• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

フォード クーガ 2.0タイタニアム 試乗

フォード クーガ 2.0タイタニアム 試乗こんばんは。
日が暮れるのも早くなりましたね。

今日は久しぶりにマイDへ出かけクーガに乗ってきました。フォーカスの試乗車は登録がちょっと遅れているようですが、駐車アシストは試してきました。

さてクーガです。外観は先代と全くといって良いほど区別がつきません。エンジンが今回2リッターのタイタニアムです。このエンジンの搭載車はエクスプローラーにありましたが、圧倒的に車体重量が小さいので、走りは期待大です。

シートを合わせます。パワーシートなんですね。高級車は違います。シートも本革。
さて、出発します。アクセルに軽く足を乗せているだけで市街地は十分です。とっても普通に走ります。やはり車体が軽い分有利でしょう。市街地で乗るにはもったいない性能です。1.5リッターのトレンドのできが気になります。先代モデルとほぼ同性能のエンジンなので先代と同じくらいと言うことですが、先代もそこそこ走ったのでフル加速させたいところです。
交差点を曲がると空いたバイパスに出ます。バーッと踏みます。あっという間に法定速度を超えてしまうくらいです。減速減速と。フィエスタよりもやっぱりすごいです。重量があっても絶対的出力が大きいので気持ちが良いです。ただ車体が大きい分速度を感じさせませんが、メーターを見ると出ています。
トルコンATですがこれもよくできており(最近は当たり前でしょうが)、ぜんぜん存在を気にしなくても良いです。フィエスタのDCTはちょっとというかやっぱりというかあくまでMT何だよなと思うところがあったり、変速のタイミングで少しアクセルを緩めてみたり、ミッションの存在を感じながら走りますがもう気にしないで良いですね。まぁ、DCTのダイレクト感は大好きなのでと負け惜しみ?

サイドアンダーミラー代わりのモニターが助手席ドアパネルについているのが少々残念でしたが、AWDで2リッターターボでこの価格。わかる人にはわかってもらえる、バリュープライスです。


さて、フォーカスです。まだナンバーがとれていないので、Dの構内で駐車アシストを試させてもらいました。

写真のものが試乗車になる予定だそうです。
本当はあのカタログのブルーが良かったのですが、ちょっぴり残念。
アイドリングストップもするようになりました。しかし、パーキングでも止まったり、再始動のタイミングが???な点もあったり。
駐車アシストは、先行他車種でも同様ですがついにフォードにも登場と言ったところです。車両全体のクリアランスセンサーが働き、
他のクルマをよけながら、時には切り返しも要求し、ハンドルぐるぐる回りながら駐車を無事に終えました。ただ、聞くところでは線の認識ではなく、クルマを認識しているそうで、複数台あいているとうまく止められないようです。クルマとクルマの間に止めるようにしつけられているとのことでした。左寄せとか右寄せを選べれば良いのですが。広いところは自力で頑張ってねということでしょう。

=====
フォードの車は装備は充実です。
今年は後半、いい気に攻めの姿勢でばく進です。
この折に一度はディーラーを覗いてみては。
フォード中部スタッフブログはこちら
フォード中部スタッフのfacebookはこちら
Posted at 2015/09/27 19:08:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@トヨタ大好きA さん、こんばんは🌛
車も弄れる!料理もできる!!
来世では結婚してくれ〜笑
それにしても美味そー
食べたばかりだけど唾が出てくる…」
何シテル?   07/28 23:01
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation