• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

プジョー308 BlueHDi 試乗

こんにちは。

今日は画像がありません。
やっと、プジョーのディーゼルに試乗できました。

前に1.2lピュアテックターボのモデルは試乗しています。ゴルフと真っ向勝負になっていますが、価格体系の見直しもされ、かなり戦略的になってきたといえます。

このディーラーには2.0lのモデルGTもあるそうですが、今回は1.6lのみの試乗をしました。だいぶキャラクターが違うとのDマンの話でしたが、排気量のアップ分はそれなりにあるだろうと思ったのと、時間の都合もあり、これだけにしました。

まず座ります。インパネの景色はこれまでの208、308、2008と試乗しているので、見慣れてきました。もともと違和感は感じていなかったので、今回も自然と乗り込みました。
シートを合わせ出発です。
トランスミッションの味付けの関係でしょうか、ブレーキをリリースしてから車両が動き始めるまで若干タイムラグがあったのが気になります。以降はアイドリングストップされてからの再開なのでよくわかりません。
最近のディーゼルです。エンジン音は意識しなければディーゼルを感じさせないところが今風です。ガソリンよりは明らかに違うのですが、比較的低音に処理されており、ジェントルな感じでガソリンエンジン車よりは好みの音質です。

トルクはありますが、車体の重さが少々感じられ、1.2lガソリンターボと比較して出だしでは驚くほどの感じはしませんが、追加加速や一定速巡航での回転数の維持などを見るとやはりトルクの恩恵はあるなといった感じです。
アイシンのATはガソリンモデルとも同様な味付けで、アクセルを緩めてもすぐにシフトアップしてしまうような事はなく、エンジンブレーキが効くようになっており、フィエスタのようにシフトアップしてしまって、なんとなく惰性で加速してしまうことがないところが、個人的には好みの感じです。

スポーツモードも試します。これは初めての体験です。音が作られると聞いていましたが、結構うるさいと感じました。気分は盛り上がりますが、こんな事をする必要があったかなという感じです。しかし、発進時のピックアップを含めて走りはかなり変わるという印象です。国産なら、ATの変速マナーを変更してパワーモードを生み出すのですが、明らかにエンジンの制御を変えているという感じです。国産だと、エンジン協調型制御となるとエコモードしか作ってこないので、こういう小細工は嫌いではありません。

やはり最近のプジョー、侮れません。ディーゼルも総じてよくできていました。販売台数が伸びてくるわけです。
Posted at 2016/10/23 14:18:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年09月27日 イイね!

フォードディーラー

こんばんは。

整備手帳に上げたとおり、先日フォードディーラーへ点検入庫しました。
皆さんのブログなどを拝見していると、ショールームががらんどうになった写真が多いですね。
写真を撮り忘れましたが、マイディーラーでは、数多くのフォードの中古車がおいてありました。ショールームにも入れて、まるで新車のような扱いです。マスタングがお買い得になっていました。そのほかにもラインナップは一通りありました。

看板は他店さん同様、10月以降には下ろしてしまうのでしょうが、しばらくは店頭でもフォード車を見ることができるようです。ぜひ。

Posted at 2016/09/27 22:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォード | 日記
2016年07月13日 イイね!

トヨタ オーリス 120T 試乗 

こんにちは。
今日は仕事が一段落したので、お休みをいただきました。

この近辺のカーディーラーは水曜定休が多いのですが、ジェームス併設のこのトヨペットは営業中でした。オーリスが有ったので車検証を確認すると、ダウンサイジングターボの120Tだということが分かったので、さっそく店員さんに頼んで、試乗させていただきました。

最近のこのトヨタ顔は個人的にはあんまり響きません。

サイズ的にはVWゴルフなどと同等のサイズです。シートを合わせてから後部座席に乗り込んでみました。結構狭い。ノーズが長いんでしょうか。国産のこのサイズならもっとスペースが稼げていますが、やはり欧州仕様なのか衝突安全の確保の面からクラッシャブルゾーンは大きめなのでしょうか。

スタートします。
フィエスタがDCT、バレーノがトルコンAT、そしてこのオーリスはCVTです。
やはり、ヌルヌル、スルスルといった感じです。踏み込めば回転数が上がります。トルクは感じられません。ガバーッと踏めば、NA車よりは押し出し感はありますが、ターボの感触はあんまり感じられません。トルクを確かめたく、低速からゆっくり踏みまししてハイギアのまま押し出し感を感じたいと思いましたが、どうしてもCVTが先に回転数を引き上げてきます。前に試乗した、新型シエンタのCVTはもう少し躾がいい感じに思っていましたが、このオーリスでは先祖返りしてしまった感があります。
また、エンジンは4気筒のため、がさつな感じはなく、車内も静かでトヨタらしいそつのない仕上がりになっている感じがします。バレーノの方がちょっと雑味のあるような感じもしますが、走っている感じはパンチもそこそこ有って走って楽しい感じがします。オーリスは上品さを前面に出して、余裕のある走りが売りのように感じます。高速道路での追い越し加速などで実力を試したいところです。
乗りだし300万くらいとの話で、価格的にも欧州車のレベルに達していますが、内装などはもうちょっと頑張ってくれるといいなと思いました。

今日は天気が悪くエアコンのお世話になりましたが、さすがトヨタ車、よく効きます。フィエスタはこんなに冷えないので素晴らしいと感じました。
試乗を終えてフィエスタに乗り換えると、「やはりこの走りだな」と感じて帰ってきました。

そういえば、マニュアルモードとパドルシフトを試していませんでした。これを使えばパンチのある加速とか感じられたでしょうか。

Posted at 2016/07/13 11:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年07月03日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!6月27日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
何もしてません。

■この1年でこんな整備をしました!
定期点検くらいかな

■愛車のイイね!数(2016年07月03日時点)
302イイね!

■これからいじりたいところは・・・
適切に維持したいです。

■愛車に一言
よく頑張ってくれています。
これからもよろしくお願いします。我が家を見守ってください。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/07/03 20:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

フィエスタ プチオフ

フィエスタ プチオフこんにちは。
今日はアクセラパレードランオフのため、遠路三重県までお越しのちんちらさんとプチオフしてきました。
マイフィエスタはドロドロのため、遠景になっています。
ちんちらさんのフィエスタは随所に手が入れられており、グリルもスポーツアピアランスと同様のハニカムグリル。後ろのプレートにはスポーツのSが。ホイールもOZがおごられており、適度にツライチで、良い感じです。白を間近で見るのは初めてですが、やはりピカピカにしてあると白は素晴らしく映えますね。



小一時間という短時間でしたが、良い出会いが出来ました。
今頃は鈴鹿サーキットにおいでかと思います。今日は特に暑いので、熱中症などにはご注意頂いて楽しんできてください。また、遠距離ですので安全運転でお帰りください。
本日はありがとうございました。
Posted at 2016/06/18 11:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@jari さん、こんばんは。
チェロキーさんはトラブル多かったようですね。せっかく憧れて乗ったのに残念でしたね。乗り続けたいと思ってもトラブルや耐久消耗品的なパーツの交換とか続くと心も萎えちゃいますね。次の車になんかいい候補がみいだせましたか?」
何シテル?   09/07 21:48
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation