• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

フォード マスタング2.3エコブースト試乗

フォード マスタング2.3エコブースト試乗こんにちは。今日はタイヤ交換にマイDへ行ってきました。今年はなんだか疲れてしまい、モコもフィエスタもディーラー作業になります。
alt
そして、やっとこさマスタング2.3lエコブーストの試乗車です。5Lには負けるでしょうが、これでも十分です。ディーラーさんのご厚意で好きなところまで走ってきました。
シートに座って位置を合わせます。シートは至って普通。スポーツシートというほどでもなく、カジュアルな車であることを示唆しています。パワーシートでした。ほぼぴったり決まります。エンジンをかけます。コンバーチブルなので、空けて走るのも良かったかもしれませんが、今日は閉めて。
お店を出て塩浜の方へ進みます。メーターを見てたら40kmの割には早く感じるなと思ったらマイル表示でした(笑)。普通に踏んでいれば力むこともなく道路を流すことが出来ます。グッと踏むとトルクフルなエンジンなので、どっからでも出て行きます。車重はそこそこあると思うので5Lにはかないませんが、普段使いには何ら問題はなさそうです。エンジン音は幌を閉めていると全く気になりません。もうちょっと車内で響いても良いのになぁと思いました。やはり大衆車というべきでしょうか。やはりポニーなのかなと感じてしまいました。価格もポニーらしい価格ですね。現在の価格はフォードジャパン撤退前に比べて100万位高いのですが、それを含めてみても比較的割安感があるのかなと思います。

いま、ショールームにはエクスプローラーも置いてあり、フォードの車は大体そろったかなという感じです。
是非一度、足をお運びください。
FLCのスタッフブログはこちら

Posted at 2018/12/16 21:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年12月02日 イイね!

スバルXV試乗

スバルXV試乗こんにちは。
今日は久しぶりにクルマを乗りに行きました。NAエンジンならこれかなと思うクルマです。
スバル、滅多に行かないので、なんだか不安に感じました。入ってみるとなかなか愛想も良く、気持ちよく応じてくれました。
さて、免許証の確認と誓約書にサインして早速出発です。
シートを合わせます。シートは過不足ない感じです。ドアミラー大きく感じます。それでいてデザインを損ねるようなことは無い感じかと思います。
エンジンは暖まってないので、暖機運転になりますが、ニュートラルに入れると下がりました。ドライブに入れてドンという突っ込みが無いのが良い感じです。
スバルはCVTですが、段付き制御をします。ゆっくり走ると普通ですが、グッと踏むと段付きになります。また、発進時はエンジン回転が先に2000回転くらいにぎゅーんと上がるのが気になりますが、走り出したらあんまり気になりません。吹き上がりも良く、息継ぎすることもなさそうでストレスフリーな走行が出来そうです。
初代インプレッサに乗ったときにアクセルが0,100でちょっと踏むとどーんと出る感じがありましたが、その癖は無くなっていました。
最近、ダウンサイジングターボに乗ってばかりでしたので、ノーマルなこのサイズのクルマに乗ることが無かったのですが、なかなかフェールはいい感じでした。足回りは堅くも柔らかくも無いファミリーユースなのかなと思いました。3代目フォーカスのスーッと伸びる感じに近い走りでしたが何分CVTであることがちょっと残念な感じです。CVTで頑張ると決めているので、ニッサン同様それなりに洗練はされています。ナビ、ECTつけて乗り出し350万、うーんですね。レボーグはもっとするのですし。次回のクルマ選びは、退職前後だから難しいです。老後資金も残さないといけないですし。
久しぶりの試乗でした。
Posted at 2018/12/02 13:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年10月21日 イイね!

日産リーフ 1泊2日試乗

日産リーフ 1泊2日試乗こんにちは。
昨日からリーフの1泊2日試乗をしています。
とはいっても近所の買い物とかしか行っていません。
まずは借りた試乗車、満充電でも245kmしか航続距離が無いようです。前の利用者がよっぽど踏みまくったみたいで、悪い学習がされています。でも実際のところ、そんなものかもしれません。
alt
装備はナビテレビ含めてフル装備。サポカーの類いも一定に付いているそうです。詳しくは説明書を読まないと分からない。ただ、それを試すような運転はしないでくれとの条件書。
リーフ、なにげにでかいです。長さはともかく幅が結構あります。乗り込んで運転席を合わせます。そうすると、後部座席はそこそこ広いです。やはり国産車だなぁと感じます。カローラスポーツよりも広い。ノートよりは少々狭い感じです。
alt
トランクルームも広いです。深いし、奥行きもあります。後部座席をあれだけスペース取っておいてよくやるなと思います。フロントノーズの短さが貢献しているのでしょうか。
走りの方ですが、e-POWERよりは重い分、少したるい感じがしますがエコモードでも十分な感じがします。
飛び出し防止のためか、発進時はちょっとおとなしい目です。カーブではロールは結構ありますね。日本車の剛性感です。乗り心地は比較的ソフトで好印象でした。家内は後部座席の乗り降りがしやすいと言っていました。フィエスタは頭をぶつけそうになると。
モーターのフラットなトルク感が、わくわく感をそいでしまっているような気がします。
e-PEDALも本当にブレーキ操作が不必要で、坂道でも停止を維持できるのはすごいですね。
e-POWERが売れるのがよく分かります。
今日はこのあと、買い物に行って返しに行きますが、このサイズでも日常利用が出来るんだなと思いました。
今後は電動車(ハイブリッドを含め)に乗らなければならないとすればどれにしようか悩みます。あと10年はフィエスタに乗るとして、定年後何に乗り換えるか。
軽四かな~。
Posted at 2018/10/21 14:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年09月22日 イイね!

ルノー メガーヌRS試乗

ルノー メガーヌRS試乗こんにちは。今日はマイフィエスタの点検のため、四日市まで来ました。なので、帰りにルノーへ寄ってこれに乗ってきました。
alt
きれいなオレンジですね。ジョンシリウスも良いですが、メタリックカラーもなかなか行けます。
今回のRSは4ドアになってファミリーユースにも良い感じがします。前席を合わせてからの後部座席の広さはこのクラス標準的な広さです。キャプチャーは広かったなと思いながら再び前席に。
シート高はかなり低いですね。お尻が落ちちゃうかと思いました。
エンジンをかけます。やる気のあるエンジン音です。今回は1800にダウンサイズしていますが、RSはRSの気迫が伝わってきます。そして今回は7速EDCです。イージードライブが出来ます。
するすると出て行きます。普通に走らせると、普通に走ります。シフトアップもポンポンと低回転でエコドライブに徹します。しかし、グッと踏み込むと重低音を(それでも静かですが)鳴り響かせながらあっという間に法定速度を超えてしまいます。エンジンブレーキもよく効きます。スポーツモードにします。音が豪華になります。プジョーのように合成音を作っているようです。アイドリングも上がります。シフトアップのタイミングも変わります。ワクワクします。
音は作らなくても良いので、自然の音を車内に持ち込んでもらえれば良いのかなと思いました。排気音の規制があるからなんでしょうが、合成音は聞いていても良い感じはしません。
ゆくゆくはマニュアルの導入やトロフィーの導入があるのではとDマンはおっしゃってました。個人的にはこれはこれでありかなと思いました。EDCも熟成が進んで良い仕事をします。フィエスタより自然です。
フィエスタの軽いフィールに比べ、重厚感もあって乗っていて楽しくもあり、燃費もオンボードコンピューターで10km前後。試乗車としては優秀ではないでしょうか。
足回りも35扁平のタイヤをはかせている割にはしっとりとした感じがあって好印象です。
4コントロールは鈍感な私にはよくわかりませんでした。それだけ自然なのかもしれません。低速で車線変更するときにちょっと違和感があったくらいです。ステアリングを戻すと戻したときも逆位相なので、降られる感じがしたような気がします。
これで440万、買いかどうかは別として良かったです。
最近、フランス車は元気があって良いですね。

Posted at 2018/09/23 10:21:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年08月29日 イイね!

祝4000いいね!

祝4000いいね!こんばんは。

今日は愛車の4000いいね!がつきました。(目を凝らさないと4000は確認できませんね。)
欧州フォードの知名度向上に多少は貢献できたのではないかと自画自賛です。

開設から2年で2000いいね!、4年4ヶ月で4000いいね!です。
現在のところ、オイルとエレメントの交換以外は何も交換していません。補機類のベルトもまだ交換してませんし、バッテリーも大丈夫です。しかし、これは突然やってくるので、ぼちぼち検討しないといけません。
あっ、トランスミッションのコントローラーは交換しました。3年以内に出た初期不良で助かりました。

ずぼらなオーナーに適当に乗り込まれて少し申し訳ないけど、これからも頑張っていただきます。
とりあえずは今週末のユーロハッチドライバーズクラブのオフ会に行ってきます。

先日もお手製ピザ釜でピザを焼く会で土岐まで出かけていたので二週連チャンでお出かけです。
この夏は体調が良く活動的でした。これから秋になっていくに従って活動率も下がるでしょうからこのオフ会がラストかもしれません。
ぷじょぷじょ~ずのツーリングも関西おっちゃんずで参加したいですね。

おっと、11月3,4日のヨーロッパフォードミーティングを忘れてました。
これも何とか出たい。
こちらは欧州フォードのみならず、全フォード車へと広がるといいです。
マスタングやエクスプローラー乗りの皆さんもご検討ください。さらには、欧州フォードって何だ?という人まで広く募集です。意外と多彩な車を見てもらえたらうれしいです。
今年は正規取り扱い以上のラインナップで並行輸入車の展示も予定されていますし乞うご期待です。

10月は嫁さんと二人っきりでディズニーへ出かけるし、仕事もイベントがあるし何とか体調を維持していかなければなりません。

冬眠するにはまだ早いようです。

みなさん、これからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2018/08/29 19:14:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「フィアット 600 ハイブリッド 試乗 http://cvw.jp/b/2187411/48531306/
何シテル?   08/21 22:58
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation