• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

VW TIGUAN TDI試乗

VW TIGUAN TDI試乗こんにちは。
本日二台目です。AUDIの店舗から歩いて移動です。こちらも賑わっています。外に展示されている試乗車を見ながら、後席の広さやラゲッジを確認しました。
こちらは運転席を合わせた後の後席はそこそこ確保できています。ラゲッジも広いです。深さも2段あるので、下げれば結構なボリュームです。フラットに使うにはボードを上に上げてやる必要があります。
しかもパワーテールゲート、これは使い勝手がいいかもしれません。きっとキックすると自動で開くやつです。
この車両は4輪駆動のようです。

さて、いつものごとく免許の確認と誓約書の記入をして試乗車へGO!
コンパクトで乗りやすそうなサイズ感。ゴルフのボディを乗っけたような感じもします。
発信!でも車体が追いついてきません。やはり一拍遅れます。その上トルク感を全く感じません。フラットといえばそうなのかもしれませんが、30kg・m以上あるのに押し出し感は感じられません。過去に乗ったTDIと味付けは変わっていません。中間加速も期待しましたが、かなり踏んでもおやっという感じです。やはりVWは低燃費に振っているようです。巡航に入るとアップダウンもトルクで速度を維持はします。マツダの1.8ディーゼルよりもスペックは遙かに上なのに踏み込んだときのレスポンスが悪いです。キックダウンもかなり嫌がります。ガソリンTSIはこんなに燃費コンシャスな感じはなかったのに少し残念です。本国仕様はどうなんでしょう。アウトバーンを気持ちよく走るにはチューニングを変えていかないといけないような気がするので、きっと違うんだろうなと思います。
無理矢理踏めば燃費も悪化するのだから、気持ちよく吹き上がるようにして、運転手がコントロールするようにしておけばいいと思います。
日本の燃費測定を熟知した上での対応だとは思います。そういう姿勢は車作りのその他の部分にも現れているわけですが、VWの良さをもっと前面に押し出してくればいいと思います。AUDIがいるからいいではないかということもあるのでしょうが、それなりの車作りの仕方はあるかと思います。

いろいろとこのクラスのディーゼルに乗りましたが、一番すっきりしませんでした。Q5やフィエスタは気づいたときはすでに結構な速度で流れているという感じにはほど遠いと感じました。
帰りのフィエスタに乗りながら、やっぱこうでなくっちゃと。
Posted at 2019/08/25 13:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年08月25日 イイね!

Audi Q5 TDI試乗

Audi Q5 TDI試乗こんにちは。
今日はこことVW立て続けに試乗です。
ここはディーラーの運営会社が同じなので併設されています。

さて、2000ccのディーゼルターボの乗り比べです。正直VWのはこれまでも乗っておりイマイチだったのは分かっていますが、年次改良とか進んでいるかの確認です。

ベースは同じエンジンのはずですが果たしてどうでしょうか。
出たばかりのようで、試乗は混み合っていました。アイスコーヒーを飲みながらのんびり待ってました。
いよいよ順番です。
シートを合わせて後ろに乗り込むとやはりスペースはいまいちです。このサイズならもう少しは欲しいところですがなかなかそうは成らないのが不思議です。かなりでかいです。威圧感ありますね。隣のQ2が非常に小さいです。私が手の出せそうなのはこちらが限界です。それでもこちらはフィエスタと同じ1リットルのエンジンで同じような走りをみせてくれます。

と、脱線しましたがエンジンを掛けて出発です。ノック音は低い音がして、耳障りにはならないようになってますがディーゼルらしさは強調されています。静かさではマツダが一番抑え込んである感じがします。
発進でゴンと踏むとガンと出ます。押し出し感がすごいです。カタパルトで押し出されているような感じさえします。重低音を響かせながら加速します。AUDIはAUDIOに通じて、音もこだわっているとのこと。この音も計算された音でしょうか。
普通に踏んでも知らん間に法定速度を超えてしまいます。巡航には1500回転もなく、それでいてどこからでも再加速します。非常に官能的な走りをします。コースはアップダウン、カーブと複合したコースでカーブの途中で踏んでも安定した走りを見せます。トルクが非常に厚いです。2t超える車重をこんなにグイグイ引っ張るのはさすがです。

降りるときに乗り出し価格を聞きましたが800万だそうです。それだけ出せばこれだけ走っても当然かなと。内装とかは上質なのでそこも検討要素だと思いますがディーラーの人も必ずしもAUDIに乗っているわけではないとのこと。やはりプレミアムブランドだからだそうです。
しかし、AUDIはいつも官能的な走りをしますね。
Posted at 2019/08/25 13:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「フィアット 600 ハイブリッド 試乗 http://cvw.jp/b/2187411/48531306/
何シテル?   08/21 22:58
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation