• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月20日

ホンダ ヴェゼル マイチェン前 ガソリン

ホンダ ヴェゼル マイチェン前 ガソリン こんばんは。
今日は愛車Z助のコーティングを補修していただくため、ディーラーにて入院です。

代車としてお借りしたのが、このヴェゼルです。マイチェン前の一番ベーシックなタイプのようです。
ステアリングホイールは樹脂そのまんま。しかし、ワイヤレス充電がオプションだと思うのにつけられていました。ナビもメーカーオプションのタイプ。

パワートレーンは純エンジンでした。


試乗車といえばハイブリッドばかりのこの時分に純エンジン車なので、楽しみです。
ZR-Vとの比較を軸に見てみましょう。

デザインはZR-Vがステーションワゴンにより近い感じですがこちらはクーペSUVを謳っているだけのことはありバックドアはかなり寝ています。ファストバックのほうがより似合っているかもしれません。

内装はベーシックグレードのこともあり、プラスチックだらけです。シボとかでもっと上品にすることは可能であったのではないかと感じます。
椅子についてはZR-Vよりもしっくりくる気がします。ドライビングポジションは少し立っている感じになりますが、基本はセダン等に近づけているように思います。

エンジンは車外でもそれほど遮音にこだわっているような感じはなく、それなりにエンジン音が聞こえますし、ちょっとざらついた音に感じます。ファンの音も結構壮大にします。

走り出します。
アクセルを少し踏み込んだだけでズズズッと動き出します。ZR-Vでは滑る感じが結構あって、右折での発進では大きめに踏まないと素早く出ることができません。ちょっと上品な演出なのか、大昔のオートマ(1990年代のマークIIクラス)のような出だしになります。
こちらはすぐにロックアップしたのかと思うくらいすっと動き出せるのでストレスは少ないです。

加速はラバーバンドフィールを少しでも減らすように少し踏み込めば回転とともに加速も伸びるように設定されているところはZR-Vと同様です。ターボのない分、エンジンがよく吹き上がっていきますが、これはこれで気持ち良い感じです。
やはりトルクはターボには勝てないので、4000回転ほど回してしまうことは結構あります。
WR-Vはこういう感じがあまりしなかったです。
エンジン音は澄んだ感じでしたが、エンジンが吹き上がるばかりでなかなか速度が乗らないという記憶があります。

巡航は1200回転位でも十分します。ZR-Vでは1500回転くらいにならないと速度が下がる局面もあります。ターボが効いていないときはそれほどトルクはないかもしれません。また、スポーツSUVを謳っているので、すぐにターボの恩恵を得られるように1500回転位になるようにチューンしているかもしれません。
登降坂制御もこちらのほうがもっと積極的です。しっかり効果があります。
そしてロックアップが切れるのも20キロくらいです。ZR-Vは早いと40キロ下回ったくらいで切れてしまい、原則中に押し出される感もあったりします。

この2車は結構違いがありますね。ターボの有無以上に感じます。
意外とこれでも良かった感はあります。何と言っても燃費がかなり差が出ます。こちらは気持ちよく踏んでもそれほど影響が出ない感じです。

車内空間の広さもフィットベースのせいか結構広いです。ZR-Vに比べても後席スペースは膝前が広く足も組めそうです。

総じてイケる車ですね。日本での取り回しもわずかに良いですし。
車幅はそれなりに広いのに、まるで5ナンバー枠にこだわったかのごとくサイドのデザインが平べった感じなのが個人的には少し残念かと思いました。

ZR-Vは今ではもともとアメリカでの販売を目的に作られていたようなので、そのあたりは差が出るのかもしれません。
その分、ZR-Vは日本では売れない気がしますが・・・
私が買う車はだいたいそれで最終形になってしまうので・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/22 08:25:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ホンダ CIVIC RS 試乗
@fiestaさん

N-BOXとN-ONE乗り比べ(2 ...
RA272さん

次期型スカイラインに思う事…
スカG愛好家さん

ターボとブラバスエクスクルーシブの ...
ELI5さん

コルベットC8Z06
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

日本の道路事情に最高にマッチしてい ...
mareusuさん

この記事へのコメント

2024年7月27日 9:41
こんにちは。
現行ヴェゼルのデビュー時にヒョーロン家の皆さんがこぞって高評価だったですが、何しろ試乗車が少なくて結局試乗できず仕舞いでした。やっぱり素性は良さそうですね。ホンダは日本国内はHEVオンリーになると思いきや、その後よもや純ガソリン車オンリーモデル(WR-V)を発売するとは・・・環境対策真っ盛りですが、各メーカーさん、純ガソリン車はまだまだ残して欲しいですね。
コメントへの返答
2024年7月28日 23:38
コメントありがとうございます。
さすがに時代なのと、売れ線の関係で足回りのセッティングはハイブリッドの重さ前提みたいですが、ちょっと固めなところがスポーツという気持ちで乗れば問題なさそうです。
走りは気持ちいいですね。
ホンダなので回して乗るのが爽快です。
10年後どの程度エンジン車が残っているかどうか…

プロフィール

「@トヨタ大好きA さん、こんばんは🌛
車も弄れる!料理もできる!!
来世では結婚してくれ〜笑
それにしても美味そー
食べたばかりだけど唾が出てくる…」
何シテル?   07/28 23:01
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation