• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

スズキ スイフトスポーツ試乗 (6MT&6AT)

スズキ スイフトスポーツ試乗 (6MT&6AT)こんばんは。

今日は先日発売された、スイスポに試乗してきました。
ちょっとワイドになったようですが、ぱっと見はよくわからなかったのは私だけでしょうか。後ろからよく見るとワイドになったかなという感じです。

まずは1店舗目、6MTの試乗からです。ただ、この店舗は周辺道路はいつも渋滞です。いい予感がしません。
初めて試乗予約をしての訪問。まずはアンケートを記入してといつもの通りです。ただ今回は見積もりを作って頂くことに。営業の尾根遺産が可愛かったからではありません。諸費用とかは自分でも概算詰められるのですが、なんとなく柄にもなく見積もってもらうことに。下取りなしフルローン。

さて、試乗に移ります。なぜかその担当は今年の新入社員だとか。名札に研修中の文字が。他店では新人さんも普通に営業してますが、どういうことかな。と思いながらも乗り込みます。
あれ、シートがなんだか普通です。もっとバケットしてるのかなと思いきや体格の大きい人向けかと思いましたが、ヒップポイントもそんなに低くないからかなと思いながら、これでスポーツできるならやはりお手軽で良いかなとも同乗者もそんなに窮屈な思いをしなくて済みそうです。
しかし、最初の予感は大当たりで、2速までしか使わせてもらえません。3速使うと1000回転ちょっとになってしまいます。赤信号からのダッシュで踏んでみましたが、フラットなトルクで踏んだだけ出るという感じはありましたが、もりもりわいてくる感じはちょっと希薄でした。シャーシの感じとかもさっぱりわからない感じでした。
私のマニュアルの乗り方もそんなにシフトが素早くないので、ホント2速で十分な感じでした。
もうちょっと条件の良いところで乗れば良かったのですが、午後からは他店へ移動させてしまうということ。そこで乗れば良かったなと思いつつ終了。

午後から比較的近いシトロエンでC3を試乗して、少々離れたもう一店舗へATの試乗へ。こちらは営業の尾根遺産が元気が良くて好みです。なんと店長さんも女性。出来る女性といった感じでした。
やはりアンケート記入して免許のコピーをとられて出発です。ここは途中狭い道もクイックなカーブあり、バイパス有り、登り有り。結構楽しめるルートです。
狭い道なので要注意ですが、アクセルとブレーキを多用してランナバウトな走りを。そんなにバケットでないと感じたシートも十分支えてくれます。
また、トルコンもあるせいか、アクセルの二乗くらいの加速を見せます。登りのカーブをびゅーんと走らせると、ステアも自然で切っただけ入りますね。ワクワクしました。
オートマ楽しいです。変速も早いからでしょう。ちょっと乱暴目に乗りましたが、なかなか破綻は来さない感じが伝わってきました。怖くなかったです。
マニュアルは乗る人を選びますね。もっとスキルを磨かなきゃと思った次第です。とはいっても普段がATだからどうしようもないですが。
また、新型が入ったら連絡しますねと、尾根遺産。是非ドライブしましょうとわたし。
お手軽スポーツというとスイスポファンに怒られそうですが、1400ターボといえば124スパイダー、お手軽加減が良いですね。
全方位カメラ付き(ナビ必須)でメンテナンスパックとか入れて253万。フィエスタと良い勝負です。

ぐだぐだブログですが、そんなこんなで試乗を終えました。
Posted at 2017/10/01 00:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年09月02日 イイね!

アウディ Q2 試乗

こんにちは。本日2台目の試乗です。

アウディのQ2にも乗ってきました。こちらも写真がありません。
さて、試乗車は1.0Sportsで、なんとお値段430万とのこと。さすがプレミアムなブランドです。

こちらもアンケートを書いて早速スタートです。

シートはちょっと堅めでホールドしてきます。そんなに窮屈ではありませんが。エンジンをかけます。静かです。フィエスタに比べるとアイドリング時はかなり静かです。エアコンの風が出る音が目立つくらいです。

発進します。2500回転くらいでスパスパと変速し、ストレスがありませんし、燃費にも良さそうです。ターボと言ってもかなりフラットな特性か踏めばリニアに加速する印象です。トルクも出ているのでしょうが、2000ccのN/Aに乗っているような印象でした。
アウディがこだわる音もこのクルマでは感じることが出来ませんでした。それだけ静かだったと言うことですが。

内装もダッシュボードはソフトパッドも使用されていましたがドアパネルはプラスチッキーでてかり目でした。営業さんは「安全性とかも考慮して作っているので」とチョット理解不能なお言葉。なんとなく、やっつけ仕事的な感じがしました。

総じてよく出来ている感じはしましたが、430万円はないなとつぶやいて降りていました。

Posted at 2017/09/02 18:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年09月02日 イイね!

スズキ エスクード1.4ターボ試乗

こんにちは。
今日は写真がありません。
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。

エスクードのターボ出ましたってわけで行って参りました。

スタイリングはクロカン4WDとしては標準的ではないでしょうか。全体にワイド&ローなフォルムに感じます。

説明そこそこにアンケートを書いて今年入ったばかりの可愛い営業のお姉さんとドライブです。二十歳なんだそうです。初代のエスクードが出た頃にはまだ生まれていません。

乗り込みます。シートは車格も大きくなった分ゆったり目にできている感じです。使い方を考えるともう少しホールド感があった方が良かったかもしれません。でも、普段乗りメインではこれくらいの方がと思えるくらいです。

発進します。低速からトルクが出ています。とても扱いやすいセッティングに感じました。どこからでもすっと出る感じがなかなかよく感じました。途中は狭い道があり減速、加速を繰り返しますが、どこからでもスムーズに加速をしてくれます。エンジンとATの協調がうまくいっています。
そしてちょっと踏み込めば、バーっとでる。1.6N/Aと比べてやはり優位です。
バイパスへの合流時も短い区間で速度が乗せられるので安心です。6ATも良い仕事をします。やはり日本の道路事情では通常のATの方が合うのかも知れません。エンジンブレーキもよく利いてくれます。
また、パドルシフトは通常のドライブ時でも随時介入できるので、加減速の時に有効に使えそうです。

フィエスタに比べると車重の増加はわずかですね。これに2000cc並の出力のあるエンジンを積んでいるので、軽快感があって、久々にワクワクしました。スズキの最近の自動車は超高張力鋼板を多用したプラットフォームで軽いのが特徴ですね。鋼板が薄くなるので遮音性は落ちるのかと思いましたが、そんなこともなく十分静かな車内でした。

燃費計の表示は11.1k/lでした。まあまあな感じではないでしょうか。

あと、アイドリングストップ後の再始動がとても静かなのが驚きでした。エネチャージのISGモーターを使っているのかと思うほど静かでした。そこは尾根遺産もお勧めですとのこと。

最後にスイスポの見積額を聞いてきました。正確に出してもらったわけではありませんが、他のお客さんに出した額を参考に教えてもらいました。先代がいくらくらいだったかわかりませんが、今度のはこの1.4Lターボを積んでくるとなると結構頑張った金額ではないかという感じがしました。
Posted at 2017/09/02 12:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年08月14日 イイね!

フォードファン垂涎の(4)

フォードファン垂涎の(4)こんにちは。
フォーカスSTが入荷したというので、フォード四日市まで行ってきました。

エンジンカバーを外すと当たり前ですが4気筒のエンジンが顔を出します。
シートのレカロが良いですねぇ。何度座っても良いものは良いです。
メーターはマイル表示。

フィエスタSTと同様、6速のマニュアル。ストロークはやっぱり長めです。
もうちょい短いとカチカチ決まりそうです。

後ろから見るとフィエスタにも見えてきました。
しかし、このサイズにしてはやはり後部座席は足下が狭い感じがしました。このあたりはやはり国産の方に軍配が上がりますね。

フォード岐阜にもブルーが入っているそうなので、良かったら是非ご覧ください。
ようやく、マスタング、フィエスタ、フォーカスと揃いました。フォードの店舗にフォードが帰ってきたことで活気づくと良いですね。
今後の展開に期待です。素のグレードや他の車種も来ないかな。

FLCフォード四日市スタッフのFBはこちら
FLCフォード四日市スタッフのブログはこちら

Posted at 2017/08/14 18:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年07月24日 イイね!

モコ整備と代車デイズルークスハイウェイスター

モコ整備と代車デイズルークスハイウェイスターこんにちは。


先週土曜日、嫁車モコを整備に出しました。内容は
・フロントブレーキパッド交換
・フロント左ドライブシャフト交換
・フロント右アウタードライブシャフトブーツ交換
・補機ベルト交換
です。
バッテリー交換もお勧めされていましたが、純正は55Bとのことで、別途ジェームスで40Bに交換しました。純正は28Bだったので、前回の44Bでも過大かと思っていましたがさすがに55Bは内だろうと思いました。何とか4年程度もってもらえれば良いかなと思っています。
ドライブシャフトはインナーブーツだけ交換で良かったのですが、工賃が高いので、Assy交換をお勧めすると言われ、悩んだのですがお願いしました。

さて、夕方まで掛かるとのことでしたので、代車を頼んでおきました。
まだ900kmほどしか走っていない新車です。新車の香りがします。

ナビも付いてるし、上から見られるバックモニター付きでした。テレビはフルセグで綺麗に入ります。我が家のナビはそうはいきません。ワンセグでさえも映らない事が多いです。
シートはベンチシートなので、平ぺったいですが、ハイウェイスターを名乗るなら折角ですし、ちょっとなんとかしてはどうかなと思いました。
走り出します。出たばかりの頃のCVTみたいなレスポンスです。エンジン回転は4000回転以上には上がりません。そこから加速する感じになりますが、時すでに遅しといった感じがします。Sモードにすると出だしは良くなります。低燃費に無理無理しているのはやはり今のご時世仕方ないのでしょうか。
ダイハツさんはもうちょっと良い感じで走りますよ。また、デイズの出た当初のものもこんなことはなかったですね。
ハイトワゴンですが、コーナーリングもまあまあ踏ん張ってくれます。足回りも少しごつごつしています。その辺はハイウェイスターなんかなと思います。

モコの代替えを勧められましたが、こんなんでは買い替える気にはなれません。
Posted at 2017/07/24 11:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「フィアット 600 ハイブリッド 試乗 http://cvw.jp/b/2187411/48531306/
何シテル?   08/21 22:58
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation