• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

フィアット 500X試乗

フィアット 500X試乗こんばんは。
今日はフィアット500Xに試乗へ行ってきました。

だいぶ前から気になっていましたが、ようやく会うことができた1台。木曜日にディーラー前を通ったときは、ガレージに入って整備中でした。どうやら試乗車に下ろす前にオプションを架装していたようで。
写真はショールーム内の展示車両。PopStar Plus

試乗車も同一のグレードだったと思います。

センターにはディスプレイがついていますがナビは対応していないとのこと。当面はPNDを取り付けるしかなさそうです。500と一緒で、どこかのメーカーから取り付けキットが出るかもしれません。
メーターの中央はトリップコンピュータなどの情報が表示されます。3眼式ですが、スイッチの入って異な状態で見るとなんだか違和感をおぼえます。走行中は普通にいろんな情報が表示されているので気にはなりません。左側に速度計、右側が回転計です。

さて、シートを合わせます。この中間グレードから上は電動シートでレザーになっています。500のツインエアのラウンジが結構な価格なのでこのクルマはかなりリーズナブルな気がします。この車両、先日試乗したJEEPのレネゲードと同じプラットフォームです。1400ccマルチエアエンジンに6速DCTの組み合わせ。走りに差があるのか気になるところです。

道路へ出ます。ちょっとしたバイパスへ出ます。ほとんど直線を往復するようなコースとなっており、カーブの挙動とかはよくわかりません。普通に走って行きます。エンジンブレーキもききます。しかし、ジェントリーな感じです。思い切って踏み込みましたがキックダウンもしません。エコモードにでもなっていたかな。エコモードでも踏めばそれなりの反応があるはずですが、どうやらそんなこともなく。レネゲードでも同じ状況だったんですね。とくにJEEPさんの試乗コースは短かったので、特にわからなかったのかと思います。

どちらもエコモードってことは無いでしょうし、速度は普通に乗っているので遅いというわけでもなさそうですが、パンチがない。トルクで走る感じも、回転馬力で走る感じも今ひとつ感じられませんでした。同じパワートレーンでは、アルファロメオMITOがそうでしたが、MITOはパンチのある走りをしたように覚えています。
クルマの性格が違うのですから違っても良いのでしょうが、もう少しパンチがほしかった。どっしりした上質な走りでしたが、500の系譜を謳うのですからそのあたりはキビキビ感でも出せていれば良かったかなと思いました。またしても帰り道「この走りだよな~、やっぱり」と感じてしまいました。



Posted at 2015/10/24 20:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

RED TAG ? なキャンペーン

RED TAG ? なキャンペーンこんばんは。今日は試乗ネタではありません。

今日は郵便受けにフォードからエクスプローラーの発表会の案内が。その中には先日からマイチェンとなった、クーガ、フォーカス、特別仕様車のフィエスタなどの案内も同封されていました。そしたら、エコスポーツも特別仕様車が。特別装備をつけて、新車からさっくり50万引きです。
エコスポーツの適正な市場価格はまあまあこんなところかと。買い手がつかなければそれなりになってくるということでしょうか。

マイディーラーでは女性客に受けが良いとの話。もう少し台数が増えると良いですね。
さて、その特別仕様、スペアタイヤカバーはソフトタイプ?今まではハードタイプだったのに。どんな感じでしょう。写真で見ると灰色です。ラバーっぽく見えます。
リアゲートストッパーベルト、エコスポーツのバックドア、開き出すとダンパーの力で全開になってしまうのです。途中で止められるよう、フックか何かをつけられると良いなぁとディーラで話をしていましたが、ついに出ましたという感じ。しかしやっつけ仕事なのかベルトになってしまいました( ̄0 ̄)。
使い勝手が良くなる分にはまあ良いでしょう。
シルバープレート付きスプラッシュガードは特別仕様感がありますね。

この際、装備などをもう少し見直して、グレード名を変えて再登場した方が良いかもしれません。出るとしたら、「トレンド」でしょうか。出た当初に購入したお客さんはちょっと嫌な思いをしているかもしれませんね。実際の店頭で値引きするかどうかはさておき、広告に載ってしまうのは複雑な心境でしょうね。

=====
フォードラインナップ刷新という感じです。
この折に一度はディーラーを覗てみては。
フォード中部スタッフブログはこちら
フォード中部スタッフのfacebookはこちら
Posted at 2015/10/17 20:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

フォード フォーカス1.5スポーツ 試乗

フォード フォーカス1.5スポーツ 試乗こんにちは。
今日は日中少し暑いですね。

今日はニューフォーカス1.5エコブーストに試乗してきました。
直噴ですが、フィエスタと違ってアイドリング時にインジェクションのカラカラ音はせずに低音のいい音がしています。
今回のモデルではパワーシート、フルレザーシートがおごられています。なので、シートポジションはしっかり決まります。しかし、シフトレバーの位置がちょっと手前過ぎる感じがしました。
今日は好きなところへ走ってもらって良いですよとのお言葉をいただき、いつもよりちょっと長めの試乗をしてきました。主にバイパスでの追い越し加速を試してきました。ワインディングが近くにあれば良いのですが、ちょっと地理に疎い地域なので、普通の道を走っています。

今回のモデルから、ATはトルコンの6速に改められました。良くも悪くもトルコンです。滑るように走ります。ロックアップが働くまでは滑り感が残ります。ロックアップは4速から上で実感出来ます。
車内の騒音はうまく押さえられていて、ロードノイズはほとんど入りません。3000回転を超えるあたりからエンジンサウンドは低音を響かせて走ります。その辺で法定速度にのってしまします。全体に静かですが、エアコンがオートだとファンが結構回ります。タイ生産だからかもしれませんが、エコスポーツ同様にファンは激しく回ります。よく冷えるのも冷える感じです。このあたりドイツ製のフィエスタになると21℃設定だと夜は温風が静かに吹き始めます。トルコンのため、ぎくしゃく感は全然なくなりました。ただ、個人的には先代の2L+パワーシフトの方がよく走った感じがします。ターボでトルクは大幅増量ですが、トルクの御利益には預かれませんでした。あとは普通に走った時の燃費が気になります。

センターコンソールには相変わらずソニー製のオーディオが入っています。操作は画面のタッチパネルでするようになったので、物理的スイッチは最小限になりました。

ソニーのカーオーディオは日本では絶版ですが、フォード向けにはまだ生きているというのが不思議な感じです。音質は純正としては十分な感じです。しかし、純正ナビがとってもお高いようです。こうなると先日試乗したボルボV40も手が届きます。オータムジャンボでボルボに乗り換えか。

今回から、サムシフトを改めてパドルスイッチになったのは大方の人の好みにはなったような感じです。ドライブで走行中も一時的に割り込みが出来るなど使い勝手は良い感じです。
パドルスイッチはステアリングとともに回るため、そのあたりはどうでしょうか。積極的に使う時はそんなにハンドルを回していることはないでしょうが、そのあたりは二分するかもしれません。また、シフトレバーではマニュアルシフトは出来ないのと、レバーが手前過ぎて操作しづらいので、このモデルではパドルで正解かもしれません。個人的にはサムシフトは嫌いでないので、それでも良かったと思いました。

例によって帰りのフィエスタで、やっぱりこの走りが良いよなと思いました。パワーシフト結構良い仕事します。レースチップも入れてご機嫌な走りです。
またしてもまとまりのないブログになりました。
Posted at 2015/10/03 14:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@jari さん、こんばんは。
チェロキーさんはトラブル多かったようですね。せっかく憧れて乗ったのに残念でしたね。乗り続けたいと思ってもトラブルや耐久消耗品的なパーツの交換とか続くと心も萎えちゃいますね。次の車になんかいい候補がみいだせましたか?」
何シテル?   09/07 21:48
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation