちゃうとは。せっかくだから昔の軽自動車で展開したマイルドターボで少しだけ加給するとよい顔しれません。

先週のアルカナでは、モーターが大きい分がばーっと踏めばそれなりにダーっと走りますが、この車の性格上そこまではがんばっていません。ただ、ヨーロッパでもこれで売るそうですから高速走行は頭に入れてるのかなぁとは思いますが。
ちなみにアルカナもエスクードも80km/hを超える領域でもコンピューターの判断によりモーターはアシストする場合もあるそうです。新東名のようなところでもそれなりには走るだろうとのメーカーからの返答でした。ルノーもスズキも真摯に回答をしていただけました。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2022/05/14 22:03:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1989年11月製造、何と36年も ...
青いトレーラーNo.IIIさん

GWの晩酌3🍶
brown3さん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ
CB1300SBさん

GPSを使ったスピードメーターって ...
エイジングさん

オールフェアレディZミーティング2 ...
白うさぎZさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ クラウン http://cvw.jp/b/2187411/48355153/
何シテル?   04/22 22:20
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50
オフ会に出て行く意義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 08:14:30

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation