• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月03日

スズキ フロンクス 内覧会(訂正:再編集)

スズキ フロンクス 内覧会(訂正:再編集) おはようございます。
かなり前になってしまいましたか、8月3日にブロンクスの内覧会に行ってきました。(遡り投稿です)
片道1時間半と高速代まで使ってはるばる豊川まで。

イオンモールに併設の新しい店舗でめっちゃ広いです。
既に車の周りに人だかりで私の滞在中は常に10人近い人がフロンクスを取り囲んでいました。

日本車はあまり車のブランドとしてのデザインの統一感というかアイデンティティは出さない感じで、それが各車種ごとの味になっている感じもありますが、この車も見た感じではThe、ススキという雰囲気を感じません。
デザインとしては流行りに乗りつつ他に無いものをって考えた感じがします。
結果、インドで販売していたものを日本に持ってくるになったようですが。

結構チャレンジしてる感があります。バンバーからフェンダー周りの作り方とか凝っていると感じますね。気をてらったというようなくどさもあまり感じないですし、見飽きる心配はなさそうです。

alt
メーター周りはシンプルな二眼式で必要十分な作りになっています。
これでも安全関係を表示したりするため、メーター内は結構賑やかな方ですが、スズキの登録車の標準的なメーターですね。
ステアリングもスイッチだらけ・・・最近の車はみんなこんな感じで、ある程度メーカをまたいでも同じような操作感で悪くはないです。
ナビはgoogleに頼るタイプでなく、普通のものがついているようです。
たぶん、はやりのコネクトだったかと。

【ここに誤ってスイフトの運転席の写真を掲載しておりました。
 申し訳ありません m(_ _)m 】

シートの感じも悪くないですね。
最近の車は真っ黒なシートが多いのですが、明るめです。
ただ、実際に見てグレーとなると落ち着き感はあるものの中途半端に安っぽく感じてしまうのは私だけでしょうか。
先日まで販売していたエスクードもたしかこんな色目
だったような気がします。
一部にベージュを用いた内装と合わせてこういう色使いになったのかもしれません。

alt
三つ目のフォグ?(後日のプロのインプレ動画などで、これがメインのヘッドランプだとか)
このデザインはちょっと苦手な感じです。理由はないのですが、何かのトラウマと同じ感じで生理的に合わない感じです。慣れてきたらいいのかもしれません。
それだけチャレンジングなデザインだと思います。

alt
全長と車内空間、特に後部座席がそれなりに広かったので、やっぱりという感じの小ささですね。
もともとインド用なので、4m未満にしないと税が上がるんですよね?
それに押し込むと仕方ないですね。
車体が大きくなれば解決ですが、限られた大きさで勝負するのは工夫の見せ所です。
軽自動車で鍛えられたスズキとしては頑張ったと結果だと思います。
きっと、求められているのは積載性よりも乗員の居住性という判断だったのでしょう。

alt
写真kが前後しましたが、後部座席の状況です。
前の座席を後ろに一杯下げてはいませんがそれなりに広くできています。輸入車系のコンパクトだと、後部は絶対に前のシート下へつま先を入れないとなんともならない感じがありますが、そこは日本車で、うまく空間を稼ぎ出していると思います。

alt
タイヤはグッドイヤーですね。カー用品ショップの店頭ではあんまり見かけないので、このロゴは久しぶりです。
新車装着では珍しい感じですが、インドならではでしょうか。

総じて良くできている感じがします。
WR-Vと真っ向勝負な感じです。価格的には見た目こちらが高いですが、ナビが標準装備と考えると大きな差はないと考えてもいいでしょう。
こちらには4WDの設定もあり、エスクード波のオフロード性能があると思われます。オンロードの操縦安定性を選ぶならホンダになるのかと思ったりします。
内装はコストを掛けずにうまくまとめた感じがします。道具として割り切るならホンダになるかと思います。
あとはラゲッジが大きいのが欲しくなるとホンダです。

好みに合わせてチョイスとなりますが、私個人としては悩みどころです。
気になるのはタイヤのボルトナットですが、欧州のボルトだと面倒ですね。スタッドボルトであることを祈ってます。このサイズだとDIYでタイヤ交換する人は少ないとは思いますが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/05 08:13:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

気になる車(SUV)その1 SUZ ...
ST170さん

同じ生産国でも
クリューさん

日本車が輸入車
kimidan60さん

ホンダ「WR-V」、インド工場の稼 ...
散らない枯葉さん

これでもいい鴨 (^^)
MOGUL-Mさん

スズキフロンクス見てきました!
CRAFTWORKSさん

この記事へのコメント

2024年9月11日 19:19
はじめまして。唐突なコメントで失礼いたします。
アップされている内装の写真もフロンクスの物ですか?

MT仕様の車内写真は初めて見たので驚きました。
MT仕様はオートパーキングブレーキではないんですね。
シートやドア、コンソール周りもボルドーカラーではなくファブリックやベージュ系、ハンドルも革巻きでは無い仕様が有るのを初めて知りました。
コメントへの返答
2024年9月12日 21:11
こんばんは。初めまして。
いま、見返してびっくり((((;゚Д゚))))
その外側から撮影したものは同日に試乗したスイフトのものを誤ってこちらにアップロードしてしまったようです。

申し訳ありません。
基本はワングレードのようで、FFと4WDという仕様違いだけだったと思います。

このふたつのブログを並行して書き始めたのでごちゃごちゃになってしまったのかも知れません。

この後修正をかけます。
過去のブログ修正した時の経験からいくと、せっかく頂いたご指摘とこの返信ですが、修正により削除されてしまうと思います。

ご指摘ありがとうございました。
もしよろしければ今後ともご覧頂けると幸いです。

プロフィール

「トヨタ クラウン http://cvw.jp/b/2187411/48355153/
何シテル?   04/22 22:20
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50
オフ会に出て行く意義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 08:14:30

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation